fc2ブログ

リベンジの参戦

昨年のJ1優勝を決めた試合に観戦できなかったショックが
いまだ尾を引いているせいなのか?w
その時の記事はこちらヘルニアうらめしや~

ビッグアーチ改めエディオンスタジアムへ足を運ぶ気持ちが
萎えまくっているこの頃( 'ェ')

もはやサポーターと名乗るのは、おこがましいような気がしている

そんな私のモチベーションを高めてくれたのが
大分トリニータのサポーターである短大の後輩、聖子ちゃん

聖子ちゃんについて触れた記事はこちらサンフ優勝チケット

一昨年の短大閉学式典の人形劇復活公演のおかげで
出会えた後輩
2年しかない短大で、普通なら出会うはずのない年の差(7学年違う)

しかも普段、女子同士で盛り上がる相手がなかなかいないサッカーの話で
萌える?wことができる、私にとっては貴重な存在

かわいい後輩に会えるし
暖かくなって持病のヘルニアの状態も落ち着いているので
昨日、サンフレッチェトリニータ戦
夫とふたりで行ってきました

リベンジ参戦する日には、着ようと思っていた優勝記念Tシャツを着てww
写真だと青に見えるけど、いちお~紫なんですよ?青紫?

CIMG1953.jpg

週間予報ではマークだったお天気も
午後から晴れて暑いくらいでした

大分から参戦してきた後輩とは
スタジアムに入ってから会うことになったんですが
ホーム席とビジター席は、塀で遮られているので
門の塀のあちらとこちらで、なんとか会うことができました

夏には大分でアウェイ戦があるので
今度は私が大分に行けたらいいな~と思ってます
その時は、もっと話ができたらいいなぁ
ゆっくり一緒に食事でもしながら…

試合の結果は、1対0でサンフの勝利
序盤に1得点しただけで終わったのは、ちょっと物足りなかったな~

でも…トリニータはJ1に上がってから、まだ1勝もしていなくて
いま最下位なので、まだシーズン序盤とはいえ、ちと心配…
なんとか踏ん張ってくれよ~~~~

おまけ…お昼に食べた「勝弁」という名の弁当

130511_1144~0001130511_1145~0001

theme : Jリーグ
genre : スポーツ

サンフ優勝チケット

CIMG1932.jpg


息子に譲った、サンフレッチェホーム最終戦のチケット
J1初優勝を決めたメモリアルチケットになった

そんな決定的な試合を目撃するチャンスを逃してしまい
かえすがえすもヘルニアがうらめしくてならんけど( ̄‥ ̄)=3

テレビでも十分にその感激を共有することはできた。。。( ̄-  ̄゜)

放送時間が過ぎても、一時的にもうひとつのチャンネルに替えれば
続きを見ることができてビックリ
今まで知らんかったけど、地デジだからできる技?なのか?ww

当日の夜は、どこのスポーツニュースにチャンネルを替えても
サンフの選手たちが露出して、何度も優勝シーンが見れたし

仙台が負けて、優勝が決まったことがわかった瞬間
寿人が顔をおおって涙しているところは
何度見ても、もらい泣き(T_T)

夜中に放映されてる某サッカー番組は録画していたので
これは永久保存版で取っておこうかしらんww

今週末は神戸で最終節の試合がある

実は、前節のチケットが取れなかったら、神戸に行こうかと考えていた
息子の下宿先にも行けるし、ちょうどええかなぁと思って

まぁ…ヘルニアのせいでどっちにしても行かれんかったけどさ

神戸のチケットも、ビジター席(サンフのサポーター席)は早々完売してたので
行くにしても、敵方(ヴィッセル神戸)の席になるけどね

ところが。。。。

昨日の夜遅く、今度は神戸の息子からメールが・・・
(注:優勝した試合に行ったのは鳥取に住んでる息子w)

「神戸の最終戦行くけ~ユニフォーム送って~正月に持って帰るけ~」

なぬ???送るのはええけど
ビジター席はだいぶ前に完売しとるし
神戸側の席でユニフォームとか身につけるのは禁止で~?

すると…「サンフ側チケット、友達が買うてくれとったけ~大丈夫

ふうん。。。。( 'ェ')

なんかまた、行かれん恨みがわいてきたのだったwww

でも来季は、短大の後輩が応援している大分トリニータが
J1に復帰することが決まったので
サンフとの対戦で会える楽しみもあるし
今まで行ったことがないアウェイの試合に行く計画も立てたいな~❤

…って、その前にヘルニアを治さないと(; ̄ー ̄A


追伸:

腰椎椎間板ヘルニアによると思われる右下肢の痛みは
10日間、休診以外は毎日接骨院に通ったものの
全くやわらぐ兆候がないので、友達が勧める鍼灸院に替えてみようと思っている

筋肉痛でない神経の痛みって…未体験だったけど
相当痛いっ(>_<)

theme : Jリーグ
genre : スポーツ

ヘルニアうらめしや~

腰椎椎間板ヘルニアと診断されて1週間

毎日接骨院に通院するも、痛みが消える兆しなし

いろいろ予定を立てていたことも、全てキャンセル
今後の予定も立てられず。。。

なにがショックって。。。。

今週末にあるサンフレッチェホーム最終戦セレッソ

早い段階でチケットが完売になりそうなので
(ビジター席も含め全席完売)
あわてて手に入れたチケットなのに

なのに…行けないなんて…
そんな殺生な~~~~

仕事がクビになるより凹むわ…(素)

J1優勝がかかった試合で、なおかつ
いまだかつてない満員お礼のピッチで
応援できるなんて、もう二度と無いかもしれんのに。。。

夫が行けて私が行けないなんて許せんのでw
チケット2枚は息子にプレゼントすることにした( ̄∀ ̄*)

今週の連休で米子から帰省して
こっちの同級生を誘って行くそうな
お相手が女の子じゃないのは残念であるがw

ワタシの怨念で?優勝しますようにwww

theme : Jリーグ
genre : スポーツ

ハーフタイムプレゼントゲット

101127_1119~0001

冬晴れの絶好のお天気だったサンフレホーム最終戦
サンフレッチェクラブ会員ポイント交換もあったので
久々に応援に行ってきました

いつものように、おむすび作ってレッツゴー

11時頃到着して、露天のお店は開店準備中が多かったのですが
すでに食欲をそそる匂いが…( ̄¬ ̄*)

ゲート前の場所取りをしたあと、匂いの方へふらふらと…( ̄∀ ̄*)
お好み焼きのところで立ち止まり
つい、買ってしまった…おむすびあるのに…w

お好み焼きを皮切りに、それが呼び水?となって
この日はいつになく、食べまくり(^o^;)
だってね…キックオフは17時半だったので
有り余る時間を食べることに費やしたのだ…ww

いつもは、露天価格はお値段が高いので自粛してるんですが…

この日は試合が始まる直前まで
お好み焼き鯛焼き豚串みたらし団子・きなこ団子…
と、次から次へと食べ続け…( ̄¬ ̄*)
(結局おむすびには手をつけずww飲み物は持参したお茶しか飲みませんでしたよ)

お団子はデカ団子…
食べ応えありました~ww

101127_1609~0001

そして、そして…
ハーフタイムに行われるお楽しみ抽選券当選発表で
なんと当選したんです~

101127_1854~0001

スポンサーの山崎パンとお皿セット

101127_2136~0002

ハーフタイムプレゼントが当たったのは
これで2回目
一度目は、子どもが小学生の時に息子が持ってた抽選券が当たり
景品はストラップでした

そして~
毎回割引されてたら買おうと探していた
ベンチコートが
40%引きで販売されていたので購入~

101128_1105~0001
101128_1106~0001

夫は息子が小学生の時にサッカーしてた頃
副審をしていたので、すでにベンチコートは持っていたんだけど
(審判も選手と同じ格好なので、冬は足首まですっぽりおさまるベンチコートが必需品)
私はまだ持ってなかったんです
早速これを着て応援
ぬくぬく暖かかった~

試合も後半ロスタイムに見事ゴールして勝利
お腹も心も満足したハッピーな一日でした

theme : サンフレッチェ広島
genre : スポーツ

見納め

先週土曜日のサンフレッチェvs川崎戦は

0対3でボロ負けの良いトコなし…( ̄‥ ̄)=3

はるばる(と言っても、高速使って2時間)応援しに行った甲斐もなく…

ACLの疲れがあるとか怪我人続出とか言うても
それは相手の川崎だって同じ条件だしっ

今回は、寿人の動きも良くなかったなぁ( ̄。 ̄;)ボソ

今の日本代表の試合を見てるみたいな、退屈~な試合でした…( -.-) =з

まぁ…それはそれとして…w
会場までのドライブ中に、行く先々で桜が出迎えてくれたので
また、ちょっと写メって帰りました

小谷SAにて
100410_0923~0001
100410_0924~0001

ビッグアーチにて
100410_1021~0001

ピンクの枝垂れ桜…今年は去年より散ってたなぁ
100410_1024~0001
100410_1025~0001
100410_1030~0001
100410_1028~0001
100410_1028~0002

おまけ…川崎サポーターも遠くから来てました
100410_1351~0001

theme : Jリーグ
genre : スポーツ

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード