fc2ブログ

初物その2…佐藤錦

佐藤錦

佐藤錦アップ

毎月届く○うパック

もう全部食べたけど…(* ̄∀ ̄)

あ…ひとりで食べたんじゃぁありませんよ?(念のため)

スーパーではとても手が出せませんが
毎月のお楽しみ♪

今日で6月も終わり…

もう夏ですね

スイカが食べたくなってきた…

( ̄▽ ̄)。o 0 ○

つめたーく冷やしたトマトもいいよなぁ…

( ̄▽ ̄)。o 0 ○

採りたてきゅうりの丸かじりもいいなぁ

( ̄▽ ̄)。o 0 ○



これからだんだん
夕方台所に立つのが嫌になるんだよなぁ
かじるだけなら楽だよなぁ
(* ̄ー ̄)。。。。

theme : 果物・フルーツ
genre : グルメ

初物?Σ( ̄□ ̄;)!!! 

それは、昨日の夜
お風呂に入った瞬間だった。。。

私の足下をカサコソとかすめて行ったモノ。。。

私はド近眼なので、メガネをつけていないと
そのモノが何であるかハッキリとは見えない

でも!一瞬でわかったわぃ
私がこの世で最も嫌っているアレだということに…

ぎゃ~~~~~~Σ( ̄□ ̄;)!!!と悲鳴をあげて
脱衣場にε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

家族が全員見に来て…(^_^;)

上の兄ちゃんがソレに熱湯シャワーを浴びせ
ヒクヒクしてるところで
「俺の役目終了!ただ熱湯をかけてみたかっただけじゃし…」と
さっさと退散したので

「なんで最後まで面倒をみんのじゃ~~~」と
怒り心頭の私の横で
しょうがないのぅ…と夫がソレを処分…やれやれ

下の息子は、私と同じで虫が苦手なため始終傍観者(* ̄m ̄)

はぁ…
独身時代の悪夢を思い出してしまった。。。
ふと壁を見ると、ソレが止まっているのが見えて
ぎょっΣ( ̄□ ̄;)!!! となってるところに
その90度向こうの壁にも、もう一匹いることに気づき…
そのまた向こうにも…

結局三方向に囲まれていることがわかって
その部屋から出て行けなくなってしまった記憶。。。
だって、ソレは飛んで来るから怖くて。。。。

で…その時私は何をしたかというと…
かろうじて電話が手に届くところにあったので
ずるずると電話機ごとひっぱって来て
部屋の中央のテーブルの上に避難して
友人に電話をかけたのであった。。。。(* ̄m ̄)

今年の初物?が出たから
こりゃぁ早急にホウ酸団子を入れ替えねば…( ̄‥ ̄)=3

涙のしずく

紫陽花青

紫陽花が雨に濡れてる姿が

涙のしずくに見えたのは

自分の想いを投影したから?


花が好きだったよねと言われて

涙がこぼれたのは

過去を思い出したから?


もしも過去に戻ってやり直せるならと

一瞬でも思った自分がやるせなくて


涙のしずくは

宇宙に漂ってるゴミのように

時空を彷徨ってる

theme : 詩・想
genre : 小説・文学

プロポーズ大作戦最終回

昨日の最終回。。。例によって家族全員で見たんだけど

ひとりでしんみり見たかったなぁ…( ̄▽ ̄)。o 0 ○

だって、息子たちがセリフに照れて(オメーが照れてどうする!)
あーだ、こーだ、うるさくて…(ー'`ー;)

このドラマの初回にも記事を書いて
そのとき私は

「過去に戻ってやりなおすんじゃなくって
自分の気持ちに気がついた今このときに
その気持ちに素直に行動したらええんでないかぃ?」

と書いていたんだけど

最終回はそういう展開になっていた(* ̄ー ̄)フフ

お話はハッピーエンド(健と礼にとっては…でも多田は?)
でも、私にとっては結果がどうとかよりも
健と礼のモノローグのセリフが
いちいち胸に刺さって痛かった(T_T)

自分の弱さを受け入れて
やっと自分の素直な気持ちを礼に伝えて
礼の幸せを心から願い
最後にひとりで男泣きする健が
愛おしかったなぁ。。。。(;_;)

健の本音を初めて聴いて
傷つくのが怖くて封印していた自分の気持ちに気付く礼
でも多田が礼の背中を押さなかったら
妖精(妖精というにはヤケに老けているが^^;)の
あの一言がなかったら
またすれ違っていたかも…

ひさびさに 涙で抱きしめる

ちっぽけな自分を愛おしんで

theme : 『プロポーズ大作戦』
genre : テレビ・ラジオ

やっと衣替え

ここのところ、一日晴れたら次の日は雨
晴れた日にやろうと思いつつタイミングが合わなかったり
やる気がおきなくてなかなかできず
今日まで先延ばしにしてたんだけど

部屋のカーペットを夏用にチェンジ^^

これがまぁ…部屋にモノが多いんで
まず、それをどかしてからじゃないと無理で(ー'`ー;)

まずは居間兼、夫婦の寝室になってる部屋からやって
隣の子ども部屋をやったのだけど

息子たちがちっとも片づけないので、モノが散乱(-_-)
小さい頃の方が「おかたづけ~♪」の歌を歌うだけで
素直に片づけてたのになぁ…。。。(*= =)
ずいぶん昔の模擬テストなんか要らんじゃろうし
私の独断で、スパッスパっとゴミに…(o ̄∇ ̄o)

今日帰ってきたら
アレはどこに行ったんじゃ?とか、うるさいじゃろな(-_-;)

あ~しかし…つかれた (o_ _)o

やり始めるとフリがついて途中で止められなくなり
昼飯も食べずにやっておりました(* ̄m ̄)

晩飯を作る気力はあまり残っておりません…⌒ミ凹○コテッ

お風呂もキャンドルで…

キャンドル

昨晩、強行実行?した2時間のキャンドルナイト

部屋中にろうそくを立てて
結婚式のときに持って帰った数字が入ってるデカイやつも
アロマキャンドルも
仏壇(というほどのものではないんだけど)のろうそくも
総動員して…

でも一番良い感じだったのはお風呂かなぁ~
写真のキャンドルはお風呂です^^

兄ちゃんとは環境問題の話もできたんだけど
弟の方は…(ー'`ー;)
>息子
「なんで母さんの都合にオレがあわせにゃいけんのんじゃ」

>私
「今日だけってようるじゃろ?」
「地球温暖化はみんなの問題。あんたにも関係あるじゃろ」

>息子
「オレんちが電気消したけ~ゆうて何になるん?」
「○○さんちも××さんちも(ご近所の家)するんか?」
「ひとりだけしても意味ないじゃん」>息子

>私
「○○さんちにも新聞持っていったけど強制はできんわ」
「でも、母さんの友だちや世界中の人たちがやるんよ!」
「そりゃぁ少数派じゃけど、誰かがやらんと世の中は変わらん」
「みんなでやろう!っていう気持ちが大事なんよ」

>息子
「オレは今日その時間に試験勉強するんじゃ!」
「じゃけ~オレの部屋だけ電気つける」

(ー'`ー;)…今日に限ってそんなこと言ってからに…

でもね…(* ̄m ̄)ぷっ ・・・
8時が近くなって、私が少しずつ電気を消し
ろうそくに火をつけて回って
静かな良い雰囲気になり…

結局、テレビもパソコンもつけず
お風呂もキャンドルライトの中で家族全員入ったんですよ

あ…でも、10時になったらすかさずテレビをつけて
家族で「特急田中3号」を見たのでした…(* ̄ー ̄)

theme : 地球温暖化・地球問題について考えよう。
genre : ライフ

今日の夜はキャンドルナイトで…

号外

以前、環境問題の会に携わっていたんだけど
そこのメンバーが今回、このイベントに協力していて
昨日この新聞を数枚持ってきてくれました

今朝の朝刊の広告と一緒に入ってましたが
広告に入れてもらうためのお金も集めたりして
頑張っているようなので
私もささやかながら、このイベントに参加しようと思ってます

毎年行われているイベントですが
夏至の夜、8時~10時の間、電気を消して
ろうそくを灯して過ごそうと言うもの。。。

息子たちが小さかった頃は
こんなイベントを私がやろうと言ったら
一緒に盛りあがってくれたのに、今は…
ジコチューの下の息子は
「えー、そんなん迷惑じゃ~」などと言い…
何しろ、毎日テレビを「ながら見」しながらゲームをしてて
「どっちかにしろ!」と言っても
「どっちも要るんじゃ!!」と押し問答(-_-)
素直に言うこと聞いてた頃がなつかしい…。。。(*= =)

今日は今から準備して、絶対実行してやるぞ!
( ̄‥ ̄)=3

theme : 地球温暖化・地球問題について考えよう。
genre : ライフ

ワンコインランチ

ワンコインランチ

昨日…久々にランチに……(* ̄m ̄)
(・x・*).o0○(。。。 久々か?と突っ込まれそうじゃけど…)
友人がどうしてもあそこの担々麺が食べたいと言いだしたので…

前にも記事にしたことのある中華屋さん
ワンコインランチ(500円)を始めたらしくって
私はそれにしました

しかし…ご覧のようにご飯が大盛り(^_^;)
特にはらぺこじゃぁなかったので
ご飯だけ半分残してしまった…
お天道様、お店のご主人、ごめんなさいm(_ _)m

で…友人いわく
「 (゚0゚ ) …きなこ…小食になったね~♪」
。。。。(* ̄ー ̄)。。。。そ…そう???

「だって、その前に手土産もって来てくれたから
それもさっき食べとるじゃん…」>私

「いや!前のきなこならそれでもそんくらい食べとる!」>友人

。。。。。。。(*= =)

果たしてほんとに小食?になったかどうかは
?????(*゜▽゜)ノ 

theme : 今日のランチ!
genre : グルメ

文化祭(記念祭)

記念祭

先週の土曜日、息子の高校の記念祭に行ってきました
講堂の2階席から写メったんですが
まぁまぁ撮れてるかな?

遠くから撮るなら、でかいサイズで撮って
あとからサイズを小さくする方がいいみたい
コレ以外はいつものサイズで撮ったからか
粒子が粗かった…(-_-;)

最高学年の3年生は、クラス対抗の劇をするんですが
息子たちのクラスのタイトルは「ごくせん」
息子はセリフのない先生役で
夫に借りたスーツを衣装にしてましたw

劇などで目立つのは大嫌いな息子…
でも、最後のダンスは楽しそうに踊ってました^^

劇の前にアームレスリング大会があって
オチビの息子は出ようもありませんが
もし自分が力持ちなら、自分も出たと言ってました
こーゆーので目立つのは別に恥ずかしくないんだとか?(^_^;)?

次の日は非公開で、バンドやのど自慢や弁論大会
夜にはボンファイヤーがあったようです

しかし…今年から体育祭が5月になったし
記念祭が終わったら…一気に受験モード?のはず。。。

中間試験がボロボロだった息子。。。
「やっぱ大学行きて~な~」とか言ってるわりには
ちっともやる気が感じられん…( ̄‥ ̄)=3
期末で挽回せんかったら
奨学金の基準に満たなくなるぞ~自覚しろ!(*゜□゜)ノ★

theme : 学校行事!
genre : 学校・教育

父の日の。。。。

酒

ゆ○パックで注文したお酒。。。

別に酒でなくても良かったんだけどね~(-_-)
まぁ地元のお酒だし~~

母の日のときは、プリンを注文したので
ぜーんぶ息子たちに食われてしまったし。。。(-_-)

お酒だと…私も息子も飲めないし…

。。。。。夫の独り占めじゃないか(*゜□゜)ノ★

まぁ。。。( ̄ー ̄)。。。
菓子やケーキ類はだいたい息子と私が食べるから
(夫は甘いモノは苦手なんです…念のため!)
今日くらい許すか。。。。(* ̄m ̄)
父の日なんだし。。。

あ…でも一口くらいご相伴してもいいかな~♪
どんな味なんじゃろ~?

theme : お酒全般
genre : グルメ

カマキリの赤ちゃん

かまきり赤ちゃん

先日、紫蘇のことを書きましたが
その紫蘇のプランタのところに今
カマキリの赤ちゃんが住んでいますo(*^▽^*)o

いちばん上の写真だと、小さくてわかりにくい?
真ん中のこの写真ならわかるかな?

かまきりアップ

実は、夫が出張に行ってる間に水やりをまかされて
水をやりに行った初日。。。
バッタが居るのはすぐ発見したんだけど…
の写真のやつがそうですが。。。

夫が出張から帰って来た日
>私
「ちゃーんと忘れずに朝夕水やりしたで~(ほめてよ?)」
「そんでな~レモンバームのところにバッタが住んどったw」

>夫
「おぉ~ほどよく湿っとったわ
「レモンバームはもう去年全部処分したけ~あれはミント!」
「バッタだけじゃないんで~ちっこいカマキリが2匹おる」

>私
「へぇ~あれミント?まぁ似たようなもんじゃん。。。(*゜▽゜)ノ」
「カマキリ???ほんまぁ?じゃ~また見にいこっwww」

で…カマキリの赤ちゃんをパチリ…

バッタ

確か去年のこの時期、あおむしの記事を書いたっけ( ̄▽ ̄)。o 0 ○

今年はパセリはないので、あおむしは来てないけど
今度はカマキリの観察日記が書けるかも?(* ̄m ̄)
しかし。。。バッタに食われたりしないんだろうか?
今はとっても小さなカマキリちゃん

今年は、夫とカマキリの話題で盛りあがりそうじゃ…( ̄ー ̄)フフ

最近息子たちに、やれ足が臭いだの、加齢臭がするだの
しょうもないギャグを言うと白い目で見られ…
「ここはオレの家じゃ
「気に入らんのんなら、さっさと自立して出でいけ
と、言うセリフが決まり文句で…(* ̄m ̄)

野菜と虫たちは生意気なこと言わないんもんね(^_^;)

一期一会

紫陽花ひき

しとしと降る雨の中
傘をさして足早に歩いている私を
誰かが呼んでくれたような気がした

ずっとずっと会いたかった
雨に濡れてる紫陽花に。。。

かくれんぼしてやっと見つけたみたいに
ワクワクして
今日ここで会うのが用意されてたみたいに
ドキっとして

もしまたここで会えたとしても
今ここに咲いてる紫陽花にはもう会えないんだよね
昨日の私と今日の私がすこし違うように
二度と同じ出逢いは来ない

それが「生きてる」ってことだよね

ここに咲いていてくれて
ありがとう


紫陽花アップ

theme : 詩・想
genre : 小説・文学

紫蘇

しそ
しそじゃこひじき

ウチのプランタですくすくとお育ちになっているのが
紫蘇

去年とれた種を蒔いて、もう十分食べられるくらいになった
これからの季節、重宝するんです~♪

で…今日はヨガ教室の日だったんだけど
講師の友人が、紫蘇じゃこひじきの佃煮を作ったからと
おすそわけしてくれましたぁ v(o ̄∇ ̄o) v

月2回の教室だけど
自分のからだがだんだん柔らかくなっていってるのを
毎回実感しています

…これで痩せてくれたら言うことないんじゃけど…(-_-;)

まぁ…それはさておき(*゜▽゜)ノ 
この紫蘇じゃこひじき…
私もこんど作ってみようかな~

さっきつまみ食いしてみたけど
ごはんが進むお味で…(* ̄¬ ̄*)

。。。。。。。(*u_u)
なんで食べる話を書いてると幸せな気持ちになるんじゃろ。。。
これって現実逃避かもな…。。。( ̄。 ̄;)ボソ

theme : 旬のもの
genre : グルメ

きなこ餅

きなこ餅

きなこ餅
言わずと知れた私のHN(* ̄ー ̄)
由来は、私と息子たちの好物だから

我が家にこれが食卓に登場するのは
おやつの時に限ったことではありません

朝、ごはんもない、パンもないってときに
きなこ餅がいい~となったら朝食代わりに…(* ̄m ̄)

そして、私が留守をしている時や
「今日は飯は作らんぞ!自活せい!」
…と号令をかけたときに
息子たちが自分で用意するメニューのひとつが
この…きなこ餅なんです (o ̄∇ ̄o)

だから我が家には、きな粉と餅は常備してある^^

ちなみに息子たちが自活する時のレパートリーは
ごはんがあるなら…
①マヨ玉チーとろ丼(息子たちが命名)
これは、とろけるチーズを入れてタマゴを焼いたあと
ごはんに盛り、マヨネーズと醤油と海苔をかけたもの
(私はシンプルに半熟目玉焼きにネギと醤油だけのが好き)

ごはんがないとき
②ラーメン(半熟タマゴとネギ入り)
③スパ(レンジで麺をチンして、生タイプソースをかけるだけ)
④きなこ餅
 器に水と餅を入れ、レンジでチンした後、きなこをかけるだけ

まぁ…これだけじゃぁ足りないから
そこらにある果物食べたり、野菜ジュース飲んだり
色々食べてお腹をふくらますって感じ?(* ̄m ̄)

あと…冷凍モノをチンして食べたりもしてるかな。。。

しかし
これじゃぁ自炊するとき、偏りがあるメニューだよなぁ
一人暮らしするようになったら
もっとレパートリー増えるんだろうか?

小さい頃はお菓子作りや料理を手伝っていたけど
近頃は全くその気なしで
暇さえあればゲームしてるし…(ー'`ー;)

まっ…家から出て行ったら
もうあとは、本人次第だし~~♪

私の好きな絵本vol.15

そらまめくんのベッド そらまめくんのベッド
なかや みわ (1999/09)
福音館書店

この商品の詳細を見る

豆の中でもそら豆が大好きなので…(〃∇〃)

わたしもこのベットで寝てみたい…

(* ̄m ̄)…
すげーでっかい豆になると思われ…o(__)ノ彡_☆

うわ~雷ゴロゴロなってる…

theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学

アスファルトのタンポポ

たんぽぽ

アスファルトのタンポポ
…っていう本があったな…たしか^^
著者は青木悦さん。普通の本屋には置いてない本

写真のタンポポも文字通り
アスファルトから芽を出して咲いてました
思わず写メっちゃった(* ̄ー ̄)

周りは綿毛の中で、コレだけ花を咲かせてて。。。
遅咲きのダンデライオン
…そんな歌もあったな…たしか^^
ユーミンの歌で…(* ̄m ̄)

でも、私の心の中に浮かんできたのは…
「野に咲く花のように」
別にタンポポのことを歌ったわけじゃぁないけど。。。( ̄。 ̄)

同名のタイトルで何曲か出てるみたいだけど
私が思い浮かべたのは
もちろん…アレです^^

槇原敬之がカバーしてるとはしらんかったなぁ…

theme : ひとりごと
genre : ライフ

そら豆

そら豆

昨晩、うちから少し北に上がったところで
蛍祭りがあって
夫がお手伝いに行ってたんですが
そこで朝市みたいなのがあって
お買い得な野菜が売られていたらしく
私の大好物「そら豆」を買って帰ってくれました^^

こんだけで(写真)150円
さすがスーパーよりも断然安い(^_^)v

そら豆って、「さや」が空に向かって生えてるから
そう言う名前なんだそうですね

そのまま塩ゆでして食べるのも好きだけど
そら豆の醤油漬け(醤油豆)も美味しい~o(*^▽^*)o
たまに生協のカタログに載ってると注文します^^

あ!豆板醤の「豆」ってそら豆なんですってね~(*゜▽゜)ノ 
しらんかったなぁ

theme : 野菜
genre : グルメ

ネットショッピング

先日…息子がアマゾンで出品されているゲームソフトを
買いたいと言いだして
近くのゲーム屋で売ってるのより安いらしく
自分のおこづかいからお金を出すからとせがまれ
しぶしぶ注文することに。。。

今までヤフオクなどで出ている商品は
義兄が売り買いに慣れているので
安心できそうな商品を頼んで注文してもらっていた

個人売買はいろいろトラブルがありそうで
自分ではなかなかできなかったんだけど~

もちろん、普通に生協のネットストアなどで
今までも本やCDを買ったことはあったんだけど
信頼できる会社から買う分には良くても
個人売買は、実際によく知り合いになってからでないと
もしものことを考えるとめんどうでその気になれなかった

今回実際経験してみて…
やっぱりクレジットカードの入力とかすると
この番号とかを盗まれたりしないかなぁ?と思って
ちょっとドキドキ(^^;)

でも出品者の人が、注文してまもなくメールをくれて
発送時間と、メール便の番号を教えてくれたので
ネットでそのメール便が実際に発送されたか確認できたし
かなり安心して届くのを待つことができました

息子は毎日、まだ来ない、まだ来ないと
まるで木の芽が出るのを待ってる「めい」みたいだった(* ̄m ̄)
北海道から発送されてたから、ちと時間かかったので^^

会ったことも話したことも名前も知らない
北海道の人から届いた商品
(私の名前と住所は相手には知れられてるけど)
何か不思議^^

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード