fc2ブログ

あまロス?w

朝起きて、その日見た夢を覚えていることはあまりない
しかし今朝は覚えてましたw

その夢とは…

なんと

つい最近終了した朝ドラ「あまちゃん」の続編のような夢www

残念ながら内容はほんのちょっとしか覚えてないけど
とーってもおもしろい内容だった

夢の中でさすがクドカン!!と思ったのは覚えている(* ̄m ̄)

でも主人公のアキも、春子も出て来なかった!
夏ばっぱは登場してたなw
あとは脇役の人たちや新メンバー?が登場していたっけ

こうゆうのも、あまロス症候群というのだろうかw

朝ドラを毎日観るようになったのは、尾道が舞台の「てっぱん」から…
以来、新番組になっても観るのが習慣になってしまい…

あまちゃん終わっても、その次の「ごちそうさん」も観てます♪
子役がかわいい~❤

最近観てたので、ハマっていたのは深夜にやってた「シニカレ」
録画して観てたけど、見終わったら消していたので
終わってみて、保存版にしておけばよかったなぁと後悔してます(;∇;)



theme : NHK:朝の連ドラ
genre : テレビ・ラジオ

朝ドラ「てっぱん」観てます

何年ぶりだろう?朝ドラを観るのは。。。

大河の龍馬伝も欠かさず観とるけど
今は朝の「てっぱん」も観てます

ゲゲゲは観てなかったんじゃけど
てっぱんは、何しろ舞台が尾道(と大阪)…

最初は出演者の備後弁に違和感があって
(特に母ちゃん役の安田成美は…
感動的な場面でも、興ざめになったりしてましたが

だんだん聞き慣れてきましたw

そして、ストーリーの鍵を握るお好み焼き

私は「尾道焼き」をまだ食べたことがない
…っていうか、尾道焼きってもんがあるのもしらんかった

昔はお好み焼きと言えば
広島風と関西風の2種類しかなかったんじゃないか?と思うんだけど
最近は、広島風もいろいろ…
ご当地の特色を出したものがたくさん出ているようですな…w

我が家で作るお好み焼きは「広島風」
以前にアップした我が家の記事「広島風お好み焼き」

一度、尾道焼きを食べてみたいなぁ


theme : 瀧本美織 てっぱん 朝ドラ あらすじ 視聴率
genre : テレビ・ラジオ

龍馬伝ブログパーツ

リロードするたびにセリフ(&龍馬だけではない)が変わります

ドラマの中での名ゼリフをもう一度

龍馬伝ブログパーツはプラグインに移動しました~~~~



P・S ハマへ

やり方わかったぜよw
もしかしてここをいじるんかな?とやってみたらできた
ここをいじるんは、久々なのでやり方を忘れとったw

theme : 龍馬伝
genre : テレビ・ラジオ

JIN-仁-

仁


親子でハマって観ているドラマ「JIN-仁-」
今晩もありますが、いよいよ大詰めですなw

たまたまチャンネルを合わせた時に初回を放映してて
初めは、なんじゃろ?と思いつつ観ていて…

次第に引き込まれて、ワクワクドキドキ

そのことを、ここにチラっと書いていたら
読んでくれた友達が
「我が家もハマって観てるよ~♪コミックも大人買いしちゃった」と

良かったら貸すよ~と言ってくれて
もちろん「読む読む~~
で…家族で回し読みしておりんす(野風の言い回しw)

ドラマは、原作とは少し違うところがあるけど
ドラマはドラマなりの良さがあって
どっちも次の展開が気になって気になって( ̄▽ ̄)。o 0 ○

仁役の大沢たかおは、漫画とは全然雰囲気違うけど
良い味だしてますよね~

コミックも完結してないので
15巻まで読破しても、これまた気になる「次号につづく」
ドラマの方はどんな終わり方するんだろう~?( ̄▽ ̄)。o 0 ○


子どもの頃、NHK大河だったかな?国盗り物語だっけ?
家族でハマって観てましたが
歴史に興味を持つきっかけになりました

今回も幕末という時代に、俄然興味がわきました

坂本龍馬は、いま旬の人ですね
鞆の浦の資料館にはまだ入ったことないので
いろは丸のことなど勉強してみたくなりました



theme : JIN-仁-
genre : テレビ・ラジオ

ツレうつ見ました

先日…控えめにちょこっと書いたんですが

この「ツレうつ」を見た話

全3話でもう終わったけど、再放送あるみたいですね

more...

theme : NHK
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード