2006.09.30
友からのプレゼント
2006.09.29
こだわりランチ

メインの料理

デザート(マンゴープリン)
何ヶ月ぶりかな…
私のアロマテラピーの師匠でもある友人とデート

以前から一度行こうね!と言ってくれてたお店で
お店こだわりのランチをいただきました^^
しかーし…(-_-;)
この

2つも前菜が出てきたのに…撮り忘れた…

で…メインとデザートしか撮れんかったけど
えと…前菜は、ホタテのムースで…
その次が、鶏団子?のスープじゃったかな。。。
全て中華?かな…うん。。。メインも含めて^^
料理はもちろん、話もはずんで
この店のあとも店を移して、しゃべりまくり…(^o^;)
帰ってからも、夕飯作りもそこそこに
友人から電話が2件かかってきて
なんだか…興奮して眠れない夜でした

2006.09.28
相思華
2006.09.27
バランスボール
2006.09.26
決めたんだから
2006.09.25
宙船♪
昨日、友人が宙船♪をCDに入れて持ってきてくれた~(^o^)
早速、親子で聴きながら歌いまくり~
こないだ、某歌番組で長瀬君がコレ歌ってたけど
気に入らんかった
あの髪型は似合わ~ん
榊君役のときのように髪を後ろでちょいと束ねて
服も色ネクタイに黒スーツ来て歌ってほしかった。。。(* ̄m ̄)
いちおタキシードで黒い服じゃったけど
バックが弦楽器じゃぁなぁ。。。
ギターもってカッコ良く歌ってほしかったなぁ
TOKIOの他のメンバーもおらんかったし。。。
やっぱ…長瀬君じゃなくて、榊君が好きなんだな。。
息子に「おばさんのくせに。。。」と
また白い目で見られそう…(^^;)
でもこの歌聴いてると
なんか…行くぜっ?て気になるんだわ…(^o^)
バンプのsailing dayも好きじゃし
私も船漕いでどっか行こうかしら。。。
どこへ???
お宝探しに??
早速、親子で聴きながら歌いまくり~

こないだ、某歌番組で長瀬君がコレ歌ってたけど
気に入らんかった

あの髪型は似合わ~ん

榊君役のときのように髪を後ろでちょいと束ねて
服も色ネクタイに黒スーツ来て歌ってほしかった。。。(* ̄m ̄)
いちおタキシードで黒い服じゃったけど
バックが弦楽器じゃぁなぁ。。。

ギターもってカッコ良く歌ってほしかったなぁ
TOKIOの他のメンバーもおらんかったし。。。
やっぱ…長瀬君じゃなくて、榊君が好きなんだな。。

息子に「おばさんのくせに。。。」と
また白い目で見られそう…(^^;)
でもこの歌聴いてると
なんか…行くぜっ?て気になるんだわ…(^o^)
バンプのsailing dayも好きじゃし
私も船漕いでどっか行こうかしら。。。
どこへ???
お宝探しに??
2006.09.24
テルーの言葉
原作のゲド戦記とは、ちと違うけど
でもまぁ…やっぱジブリ作品はいいね
1ヶ月以上前に観た映画だけど
まだ公開中だよなぁ^^
テレビでゲド戦記のCMを見かけると
あぁ。。。と、しばし思い出して。。。
「アレンは死ぬのがこわいんじゃなくて
生きるのがこわいんだよ…」だったっけ?
テルーの言葉
私も、物心ついた頃に感じてた
生きるのがこわいという感情
その漠然とした不安は
それを言葉にすることができない幼児期に
すでにあった
私が一風変わった子どもだったかもしれんけど^^;
おなじくらいの子と、なかなか馴染めなかったし
生きるのがこわいという不安を
誰かと分かち合いたかったけど
みんな、無邪気に遊んでいるように思えた
おとなになって
「人はどこから来て、どこへ行くのか」
という良寛さんの言葉に出逢って
あぁ…良寛さんだって同じこと感じてたんだ
…とホッとした
そして、子どもを亡くしたときに初めて
あぁ…「生きてる」からこわいんだ
…と、胸にストンと落ちた
今高2の上の息子が5歳の頃
死ぬってどういうことか聞いてきたことがあった
たんぽぽの花が綿毛になってるのを見て
「このたんぽぽは死んどるん?」と聞いたり
家の柱を指して
「この木も死んどるん?人間が殺したん?」
と質問してきたり。。。
子どもの鋭さにドキっ
すごいなぁ。。。
私は思ってても聞けなかったなぁ
言葉にもできなかったよなぁ
でもまぁ…やっぱジブリ作品はいいね

1ヶ月以上前に観た映画だけど
まだ公開中だよなぁ^^
テレビでゲド戦記のCMを見かけると
あぁ。。。と、しばし思い出して。。。
「アレンは死ぬのがこわいんじゃなくて
生きるのがこわいんだよ…」だったっけ?
テルーの言葉
私も、物心ついた頃に感じてた
生きるのがこわいという感情
その漠然とした不安は
それを言葉にすることができない幼児期に
すでにあった
私が一風変わった子どもだったかもしれんけど^^;
おなじくらいの子と、なかなか馴染めなかったし
生きるのがこわいという不安を
誰かと分かち合いたかったけど
みんな、無邪気に遊んでいるように思えた
おとなになって
「人はどこから来て、どこへ行くのか」
という良寛さんの言葉に出逢って
あぁ…良寛さんだって同じこと感じてたんだ
…とホッとした
そして、子どもを亡くしたときに初めて
あぁ…「生きてる」からこわいんだ
…と、胸にストンと落ちた
今高2の上の息子が5歳の頃
死ぬってどういうことか聞いてきたことがあった
たんぽぽの花が綿毛になってるのを見て
「このたんぽぽは死んどるん?」と聞いたり
家の柱を指して
「この木も死んどるん?人間が殺したん?」
と質問してきたり。。。
子どもの鋭さにドキっ

すごいなぁ。。。
私は思ってても聞けなかったなぁ
言葉にもできなかったよなぁ
2006.09.23
居場所

photo by takumi
この花だって
ここで生きる居場所を与えられ
精一杯生きていて
人も居場所が必要だよね
小学校の頃、あれだけサッカーが好きで
勝っても負けても、輝いていた子どもたちが
中学になって輝きを失っている
クラブに入っていても、くすぶっている子たち
一見かったるそうにしていても
やる気がないわけじゃないんだ
もうおとなに守られているだけじゃ満足できない
言葉をかわさなくても心が通うような
そんな仲間を求めてる
そこで自分が自分でいられるような
そんな居場所が必要なんだ
なのになんで?
表面ばかり見て評価するなよ
まじめにセンセの言うこと聞いて
清く正しく美しく部活なんてやってられない
だけどほんとうは
仲間と一緒に何かやりたいんだ
だから、今日も学校に来てるんだ
そこに居場所を求めて…
***** ***** ***** *****
中2の息子を見ていて
ふと…感じたことを書いてみました。。。
何事もやる気を感じられないことを先生に指摘され
やんわりと聴いてやることができなくて
つい、問いつめてしまったとき
息子の本音が聴けた
俺はこれでも精一杯頑張って学校に行っている
運動禁止されてるし、学校はつまらない
それでも行ってるんだって。。。。
(きっとそこに友だちがいるからだね。。これは私の感想^^)
私が問いつめないと…言えなかった本音
息子は涙をポロポロとこぼしながら
そう言った
私も一緒に泣いた
ごめんね。。。
母さん、あんたのことちゃんと見てなかったね
今はよーくわかるよ
どんな気持ちで学校に行っているのか
けっして言葉には出さないけれど
毎日、「行ってきます」と必ず私に言って行くよね
それだけで十分だ
…と本質的には思っているけど
やっぱ…日々の生活では、小言を言っています^^;
2006.09.22
ナナとハチ
前にも書いたけど…また「NANA」の話題
映画を観て以来…
原作のコミックを買おうかどうしようか
ずっと迷っていたら、深夜枠でアニメが始まって
録画して毎週観てるんだけど
最近、映画のストーリーの先を行くようになり
つい、早く先が知りたくて
またコミックを買おうかどうしようか
迷ってる私(^^;)
中2の息子には
おばさんがなんでこんなもんハマッて観とんじゃ?
…と白い目で見られてます…
^^;;;;
以前に原作者の他の単行本を
この息子が友だちに借りて返ってた時
読みたそうにしてる私に
母さんに読ませたら、本にシワとかつけたらいけんけぇ
貸してやらん
と言われ
シワなんかつけんわ~~
顔にシワは増えたけど~(爆)
そのときのことを根に持ってる私は
今回、また息子が
NANA…友だちに借りてきちゃろうか?と
めずらしく言ってくれたのに
素直に「うんうん、そうしてぇ~
」と頼めず
(あぁ…おとなげない…^^;;)
懸賞とかで集めた図書カードの束を
しげしげと眺めながら…まだ悩んでいるのでした…^^
ナナとハチはどうなっていくんだろう
若い頃は、ハチのような女は嫌いだったのに
このNANAでは描き方がいいのか
ハチもなんだか嫌いになれない
今朝、目が覚めたとき
久しぶりに夢の内容を覚えていた
繰り返し見てしまう内容の夢だった
だから今日は、朝からどよ~~~ん
今日もスカッと秋晴れ
でも、その空の蒼さが
とてもせつない
映画を観て以来…
原作のコミックを買おうかどうしようか
ずっと迷っていたら、深夜枠でアニメが始まって
録画して毎週観てるんだけど
最近、映画のストーリーの先を行くようになり
つい、早く先が知りたくて
またコミックを買おうかどうしようか
迷ってる私(^^;)
中2の息子には
おばさんがなんでこんなもんハマッて観とんじゃ?
…と白い目で見られてます…

以前に原作者の他の単行本を
この息子が友だちに借りて返ってた時
読みたそうにしてる私に
母さんに読ませたら、本にシワとかつけたらいけんけぇ
貸してやらん

シワなんかつけんわ~~

顔にシワは増えたけど~(爆)
そのときのことを根に持ってる私は
今回、また息子が
NANA…友だちに借りてきちゃろうか?と
めずらしく言ってくれたのに
素直に「うんうん、そうしてぇ~

(あぁ…おとなげない…^^;;)
懸賞とかで集めた図書カードの束を
しげしげと眺めながら…まだ悩んでいるのでした…^^
ナナとハチはどうなっていくんだろう
若い頃は、ハチのような女は嫌いだったのに
このNANAでは描き方がいいのか
ハチもなんだか嫌いになれない
今朝、目が覚めたとき
久しぶりに夢の内容を覚えていた
繰り返し見てしまう内容の夢だった
だから今日は、朝からどよ~~~ん

今日もスカッと秋晴れ
でも、その空の蒼さが
とてもせつない
2006.09.21
天体観測
息子たちの影響で
最近お気に入りになったバンプの曲
知らんかったなぁ。。。
♪天体観測♪って有名な曲じゃったんね^^
ドラマの主題歌じゃったん?
あの頃は…ドラマなんて見る時間もなく…
子どもの頃、父が買った天体望遠鏡で
初めて見た星
月と火星?だったっけ?
あんなふうに地球も
宇宙にぽっかり浮かんでいるのか。。。
今、自分の足で踏みしめている地球が
「浮かんでいる」という事実が信じがたくて
帚星といえば。。。
上の子が小さかったとき
家の窓を開けて見たなぁ。。。
あれ、ハレー彗星ってやつじゃったかな??
蚊に刺されることも少なくなって
夜空を見上げるにはいい季節になったきたから
ふらっと…散歩してみようかな
…そいえば…十五夜っていつだっけ?
最近お気に入りになったバンプの曲

知らんかったなぁ。。。
♪天体観測♪って有名な曲じゃったんね^^
ドラマの主題歌じゃったん?
あの頃は…ドラマなんて見る時間もなく…
子どもの頃、父が買った天体望遠鏡で
初めて見た星
月と火星?だったっけ?
あんなふうに地球も
宇宙にぽっかり浮かんでいるのか。。。
今、自分の足で踏みしめている地球が
「浮かんでいる」という事実が信じがたくて
帚星といえば。。。
上の子が小さかったとき
家の窓を開けて見たなぁ。。。
あれ、ハレー彗星ってやつじゃったかな??
蚊に刺されることも少なくなって
夜空を見上げるにはいい季節になったきたから
ふらっと…散歩してみようかな
…そいえば…十五夜っていつだっけ?
theme : BUMP OF CHICKEN
genre : 音楽
2006.09.20
帝王切開分娩
紀子さんが帝王切開分娩したことを取り上げて
過去20年で帝王切開分娩が増えた事が新聞に載っていた
以前なら自然分娩(経膣分娩)で出産したであろうケースでも
今はより安全を考えて手術する事が多くなったとか。。。
その統計の結果よりも目を奪われたのは
帝王切開で分娩した母親の言葉
「普通の女性ができることができなかった」ことに涙し
知人に「産道を通ってない子は我慢強くないらしい」
と言われたことをHPに書き込むと
すごい反響があったとか。。。
私も3人の子を3回とも帝王切開で産んだ
1回目の分娩が帝王切開だったので
安全のために2人目も3人目もそうした
1人目は妊娠8ヶ月初期に
早期胎盤剥離で緊急手術を余儀なくされた
今すぐここで産めば
赤ちゃんは少し離れたNICUのある病院に運ばれ
母子は離ればなれになる
もっと設備の整った他県に母子共に救急車で行き
産むという選択肢もあった
でも、その間に死産する可能性もあると言われて
すぐ手術することを選んだ
その判断が正しかったかどうかはわからない
その子が亡くなったときは
なぜもっと早くに異常に気づかなかったのか
あのときの判断で良かったのか
2週間で亡くなってしまうなら
そばにいてやれる病院で産めば良かったのでは?
…限りなく自分を責めた
2人目と3人目の今の息子たちのときも
帝王切開で産んだから
せめて育てるのは母乳だけでと、こだわった
冒頭の新聞記事の母親のように
自然分娩で産んでやれなかった自分を
心のどこかで責めていた
まっ…いまの私は自分を責めてなんかいないけどね
でも、子どもを産んだばかりの母親は
とってもナーバスになっちゃうから
先の新聞にも書いてあった
「帝王切開だからといって
お母さんの頑張りが足りなかったなんて
思わないでほしい」
そそ…帝王切開だろうが何だろうが
赤ちゃんは親を選んで生まれてくるんだって
自分の運命を選んで…
いまこの時代、この場所で学ぶことを選んで
だから大事にして
いまここに生きてるってこと
いまここで出逢ったこと
過去20年で帝王切開分娩が増えた事が新聞に載っていた
以前なら自然分娩(経膣分娩)で出産したであろうケースでも
今はより安全を考えて手術する事が多くなったとか。。。
その統計の結果よりも目を奪われたのは
帝王切開で分娩した母親の言葉
「普通の女性ができることができなかった」ことに涙し
知人に「産道を通ってない子は我慢強くないらしい」
と言われたことをHPに書き込むと
すごい反響があったとか。。。
私も3人の子を3回とも帝王切開で産んだ
1回目の分娩が帝王切開だったので
安全のために2人目も3人目もそうした
1人目は妊娠8ヶ月初期に
早期胎盤剥離で緊急手術を余儀なくされた
今すぐここで産めば
赤ちゃんは少し離れたNICUのある病院に運ばれ
母子は離ればなれになる
もっと設備の整った他県に母子共に救急車で行き
産むという選択肢もあった
でも、その間に死産する可能性もあると言われて
すぐ手術することを選んだ
その判断が正しかったかどうかはわからない
その子が亡くなったときは
なぜもっと早くに異常に気づかなかったのか
あのときの判断で良かったのか
2週間で亡くなってしまうなら
そばにいてやれる病院で産めば良かったのでは?
…限りなく自分を責めた
2人目と3人目の今の息子たちのときも
帝王切開で産んだから
せめて育てるのは母乳だけでと、こだわった
冒頭の新聞記事の母親のように
自然分娩で産んでやれなかった自分を
心のどこかで責めていた
まっ…いまの私は自分を責めてなんかいないけどね

でも、子どもを産んだばかりの母親は
とってもナーバスになっちゃうから
先の新聞にも書いてあった
「帝王切開だからといって
お母さんの頑張りが足りなかったなんて
思わないでほしい」
そそ…帝王切開だろうが何だろうが
赤ちゃんは親を選んで生まれてくるんだって
自分の運命を選んで…
いまこの時代、この場所で学ぶことを選んで
だから大事にして
いまここに生きてるってこと
いまここで出逢ったこと
2006.09.19
やっと…

台風で延期になってた体育祭がやっと開催されました
今日は雲は多かったけど、さわやかな秋晴れ

スポーツするにはもってこいですね
先日高校生の兄ちゃんの体育祭を見たばかりだったので
中学生のそれと比較して見たんだけど
やっぱ高校は応援団の応援もあったし
生徒同士の応援も元気がよくて
盛りあがっていたけど
今日の体育祭は、おとなしかったかな?
おとなしいというか。。。
盛り上がりに欠けるというか。。。
やる気が感じられないというか。。。
う~ん。。。
上の子の時はもっと盛りあがってた気がする
とくに3年生の時は最後と言うこともあって
終わったあとも3年生だけいつまでも名残惜しそうに
校庭に残って写真を撮ったりしていたけどなぁ
今日も女子全体でやるダンスのときは
終わったあと、女の子たちが感激して泣いてたけどね
それに今日は平日だったから
保護者の参加も少なかったし
兄弟は学校で見に来られないし
観客の盛り上がりもさみしかったかな。。。
とくにうちの子は運動禁止されていて
出られる種目が限られていて
本人もイマイチやる気がなさげでして。。。(^^;)
私はリレーで、思わず友人の子の名前を連呼して
大声で応援してしまった。。。(* ̄m ̄)
2006.09.18
台風一過。。。
各地で今回の台風の被害がニュースになってますね
県内でもかなりの被害が出ている様子。。。
でも、私の住んでるトコは
いつも比較的被害が少ないトコらしくって
今回も、台風が通り過ぎてった昨日の夕方
駐車場の屋根の下で
ご近所さんとバーベキューができたくらいでして。。。(^^;)
ご近所バーベキューは今回が2回目
前回よりさらに人数が増えてどうなることか?
と思っていたけど
無事大盛況で終わりました。。。
幹事の私とSさんはホッとしてます^^
何しろ…大人(中高生含む)22人
小学生以下21人
総勢43人の大所帯だったので…
今回お肉はスーパーで買わずにお肉屋さんに行って
だいたいの人数と予算を提示して用意してもらったけど
お肉屋さんのお兄さんに
この人数でこの予算では…足りないと思うんですが…
と言われ…
そんなこと言われても~
会費も低額で男女関係なく大人千円にしてるしぃ
(中高生500円・小学生以下300円^^)
お酒
も2ケース買ったしぃ
良いんです
少なくっても
これで、牛・豚・鳥を入れて見繕ってください
…と言い切って帰ったものの
一抹の不安が…
でも、やっぱりこれで十分だったのだ~
大人はお酒
飲んでばっかでさほど食べないし
前回足りなくて余分に買ったフランクフルトも余ったしぃ^^
それよりSさん…
すっかりここのバーベキューにハマッて?しまったのか
私にこんな耳打ちを…^^
「こないだテレビでしよったんじゃけど、
冬でもバーベキューできるんじゃなぁ。
防寒具着てやるっちゅうて言っとった。
ここなら雨降ってもできるし、風もあんまり来んし
11月頃にまたできたらええなぁ」
はいはい
何度でもおつきあいしますよぉ~
自分のお孫さんだけでなく、近所の子の面倒もよくみてるSさん
私の母よりかなり若いけど、まるでお母さんみたいなSさん
そんなSさんが私は大好きじゃ~~
県内でもかなりの被害が出ている様子。。。
でも、私の住んでるトコは
いつも比較的被害が少ないトコらしくって
今回も、台風が通り過ぎてった昨日の夕方
駐車場の屋根の下で
ご近所さんとバーベキューができたくらいでして。。。(^^;)
ご近所バーベキューは今回が2回目
前回よりさらに人数が増えてどうなることか?
と思っていたけど
無事大盛況で終わりました。。。
幹事の私とSさんはホッとしてます^^
何しろ…大人(中高生含む)22人
小学生以下21人
総勢43人の大所帯だったので…

今回お肉はスーパーで買わずにお肉屋さんに行って
だいたいの人数と予算を提示して用意してもらったけど
お肉屋さんのお兄さんに
この人数でこの予算では…足りないと思うんですが…
と言われ…

そんなこと言われても~

会費も低額で男女関係なく大人千円にしてるしぃ
(中高生500円・小学生以下300円^^)
お酒

良いんです


これで、牛・豚・鳥を入れて見繕ってください

…と言い切って帰ったものの
一抹の不安が…
でも、やっぱりこれで十分だったのだ~

大人はお酒

前回足りなくて余分に買ったフランクフルトも余ったしぃ^^
それよりSさん…
すっかりここのバーベキューにハマッて?しまったのか
私にこんな耳打ちを…^^
「こないだテレビでしよったんじゃけど、
冬でもバーベキューできるんじゃなぁ。
防寒具着てやるっちゅうて言っとった。
ここなら雨降ってもできるし、風もあんまり来んし
11月頃にまたできたらええなぁ」
はいはい

何度でもおつきあいしますよぉ~
自分のお孫さんだけでなく、近所の子の面倒もよくみてるSさん
私の母よりかなり若いけど、まるでお母さんみたいなSさん
そんなSさんが私は大好きじゃ~~

2006.09.17
体育祭は延期…
結局、体育祭は昨日のうちに延期が決定
今日のお天気は、

昼から少し風も出てきたかな
でもこれなら、夕方のバーベキューはできそう(^o^)
今朝は朝から、あちこちの店に行き
氷をたんまり取って帰ってきた
体育祭が平日になったから
保護者の数も少なくなるじゃろうなぁ。。。
ここの中学校は体育祭のとき
小学校並に保護者や親戚の人が来て
最初はちと、びっくり
お弁当も保護者と一緒に食べるし
何より驚いたのは…
これは小学校でもそうだったけど
体育祭(運動会)の場が宴会になること
テントに入りきれない人は
後ろの方にパラソルや持参したテントを張り
お酒を飲み交わして、やんややんや。。。
でも、ここ1.2年は学校から
「運動会は授業の一環ですので、お酒はご遠慮下さい」
というお知らせがなされ
控えめにお酒を飲む程度で
以前のように宴会をする人は見かけなくなったとか。。。
私は去年、中学の体育祭には行けなかったので
今年は…と思っていたけど
行けるかなぁ
今日のお天気は、


昼から少し風も出てきたかな
でもこれなら、夕方のバーベキューはできそう(^o^)
今朝は朝から、あちこちの店に行き
氷をたんまり取って帰ってきた

体育祭が平日になったから
保護者の数も少なくなるじゃろうなぁ。。。
ここの中学校は体育祭のとき
小学校並に保護者や親戚の人が来て
最初はちと、びっくり

お弁当も保護者と一緒に食べるし
何より驚いたのは…
これは小学校でもそうだったけど
体育祭(運動会)の場が宴会になること
テントに入りきれない人は
後ろの方にパラソルや持参したテントを張り
お酒を飲み交わして、やんややんや。。。

でも、ここ1.2年は学校から
「運動会は授業の一環ですので、お酒はご遠慮下さい」
というお知らせがなされ
控えめにお酒を飲む程度で
以前のように宴会をする人は見かけなくなったとか。。。
私は去年、中学の体育祭には行けなかったので
今年は…と思っていたけど
行けるかなぁ
2006.09.16
台風にやきもき…
明日が中学校体育祭なんじゃけど…
今朝も雨。。。
台風がぁ。。。。。
おまけに明日の夕方から
組内とご近所さんたちとバーベキューの予定で。。。。
さっき買い出しに行ってきたけど
できるだろうか???
雨はともかく、風が強かったら無理よねぇ。。
でも、もう買っちゃった
なんと12世帯が集まるから
ど…どうなるんじゃろ???
体育祭のことよりそっちが心配じゃったりして…(^^;)
幹事としては。。。台風が悩ましい~
体育祭もねぇ。。。
例の組体操…けが人続出らしく
救急車まで来る騒ぎもあったとか?
こんなに何人もケガするのは
単に今時の子だからではなくて
先生の指導が問われるよね
どうやら2年生が先生の言うことを聞かないらしい
でもね。。。昔から2年生ってそういう学年だし
いかに子どもをその気にさせ
まとまりを持たせて仕上げるか。。。
まぁ…2学期が始まったばかりなのにもう体育祭だから
準備が足りないと思うけど
それなら、組体操のような競技はやるべきじゃない
…と、思うのは私だけか?
スポーツは本人がやろう、やりたいと思ってやらないと
やらされてやるのは危険
適度な緊張感がないとケガをしやすいし
「見栄え」のする組体操とかをしないと
親が満足しない?…そんなことないか…^^;
それより…台風くるのかな。。。
はずれてくれ~~
今朝も雨。。。

台風がぁ。。。。。

おまけに明日の夕方から
組内とご近所さんたちとバーベキューの予定で。。。。
さっき買い出しに行ってきたけど
できるだろうか???
雨はともかく、風が強かったら無理よねぇ。。
でも、もう買っちゃった

なんと12世帯が集まるから
ど…どうなるんじゃろ???
体育祭のことよりそっちが心配じゃったりして…(^^;)
幹事としては。。。台風が悩ましい~
体育祭もねぇ。。。
例の組体操…けが人続出らしく
救急車まで来る騒ぎもあったとか?
こんなに何人もケガするのは
単に今時の子だからではなくて
先生の指導が問われるよね
どうやら2年生が先生の言うことを聞かないらしい

でもね。。。昔から2年生ってそういう学年だし
いかに子どもをその気にさせ
まとまりを持たせて仕上げるか。。。
まぁ…2学期が始まったばかりなのにもう体育祭だから
準備が足りないと思うけど
それなら、組体操のような競技はやるべきじゃない
…と、思うのは私だけか?
スポーツは本人がやろう、やりたいと思ってやらないと
やらされてやるのは危険
適度な緊張感がないとケガをしやすいし
「見栄え」のする組体操とかをしないと
親が満足しない?…そんなことないか…^^;
それより…台風くるのかな。。。
はずれてくれ~~
2006.09.15
携帯…機種変更しました^^
昨日、携帯ショップに行ってきた
ちと前に、myボロ携帯が寿命だ~と記事に書いたら
いろんな人がはやく買い換えなさいとカキコしてくれたり
友だちが「いつショップに行く?連れてくよ」
と言ってくれたので
買い換える決心?をしました(^o^)
でも、いくら最新の機種にしても
私の場合winにはしないので種類は限られていて
選択肢は2種しかなかったけど…(-_-#)
買って帰ってから
いろいろつつくのが面倒で放っていたら
下の息子が帰ってきて、早速つついてくれ
着信音も、待ち受けも、時計の設定も
楽しそうに設定してくれました^^
下の子はまだ携帯持たせてないので
これが唯一の楽しみらしく…(^o^)
そして夜、上の息子が帰ってくると
赤外線でいろんな曲を送ってくれ
また曲の設定をしなおしてくれ…
(なんで赤外線で曲や写真が送れるのかわからん^^;)
なんと
グループごとのフォルダを作ってくれたぁ
持って帰った携帯のカタログで
あ~だ~こ~だ~と盛りあがりました
あとは…日曜日の体育祭までに
上手に写真を撮れるようにならなければ…
最近までズームができることを知らなかったし…(爆)


ちと前に、myボロ携帯が寿命だ~と記事に書いたら
いろんな人がはやく買い換えなさいとカキコしてくれたり
友だちが「いつショップに行く?連れてくよ」
と言ってくれたので
買い換える決心?をしました(^o^)
でも、いくら最新の機種にしても
私の場合winにはしないので種類は限られていて
選択肢は2種しかなかったけど…(-_-#)
買って帰ってから
いろいろつつくのが面倒で放っていたら
下の息子が帰ってきて、早速つついてくれ
着信音も、待ち受けも、時計の設定も
楽しそうに設定してくれました^^
下の子はまだ携帯持たせてないので
これが唯一の楽しみらしく…(^o^)
そして夜、上の息子が帰ってくると
赤外線でいろんな曲を送ってくれ
また曲の設定をしなおしてくれ…

(なんで赤外線で曲や写真が送れるのかわからん^^;)
なんと


持って帰った携帯のカタログで
あ~だ~こ~だ~と盛りあがりました

あとは…日曜日の体育祭までに
上手に写真を撮れるようにならなければ…
最近までズームができることを知らなかったし…(爆)

2006.09.14
正しいことより楽しいことを
昨晩、家に着いたのは10時過ぎてたかな。。。
前にやってた仕事でも
時々こんな時間になってたけど
「仕事」の定義はなんだろう
前にやってた仕事も、収入なんで微々たるものだった
でも、やりがいがあって誇りが持てるなら
お金になる、ならないは関係ない
だけど実際
お金もある程度なくては生活できない
そこのところが難しいけど
やりがいがあって誇りが持てて
なおかつ、やってて楽しくて
おまけに収入になるような仕事をやれてる人って
そうそういないよね
楽しくなくても生活のためにやるのが仕事?
家事だって毎日誰かがやらなくちゃ回っていかない
でも何か一つ、楽しいことをやれていたら
一日一日がずいぶん違ったものになる
ちょっと前までやってた仕事は
最初はワクワクして楽しくやってたんだけど
辞める1年ぐらい前から
だんだんその気持ちが消えていた
だけど、やってる中身が正しいことだったから…
社会から暴力がなくなるようにと
できることを一生懸命にやって走り続けて
息切れしちゃった
今だってその仕事は
社会の中でなくてはならない重要なことだと思ってるけど
今…縁あってはじめたことは
今まで重要視してなかったことだけど
でも、でも、やってて楽しいんだ
人と出逢うことが好き
人と話すことが好き
人が綺麗になっていくのが好き
人が楽しそうにしてるのが好き
そんな風に思ってる
今のわたしがもっと好き
前にやってた仕事でも
時々こんな時間になってたけど
「仕事」の定義はなんだろう
前にやってた仕事も、収入なんで微々たるものだった
でも、やりがいがあって誇りが持てるなら
お金になる、ならないは関係ない
だけど実際
お金もある程度なくては生活できない
そこのところが難しいけど
やりがいがあって誇りが持てて
なおかつ、やってて楽しくて
おまけに収入になるような仕事をやれてる人って
そうそういないよね
楽しくなくても生活のためにやるのが仕事?
家事だって毎日誰かがやらなくちゃ回っていかない
でも何か一つ、楽しいことをやれていたら
一日一日がずいぶん違ったものになる
ちょっと前までやってた仕事は
最初はワクワクして楽しくやってたんだけど
辞める1年ぐらい前から
だんだんその気持ちが消えていた
だけど、やってる中身が正しいことだったから…
社会から暴力がなくなるようにと
できることを一生懸命にやって走り続けて
息切れしちゃった
今だってその仕事は
社会の中でなくてはならない重要なことだと思ってるけど
今…縁あってはじめたことは
今まで重要視してなかったことだけど
でも、でも、やってて楽しいんだ
人と出逢うことが好き
人と話すことが好き
人が綺麗になっていくのが好き
人が楽しそうにしてるのが好き
そんな風に思ってる
今のわたしがもっと好き
2006.09.13
あぁ~ついうっかり(^^ゞ
今日は朝から仕事で、つい更新しそびれとりました…(^_^;)
今もまだ家に帰れてないのですが…携帯から…(^O^)
昨日中学校から電話があって
下の子が組体操の3段のてっぺんから落ちたと…(・_・;)
休んだ子の代役だったらしい
手首を痛めたので保健室で湿布しましたが
もし腫れて来たら病院へつれて行って下さいと…
まったく…上の子の次は下の子かぃ( ̄□ ̄;)!!
つづく…
もう翌日になってしまったけど
この記事の続きをすこし…^^
ひょっとしてまた接骨院に行かないといけんかな?
…と思いながら帰りを待っていたのに
帰ってきたのは6時半を回っていて…^^;
腫れてはいなかったし、湿布だけ様子を見て
次の日は普通に学校へ…
すると…仕事中に学校からまた電話が~~
(先生)手が腫れてるようなので病院に行ったほうが…
(私)あの…今日私、帰りが遅いので連れて行けません
(先生)いえ、こちらが連れていきますので、病院は○○でいいですか?
(私)はい、よろしくお願いします
しばらくして、折り返し電話があって
骨には異常がなかったので、また支払いをしに言って下さいと…
はぁ…やれやれ
同じ日に別の生徒が足の骨を折ったらしく
けが人続出で本番(こんどの日曜)はどうなるん?
だいたい、運動禁止されてるウチの子を代役で登らせたり
3段の土台を組んでる生徒が同時に立ち上がる時
かけ声もかけさせず(息子の弁)
緊張感のない中で練習させてる先生の指導のあり方に
大いに疑問ありだゎ…
今もまだ家に帰れてないのですが…携帯から…(^O^)
昨日中学校から電話があって
下の子が組体操の3段のてっぺんから落ちたと…(・_・;)
休んだ子の代役だったらしい
手首を痛めたので保健室で湿布しましたが
もし腫れて来たら病院へつれて行って下さいと…
まったく…上の子の次は下の子かぃ( ̄□ ̄;)!!
つづく…
もう翌日になってしまったけど
この記事の続きをすこし…^^
ひょっとしてまた接骨院に行かないといけんかな?
…と思いながら帰りを待っていたのに
帰ってきたのは6時半を回っていて…^^;
腫れてはいなかったし、湿布だけ様子を見て
次の日は普通に学校へ…
すると…仕事中に学校からまた電話が~~
(先生)手が腫れてるようなので病院に行ったほうが…
(私)あの…今日私、帰りが遅いので連れて行けません
(先生)いえ、こちらが連れていきますので、病院は○○でいいですか?
(私)はい、よろしくお願いします
しばらくして、折り返し電話があって
骨には異常がなかったので、また支払いをしに言って下さいと…
はぁ…やれやれ

同じ日に別の生徒が足の骨を折ったらしく
けが人続出で本番(こんどの日曜)はどうなるん?
だいたい、運動禁止されてるウチの子を代役で登らせたり
3段の土台を組んでる生徒が同時に立ち上がる時
かけ声もかけさせず(息子の弁)
緊張感のない中で練習させてる先生の指導のあり方に
大いに疑問ありだゎ…

2006.09.12
のろまな私。。。。
昨日も今日もチーズケーキ焼いて~~♪♪♪
だけど、土・日と朝から晩まで出かけてて
家事が滞ってる上に
仕事の準備もせんといかんし
ロングバケーションが長かったせいか?
なんもかんも素早くできないわたし。。。
超忙しかった頃って、どうやってやってたんだ?
って思うくらい、時間の経過が早く感じられて(^^;)
でも、私ってもともと…のろまなんだった^^


子どもの頃、いっつも母に
もう…どうしてあんたは、そんなにのろまなんかねぇ。。。
のんきっていうか。。。
…って言われてたもん
まぁ…母は何でも早め早めにさっさとやっちゃうせっかちな人
私がまだ食べているのに、そばでお皿を片づけていく人だし^^;
私は、何かやってる最中に考え事をしていたり…。O○
そーゆーとこは
微妙に上の息子に受け継がれて?いるような~
朝、出かける1時間前に起きてもギリギリな兄と
ギリギリに起きて、30分もあればさっさと出かけられる弟
まぁ…兄ちゃんは必ずていねいに歯磨きをし、排便もすませ
トイレの中で新聞のスポーツ欄に目を通していくよのね^^
弟は…どうかするとトイレも行かず、朝は歯磨きをしない。。。
長風呂(1時間半くらい入っていることもある)の兄
烏の行水の弟
兄弟で全然違うのでした。。。(^^;)
…話をもどして…^^
わたしのばやい…きっと段取りが悪いのよね^^;;;
そのうち慣れて早くできるようになるかしらん。。。
だけど、土・日と朝から晩まで出かけてて
家事が滞ってる上に
仕事の準備もせんといかんし
ロングバケーションが長かったせいか?
なんもかんも素早くできないわたし。。。

超忙しかった頃って、どうやってやってたんだ?

って思うくらい、時間の経過が早く感じられて(^^;)
でも、私ってもともと…のろまなんだった^^



子どもの頃、いっつも母に
もう…どうしてあんたは、そんなにのろまなんかねぇ。。。
のんきっていうか。。。

…って言われてたもん

まぁ…母は何でも早め早めにさっさとやっちゃうせっかちな人
私がまだ食べているのに、そばでお皿を片づけていく人だし^^;
私は、何かやってる最中に考え事をしていたり…。O○
そーゆーとこは
微妙に上の息子に受け継がれて?いるような~

朝、出かける1時間前に起きてもギリギリな兄と
ギリギリに起きて、30分もあればさっさと出かけられる弟
まぁ…兄ちゃんは必ずていねいに歯磨きをし、排便もすませ
トイレの中で新聞のスポーツ欄に目を通していくよのね^^
弟は…どうかするとトイレも行かず、朝は歯磨きをしない。。。
長風呂(1時間半くらい入っていることもある)の兄
烏の行水の弟
兄弟で全然違うのでした。。。(^^;)
…話をもどして…^^
わたしのばやい…きっと段取りが悪いのよね^^;;;
そのうち慣れて早くできるようになるかしらん。。。
2006.09.11
わたしって。。。
誰かと何かを企画してやるってことが
つくづく好きなのかな…
わたしって。。。
以前やってたこともそうだったし
今やり始めたことは
以前やってたこととは全然内容が違うけど
でも、与えられたことをこなすより
ゼロから自分で考えて始めることが好きなのかな
こうしたらもっといいんじゃないか
ああしたらもっと楽しそう…
そんなアイデアを出しあって創っていく
昨日は、イベント先で
下の息子が小学校の時に担任をしてもらった先生に
偶然出逢えた
例え傷つくことがあっても
いろんな人と関わるのが好きなのかな
そんな関わりの中で
より深くつながれる人と出逢えた時の喜び
それが…好きなんだなぁ
たとえ、関係が壊れる時が訪れたとしても
人と関わり
人と向きあうことは
自分に向きあうこと
昨日もたくさんの気づきがあった
人と出逢うことは
新しい自分に出逢うこと
出逢いに感謝
つくづく好きなのかな…
わたしって。。。
以前やってたこともそうだったし
今やり始めたことは
以前やってたこととは全然内容が違うけど
でも、与えられたことをこなすより
ゼロから自分で考えて始めることが好きなのかな
こうしたらもっといいんじゃないか
ああしたらもっと楽しそう…
そんなアイデアを出しあって創っていく
昨日は、イベント先で
下の息子が小学校の時に担任をしてもらった先生に
偶然出逢えた
例え傷つくことがあっても
いろんな人と関わるのが好きなのかな
そんな関わりの中で
より深くつながれる人と出逢えた時の喜び
それが…好きなんだなぁ
たとえ、関係が壊れる時が訪れたとしても
人と関わり
人と向きあうことは
自分に向きあうこと
昨日もたくさんの気づきがあった
人と出逢うことは
新しい自分に出逢うこと
出逢いに感謝

2006.09.10
秋雨…
昨晩は音はないけど空がときどき光ってた
上の息子は雨降ってても、いちおう試合に行った
昨日はダブルスは負けたけど
シングルスは勝ったらしい
…ってコレ書いてる間に、雨脚がひどくなったぞ~~
試合は中止になるかな?
今日も左肩テーピングして行ったけど~
私もこれから出かけなくては~
大きく深呼吸して
胸はドキドキ
でも
顔は笑顔で
思いやりの気持ちを一番大事にして
さぁ…はじまりだ…

上の息子は雨降ってても、いちおう試合に行った
昨日はダブルスは負けたけど
シングルスは勝ったらしい
…ってコレ書いてる間に、雨脚がひどくなったぞ~~

試合は中止になるかな?
今日も左肩テーピングして行ったけど~
私もこれから出かけなくては~

大きく深呼吸して
胸はドキドキ

顔は笑顔で

思いやりの気持ちを一番大事にして
さぁ…はじまりだ…

2006.09.09
夏に逆戻り?
昨日の高校の体育祭…めちゃ暑かった
天気予報は見事にハズレ…
まぁ…雨が降るよりよかったけどね^^
私が一番楽しみにしていたのは、チアダンス
夫が楽しみにして見てる「ダンドリ」を
たまに一緒に見ているし^^
でも、今年のチアダンス部は人数はえらい少なかったなぁ
ある程度人数いないと
やっぱ見栄えがしないというかぁ
迫力にかけてました(>_<)
帰ってから息子に聞くと
2年生の女子にいじわるな人がおって
それで2年生には入部する人がおらんのんで
えー?うそ~
そ、そうなのかぁ…
そゆわけで…チアダンスよりも
各チームの応援団の方が見応えがありました^^
それにしても、この暑さはなんなんだ~
しばらくクーラーなしでよかったし
このままもう使わないかなぁ…なんて思ってたら
甘かった。。。。。
私が意固地にクーラーつけていなかったら
下の息子が、あっさりとクーラーつけてました(^^;)
今日も蒸し暑そう…
夕方は雨みたいだし。。。
カッパに着替えにいろいろ準備しなくては…ボソ

天気予報は見事にハズレ…

まぁ…雨が降るよりよかったけどね^^
私が一番楽しみにしていたのは、チアダンス

夫が楽しみにして見てる「ダンドリ」を
たまに一緒に見ているし^^
でも、今年のチアダンス部は人数はえらい少なかったなぁ
ある程度人数いないと
やっぱ見栄えがしないというかぁ
迫力にかけてました(>_<)
帰ってから息子に聞くと
2年生の女子にいじわるな人がおって
それで2年生には入部する人がおらんのんで
えー?うそ~

そ、そうなのかぁ…
そゆわけで…チアダンスよりも
各チームの応援団の方が見応えがありました^^
それにしても、この暑さはなんなんだ~

しばらくクーラーなしでよかったし
このままもう使わないかなぁ…なんて思ってたら
甘かった。。。。。

私が意固地にクーラーつけていなかったら
下の息子が、あっさりとクーラーつけてました(^^;)
今日も蒸し暑そう…
夕方は雨みたいだし。。。
カッパに着替えにいろいろ準備しなくては…ボソ
2006.09.08
接骨院
高2の息子を連れて接骨院に来てます(-.-;)
昨日学校から帰って来た時から、左肩が痛いと言っていて
今朝になっても治らないようなので
タクシー飛ばして来た…
今日は高校の体育祭
明日はクラブの大会
普通なら様子を見て
治りそうにないなら病院に…ってとこだけど
まぁ…そう大したことはなさそ~(^_^;)
初めて来たけど、今後は学校帰りに自分で来るんだぞヾ(ーー;)
終わったら、そのまま学校に行くつもりだけど
まだかなぁ~(-"-;)
この息子…中3の時も体育祭前日に捻挫して…(-_-#)
やれやれ…です(^^ゞ
追記
接骨院の先生はテーピングして
明日の試合は出て良いと言われたので
明日は試合前の早朝に
テーピングだけしてもらいに行くことになった
ま…利き腕じゃないし
サーブでトスをあげる時、ちと痛いかもしれんけど
下の子がサッカーやってた時は
同じクラブの子の紹介で遠いとこ通院してて
私が車で連れてってやれないから
かな~り大変でした(>_<)
まっタクシーも使ったけど
スポーツやってると何かといろいろありますゎ
昨日学校から帰って来た時から、左肩が痛いと言っていて
今朝になっても治らないようなので
タクシー飛ばして来た…
今日は高校の体育祭
明日はクラブの大会
普通なら様子を見て
治りそうにないなら病院に…ってとこだけど
まぁ…そう大したことはなさそ~(^_^;)
初めて来たけど、今後は学校帰りに自分で来るんだぞヾ(ーー;)
終わったら、そのまま学校に行くつもりだけど
まだかなぁ~(-"-;)
この息子…中3の時も体育祭前日に捻挫して…(-_-#)
やれやれ…です(^^ゞ
追記
接骨院の先生はテーピングして
明日の試合は出て良いと言われたので
明日は試合前の早朝に
テーピングだけしてもらいに行くことになった
ま…利き腕じゃないし
サーブでトスをあげる時、ちと痛いかもしれんけど
下の子がサッカーやってた時は
同じクラブの子の紹介で遠いとこ通院してて
私が車で連れてってやれないから
かな~り大変でした(>_<)
まっタクシーも使ったけど
スポーツやってると何かといろいろありますゎ

2006.09.07
携帯が…(>_<)
ついに…myボロ携帯の寿命が来たのか?
最近よくメールのやりとりするせいもあって
電池がなくなる速度も速くなり
どうかすると…
2日…いや1日で切れることも…
もともと自分から持ちたいと思ったわけじゃなく
以前に忙しくしていた時に
私が一定の場所にいないので
必要な時につかまらないという理由で
持たされたのだった
まぁ…子どものために持っていたようなもん。。
家族のため以外ではほとんど使わず
わずらわしいこときは電源を切り
自分が必要な時に電源を入れる
…と言う使い方をしたりしていた
でも…サッカークラブの事務局したり
育成会の会長したりしてたときは
メールというのは役に立つ優れものでした(^o^)
ただ、ここんとこ
そう言った使い方をする必要もなかったので
古い携帯でも特に不便は感じなかったのだけど…
が…この数ヶ月で
遠く離れた友人たちとメールすることが多くなって
電池が減る速度も早くなっていき
しょっちゅう出先で電池切れに…
ブログを書くようになってからは
写メを撮ることも多くなったしなぁ
やっぱ、買い換えんといけんかなぁ
どうせならキャンペーンの時がえぇよなぁ…
どれがえぇかなぁ…

最近よくメールのやりとりするせいもあって
電池がなくなる速度も速くなり
どうかすると…
2日…いや1日で切れることも…

もともと自分から持ちたいと思ったわけじゃなく
以前に忙しくしていた時に
私が一定の場所にいないので
必要な時につかまらないという理由で
持たされたのだった

まぁ…子どものために持っていたようなもん。。
家族のため以外ではほとんど使わず
わずらわしいこときは電源を切り
自分が必要な時に電源を入れる
…と言う使い方をしたりしていた

でも…サッカークラブの事務局したり
育成会の会長したりしてたときは
メールというのは役に立つ優れものでした(^o^)
ただ、ここんとこ
そう言った使い方をする必要もなかったので
古い携帯でも特に不便は感じなかったのだけど…
が…この数ヶ月で
遠く離れた友人たちとメールすることが多くなって
電池が減る速度も早くなっていき
しょっちゅう出先で電池切れに…

ブログを書くようになってからは
写メを撮ることも多くなったしなぁ
やっぱ、買い換えんといけんかなぁ
どうせならキャンペーンの時がえぇよなぁ…
どれがえぇかなぁ…
2006.09.06
秋桜
2006.09.05
無花果
さっき、リンクしてる安頓さんのブログに行ったら
無花果の写真が載っていた
私は無花果が大好き
先日も実家で夫がもいできた無花果4個を
ぜーんぶ一人で食べてしもうたしぃ…
幼い頃から無花果は身近な果物だった
今も昨日のことのように思い出す風景がある
そのことをはっきり思い出したのは
聖書に出てくるザァカイの木の話を聴いた時だった
私にもザァカイみたいに
無花果の木にまつわるエピソードがある
私が幼稚園に通っていた頃
その頃住んでいた家のそばに無花果の木があった
私はたいていその木のそばで、
ひとりでままごと遊びをしていた
一緒に遊ぶ友だちはいなかったから
私は肌が弱くてすぐかぶれるので
母に無花果の木や葉を触っちゃいけんよと
言われていたけど
その葉から出てくる
不思議なミルクのような汁が大好きで
ときどきこっそりちぎっては、ままごとに使った
ある日、無花果の実がなっていて
ふと見ると
ひとつだけ大きな実がなっているのを見つけた
とてもとても大きくてリンゴの実くらいあった
わたしはその実をそっと触った
そのあとのことは記憶がうすれている
何日か経ったあとに
大きな実がついていたことを母に話したら
そんな大きいのがなるわけがないと言われ
私はうそつきになってしまった
…というお話…^^
無花果の写真が載っていた

私は無花果が大好き

先日も実家で夫がもいできた無花果4個を
ぜーんぶ一人で食べてしもうたしぃ…

幼い頃から無花果は身近な果物だった
今も昨日のことのように思い出す風景がある
そのことをはっきり思い出したのは
聖書に出てくるザァカイの木の話を聴いた時だった
私にもザァカイみたいに
無花果の木にまつわるエピソードがある
私が幼稚園に通っていた頃
その頃住んでいた家のそばに無花果の木があった
私はたいていその木のそばで、
ひとりでままごと遊びをしていた
一緒に遊ぶ友だちはいなかったから
私は肌が弱くてすぐかぶれるので
母に無花果の木や葉を触っちゃいけんよと
言われていたけど
その葉から出てくる
不思議なミルクのような汁が大好きで
ときどきこっそりちぎっては、ままごとに使った
ある日、無花果の実がなっていて
ふと見ると
ひとつだけ大きな実がなっているのを見つけた
とてもとても大きくてリンゴの実くらいあった
わたしはその実をそっと触った
そのあとのことは記憶がうすれている
何日か経ったあとに
大きな実がついていたことを母に話したら
そんな大きいのがなるわけがないと言われ
私はうそつきになってしまった
…というお話…^^
2006.09.04
風に誘われて
トントン…
窓をたたく音がして扉を開いた
でも、誰もいない
ただそこに、風がふいているだけ
誰かに呼ばれた気がして
外に出た
さわやかな風に誘われて
一歩を踏み出した
何ヶ月ぶりだろう
外に出て、風を感じたのは
ただ感じるままに歩く
どこへ行こうとしてるのか
行った先になにがあるのか
わからないのに
だけど
心地よい風が
行きなさいと言ってる気がして
与えられた出逢いに素直に向きあって
誘われるままに生きてみよう
生まれたての赤ちゃんのように
無邪気な心で
目的や目標なんてどうでもいい
一年後の私なんて考えない
いま・いま・いま
感じる自分を大切にしよう
「YES」と言える自分を大切にして
窓をたたく音がして扉を開いた
でも、誰もいない
ただそこに、風がふいているだけ
誰かに呼ばれた気がして
外に出た
さわやかな風に誘われて
一歩を踏み出した
何ヶ月ぶりだろう
外に出て、風を感じたのは
ただ感じるままに歩く
どこへ行こうとしてるのか
行った先になにがあるのか
わからないのに
だけど
心地よい風が
行きなさいと言ってる気がして
与えられた出逢いに素直に向きあって
誘われるままに生きてみよう
生まれたての赤ちゃんのように
無邪気な心で
目的や目標なんてどうでもいい
一年後の私なんて考えない
いま・いま・いま
感じる自分を大切にしよう
「YES」と言える自分を大切にして
2006.09.03
また集まりたいね^^
昨日は日中は、懐かしい友との再会
夕方から、下の息子がサッカーしてた時の仲間と宴会^^
…一日中誰かとしゃべっとった…(^_^;)
朝から喫茶店で会っていた友の中には
…goriもいたのよね~(^o^)
goriとは半年前に再会してたけど^^
昨日来ることができなかった人もいたので
また集まろうって約束して別れた
一緒にやってた会を離れても
こうやって再会して関係が持てるってことは
きっとご縁があるってこと
お互いに必要だから再会したんじゃろうね
gori…今日誘われてた講演会?の感想また聴かせて~な^^
夜の宴会は…
下の息子が小6の時の
サッカークラブ保護者会役員メンバーの集まり
親も子も集まって、食べて飲んで遊んで。。。
場所は結局メンバー宅の会社倉庫^^;
お店ですると高くつくから、いつもそうなる^^
今回は急にやることになったこともあって
バーベQはせずにスーパーで総菜買ってすませた
おむすびは作ったけど。。
子ども達は大きくなり、親の背を超してる子もいるけど
小さい時から知ってるから
からだは大きくなってても、みんなかわいい
中学になって、クラブチームに入ってる子
そのまま中学のサッカー部に入ってる子
私立中学に行ってる子
もうサッカーではなく別のクラブに入ってる子
…とみんないろいろだけど
でも、ワイワイガヤガヤ楽しんでた^^
男親は、サッカー話に花を咲かせ
女親の私たちは、子育てのこと学校のことを情報交換
こうやって親の顔も見える関係って貴重だなぁ
たくさんの目で子ども達を見守っていられるから…
子ども達が高校生になっても、社会人になっても
ずっと集まれたらいいね(^o^)
夕方から、下の息子がサッカーしてた時の仲間と宴会^^
…一日中誰かとしゃべっとった…(^_^;)
朝から喫茶店で会っていた友の中には
…goriもいたのよね~(^o^)
goriとは半年前に再会してたけど^^
昨日来ることができなかった人もいたので
また集まろうって約束して別れた
一緒にやってた会を離れても
こうやって再会して関係が持てるってことは
きっとご縁があるってこと

お互いに必要だから再会したんじゃろうね
gori…今日誘われてた講演会?の感想また聴かせて~な^^
夜の宴会は…
下の息子が小6の時の
サッカークラブ保護者会役員メンバーの集まり
親も子も集まって、食べて飲んで遊んで。。。
場所は結局メンバー宅の会社倉庫^^;
お店ですると高くつくから、いつもそうなる^^
今回は急にやることになったこともあって
バーベQはせずにスーパーで総菜買ってすませた
おむすびは作ったけど。。
子ども達は大きくなり、親の背を超してる子もいるけど
小さい時から知ってるから
からだは大きくなってても、みんなかわいい

中学になって、クラブチームに入ってる子
そのまま中学のサッカー部に入ってる子
私立中学に行ってる子
もうサッカーではなく別のクラブに入ってる子
…とみんないろいろだけど
でも、ワイワイガヤガヤ楽しんでた^^
男親は、サッカー話に花を咲かせ
女親の私たちは、子育てのこと学校のことを情報交換
こうやって親の顔も見える関係って貴重だなぁ
たくさんの目で子ども達を見守っていられるから…
子ども達が高校生になっても、社会人になっても
ずっと集まれたらいいね(^o^)
2006.09.02
再会
今日は朝、近くの喫茶店で懐かしい友と会ってきます
突然の電話…どうしてる?
ん?…今はなんもしとら~んと私^^
えぇー?なんで~?
ん?…いろいろあってさぁ。。。
つもる話は会ったときにね…と電話を切った
電話してくれた人と
もうひとり共通の友人とふたりで
私の噂をしていたそうな。。。^^
きなこはどうしてるんだろう?って^^
○協の運営委員会で
環境委員会を立ち上げた時のメンバー
あの頃は…みんな研究・勉強熱心で
いろんなこと企画して楽しくやってたなぁ。。
ダイオキシン・ゴミ問題・食品や日常雑貨の安全性
自然食の料理教室もやったり
そうそう、アロマテラピーの講座も企画したなぁ
独自のニュースレターもかなり力を入れて作ったし
○協の幹部職員と意見で対立したことも。。。^^;
おかしいことに対して
まっすぐにおかしいと言っていける仲間だった
…再会がとっても楽しみじゃ~~

突然の電話…どうしてる?
ん?…今はなんもしとら~んと私^^
えぇー?なんで~?
ん?…いろいろあってさぁ。。。
つもる話は会ったときにね…と電話を切った
電話してくれた人と
もうひとり共通の友人とふたりで
私の噂をしていたそうな。。。^^
きなこはどうしてるんだろう?って^^
○協の運営委員会で
環境委員会を立ち上げた時のメンバー
あの頃は…みんな研究・勉強熱心で
いろんなこと企画して楽しくやってたなぁ。。
ダイオキシン・ゴミ問題・食品や日常雑貨の安全性
自然食の料理教室もやったり
そうそう、アロマテラピーの講座も企画したなぁ
独自のニュースレターもかなり力を入れて作ったし
○協の幹部職員と意見で対立したことも。。。^^;
おかしいことに対して
まっすぐにおかしいと言っていける仲間だった
…再会がとっても楽しみじゃ~~

2006.09.01
新学期はじまる。。。
今日から下の子も新学期。。。
今朝は子ども部屋の片づけに追われて
すっかり時間をくってしまった(-_-)
机の上が物置状態になっていて
いかに勉強をしていないかがうかがえます
埃のたまった机の上を掃除しつつ
要らないモノを選別しつつ
そのあと家の中も一通り掃除機をかけ…
んなこんなで、あっというまに昼が来てしまった
午後からは、なおさんとイベントの打ち合わせ
9月は新たなスタートの月になりそう。。。
むふふ(*^_^*)
どんな精油のブレンドがいいか
いろいろ試してみよっと。。。。
ロングバケーションにピリオドを打つときが来たようです
今朝は子ども部屋の片づけに追われて
すっかり時間をくってしまった(-_-)
机の上が物置状態になっていて
いかに勉強をしていないかがうかがえます

埃のたまった机の上を掃除しつつ
要らないモノを選別しつつ
そのあと家の中も一通り掃除機をかけ…
んなこんなで、あっというまに昼が来てしまった

午後からは、なおさんとイベントの打ち合わせ
9月は新たなスタートの月になりそう。。。
むふふ(*^_^*)
どんな精油のブレンドがいいか
いろいろ試してみよっと。。。。
ロングバケーションにピリオドを打つときが来たようです

ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ