2023.06.28
煮る梅シロップ&漬ける梅シロップ

(6月21日作成→6月25日撮影)


青梅を頂いたので、久しぶりに作ってみた

何度も作ったことがあるけど
久しぶりだったので
30年以上前のレシピ本を見たら
梅を水に2~3日つけてアクを抜くようにとあり…
今まですぐに漬けていたのに
今回はレシピ本に従って
水につけたのがいけんかったようで…

いや、1時間ほどつけるんなら良かったのよ…
一晩つけておいたら…
梅が水を吸ってブヨブヨになっていた

なんじゃぁこりぁ~

ほのかに発酵したようないい匂いも…Σ( ̄ロ ̄lll)
ネットで調べてみると、長くつけたらいけんとあった…
本じゃなくて最初からネット検索すりゃえかった~ヽ(`Д´)ノ
どうすべ~

ブヨブヨ梅は、煮る梅シロップにすると良いと

砂糖の分量は漬けるシロップと同じで
水を入れて15分ほど煮るだけ

漬けるシロップよりも早く痛むので
冷蔵庫で保存し、賞味期限は2ヶ月くらいだそう
漬けるシロップの梅は、実が萎んで
食べる部分がほとんどなくなるけど
煮るシロップは、実がやわらかくてそのまんま食べられる
種を出して潰して煮てジャムにしても良い

ブヨブヨになってなかった梅は
従来通りの瓶漬けシロップにしたので
すぐ飲める時短煮る梅シロップと
漬かるまでの時間を楽しむ濃厚瓶漬けシロップの
両方を味わえる


結果オーライである

おまけ…

でっかいアナゴ~~~


夫の父(86歳)は釣りキチ🎣
数ヶ月前に脳梗塞で倒れ、幸いにも軽くすんで
ほとんど麻痺はなく、視野が狭くなってた左目も
カテーテル手術したら回復して
日常生活に支障はほとんどないけれど
この春の免許更新で返納した
もう、自力ではどこへも行けなくなってしまった

一緒に釣りができるうちに誘ってあげなよ…
…ってことで、最近はひんぱんに義父を釣りに誘い
夫がじいちゃんのお守りをしている

ふだんは同居してる義兄夫婦に頼りっぱなしなので
たまには連れ出してあげた方がいいじゃろうし
やれ寒いだの暑いだの潮が良くないだのと理由をつけて
目の前が海で遊び放題なのに
ひとりではたいぎいらしい夫

親孝行という名分のおかげで釣りができるってわけ

煮穴子にして、穴子丼でいただきました( ̄¬ ̄)美味しー
(さばくの夫、作るのわたくしの共同作業w)
2016.07.10
今年も梅シロップ

去年初めて梅シロップを作ったら、美味しくて
あっという間になくなってしまったので
今年は2倍の量、2kgで作りました
6月に漬けて、3週間
2リットルの梅シロップが完成
シュワシュワの炭酸水とシワシワになった梅を入れて(笑)…

おいしーい!!
しかし。。。連日暑い
まだ梅雨明けしてないけど、もう夏

プランター栽培の大葉とバジルの勢いがすごい

欲張ってパセリも植えたけど、この生存競争?に負けて
パセリは弱ってしまったけど。。。

大葉は毎日、何かしら食事のわき役として大活躍
バジルは少し刈り取って、ジェノベーゼソースにしました
シンボルツリーのイチジクの木は。。。。
このとおり、実をつけてくれております


さて記録として、我が家の近況を残しておこう

再発しためまい症は、まだ完全には治まっていないけど
鍼灸院に通い、自宅でのお灸に励んで
ほぼ、日常生活に支障はない状態に戻る(油断禁物ですが)
今週、例年通り友人と一緒に乳がん検診に行く予定

人間ドックの結果、例年通り肝機能と多血症と便検査で要検査となるも
再検査では便検査は異常なし、他も治療するほどでなく要観察で
ひとまず○かな
相変わらず、酒を控えるということができんままじゃけど


一年間の研修から戻り、転勤が決まる
ただいま引っ越し作業の真っ最中
3回目の転勤は、希望の街に行けて良かったね

しばらく連絡がないけど、まぁ元気にしとるんじゃろ(笑)
GWに帰省した時、仕事(営業)はまだ慣れんと言ってたけど
就職してまだ1年だし、ほどほどに頑張れー

2016.05.09
ついにストウブを購入

ストウブ ピコ・ココット ラウンド 22cm (税込 20,412 円 送料無料)
生涯保証つきの国内正規ルートで購入
ひとつは持ちたいと思っていた、無水料理もできる鋳物ホーロー鍋
いろんなブランドがある中で、どれにしようかとネットでいろいろ調べて
ちょうど期間限定セールをしていた時に買いました
ストウブにした決め手は、燻製もできるところ!
ストウブ専用のレシピ本も、勢いで買ってしまったww
(家計簿モニターで集めた図書券で・笑)
この本に載ってたレシピで作ってみた
ゆずこしょう風味の鶏手羽先の燻製


鍋のそこにアルミホイルを敷き、その上に茶葉&きび砂糖を敷き詰め
その上にクッキングシートを敷いて材料を並べるだけ
この本のレシピは、緑茶を使った燻製でしたが
桜チップを使って、いろいろ試してみました
ししゃも、茹で卵にチーズの燻製
蓋をしたら、全く煙は出ません
まぁ、「香り」はもちろん部屋に充満しますけどもww
燻製は、作るのが楽しいだけで
私は味見程度しか食べないので
ほとんどは夫が酒のつまみにして完食
ほんの少しの水しか使わない「ごろごろ肉じゃが」は
ほとんど私が食べましたけどw
塩豚の蒸し焼きも、美味かった( ̄¬ ̄)
昨晩は、牛すじ大根を作りましたが
圧力なべで作ったみたいに、牛すじがトロットロに。。。
うん、買って良かった

2015.10.05
無花果の赤ワインコンポート
2015.09.22
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ