fc2ブログ

うなぎ飯(きみ★風)

うなぎ飯おひつ

うなぎ飯皿

今日は土用の丑の日つーことで!

ネッ友のブログに載ってたレシピを頂き、作りました

うなぎは生協の共同購入で予約しといたヤツを
袋のまま茹でて解凍
4切れ入ってたけど、このままごはんにのせても
うな重とは言えそうにない量なので
ひつまぶしみたいのにしたわけですv(o ̄∇ ̄o)v

タレには大きめの梅干し2個分の梅肉を混ぜ
梅干しの種を舐めつつ作業^^
短冊に切ったうなぎとタレをごはんと混ぜます

プランタに生えてる紫蘇を
結局大小20枚使ったかな~
上に飾る分を残さずに混ぜちゃって
途中またプランタまで摘みに行ったしw

レシピには、すりごまも混ぜるようになってたけど
家になかったので
付いていた山椒を最後にふりかけて出来上がり!

家族には前々からコレを作ると予告してたんだけど
梅干しとうなぎは一緒に取ると相性悪いって聞いたと
夫が言うのでネットで調べてみました

確かに食べ合わせが良くないモノに載っていましたが
医学的な根拠はないようです

ただ、ウナギの脂っこさと梅干しの強い酸味が刺激し合い
消化不良を起こすかもしれないので
胃腸が弱っているときは脂分と酸味の強いものを
多量に摂る組み合わせには注意しましょうと…

でも…このうなぎ飯は
どう考えても多量ではないし
混ぜて食べると梅の酸味はほとんど消えて
言わなければ入ってることに気づかないくらいです

梅と紫蘇とウナギ…夏バテ防止に持ってこいです!


theme : 今日の食事
genre : グルメ

再会は…少しほろ苦く

昨晩は帰ったのが夜11時過ぎ…

昼も夜もクラシックポップスライブに行ったので
興奮してたのと
いろんな想いが駆けめぐって眠れなかった

早朝は選挙の投票に行くと、NHKが出口調査してて
運良く?私もつかまってアンケートに答えるハメに…(゚ω゚;A)
選挙のことでも色々書きたいことはあるけど
それは…またの機会に^^

で…1本のメールからつながって再会した友人の話
結局メンバーがもう一人加わって
4人で再会して、一緒にライブに行った

そもそも「生の舞台を観る会」を立ち上げて
文化的要素が余りなかったこの小さな町で
演劇や音楽会を企画していたのがAさんと私
そこにBさんとCさんも加わって
4人が中心になって、何かと集まっていた

が…あることがきっかけでこの会は事実上解散
疎遠になって、もう3~4年経ってただろうか

再会すると…すぐに以前のように盛りあがり
話の花が咲き、会話はとぎれることなく続く
だけど…誰も肝心なことには触れない
そのことを話したところで
みんなの気持ちがすっきりすることがないことを
誰もがわかっているからかもしれない

だけど…みんなお互いのことを忘れたわけじゃなくて
それぞれ「どうしているのかな?」と思っていたんだなぁ
子ども達も大きくなって、学校がらみで会う機会もなく
それぞれの生活を営んでいたわけで。。。。

また、時々ランチとかしたいよね…
うん、そうじゃね…

そう会話を交わしたけれど
そのいつか?が訪れるかどうかは微妙かな?
きっと私からは音頭を取ることはないなぁ…
解散のきっかけを作った張本人?は私だし…(^^;)

周囲から顔が広いとか友人が多いと言われるけど
実はとても不器用な人間(-_-)
ハートは傷テープだらけなんだよね。。。(*= =)

theme : こころ
genre : 心と身体

きれいなおねえさんは、好きですか

スチーマー

じゃーーん!!
イオンスチーマー ナノケア プラチナが
我が家にきたぁ~~~~

そう…来たんです。。。買ったのではなく。。。
でも当たったわけでもありません(* ̄ー ̄)

ある最高級化粧品を当日買った人にだけ付く特典だったんです!
その最高級ローション&クリームについては
以前に記事にしています(* ̄∀ ̄)

いつかはその化粧品を一度は使ってみたいと思っていたけど
このときも、しぶっていたんです
だって。。。最高級だから高いんです。。。

はっきり言ってその化粧品を買うよりも
このイオンスチーマーを買う方がよっぽど安いんですが(* ̄∀ ̄)
もともと興味があったのは化粧品の方で
これはおまけ

私は何でも新しいモノ、使ったことないモノに弱く
何でも試してみたいほうで
このときも、その好奇心をくすぐられ
周囲の人が「いつか買うつもりなら特典がある今日しかない」と
やんややんや言うので
ついに、清水の舞台から落ちました

ローンを秋からにしてもらって手にしました

別に美しくなりたいという願望が強いわけでもないし
年取りゃ誰でもシワ・シミ・たるみが出て来るものだし
でもね~確かに手入れをしてやれば変わるんです
化粧のしかた次第で若返るし
あ…でも間違った手入れは逆効果ですが…
(先日「たけしの本当は怖い家庭の医学」でもやってましたね)

要するに、コレをネタに遊びたいわけで…(* ̄m ̄)
友だち呼んで、きゃーきゃー言いながらマッサージして
喜んでもらえたら、それで満足!

さ~て…使い方から覚えないとな~w
ネットで調べたら、けっこういろんな使い方ができるらしい
でもスチームは夏はあちぃよな~冬がいいかも

theme : キレイなお姉さんに!
genre : ヘルス・ダイエット

ひさびさにサッカーの話題

もうしばらく書いてなかったけど…@サッカーの話題
Jリーグの観戦にもしばらく行けてないし…。。。( ̄。 ̄;)

近頃もっぱらテレビでの観戦

アジア杯のオーストラリア戦とサウジ戦は
家族全員でかぶりついて観ました

最近の息子たちはサッカーの試合よりも
ドラマとかゲームとかに熱中していたので
家族みんなで観戦したのはひさびさです

オーストラリア戦は盛り上がったな~♪
PK戦は、例によって
入れ入れ~止めろ止めろ~(はずせはずせ~)と
手を画面に向けて念力を……(* ̄m ̄)

うちはサンフレッチェを応援してるので
FWの先発が寿人じゃなかったらブーイング(^_^;)

DFの駒野は必ず先発で使ってもらってるけど
FWのエースは高原だもんね
だいたい高原と巻のコンビで出てるし。。。

寿人はだいたい途中出場でちろっと出るだけ
サウジ戦では少しは長く出てたけど結果が出なかった。。。(*u_u)
寿人の持ち味はほとんど見られず
試合も敗退。。。(_ _。)

誰と組むかにもよるしなぁ。。。
ゴールするまでの周囲との連携も大事だもんな~
高原と寿人ってどうなんじゃろ
巻と寿人も…???

うーん…W杯まで代表に残っていられるかなぁ…
懇意の選手が出ると出ないじゃ
盛り上がりもぜんぜん違ってくるんだよね( ̄‥ ̄)=3

theme : サッカー日本代表
genre : スポーツ

梅雨明け

昨日から夏らしい空、夏らしい雲

そして、夏らしい蝉の鳴き声

やっと梅雨明け


昨日は中3と高3の息子の三者懇談
懇談が終わると、夏休みが来た~って感じ

今日は大物の洗濯をしたりして
朝から汗だくでした(゚ω゚;A)

昼からはヨガ教室に行ってきたんですが
私はエアコンの風があまり好きでなく
講師の友人も同じくなので、エアコンつけずにヨガもして
やっぱり…汗だく(゚ω゚;A)

でも夕方になると…少し風が出てきたかな~♪
我が家ではまだエアコンはつけていません
熱帯夜になるようになったら、夕方からつけるかな。。。
それまでは、ぎりぎりまで扇風機で過ごします

でも、二階建てアパートの二階なので
昼からじわじわと暑いんだよね。。。。。。(*= =)

夫は一日エアコンの中で仕事してるから
帰宅すると「ウチはあち~~~ぃ~~」と
ぼやいておりますが。。。。

だってさ~つけるようになったら
毎日つけんといけんなるじゃん!ダメ!!( ̄‥ ̄)=3却下!

さ~今年のエアコンデビュー?いつでしょう?(* ̄ー ̄)ふっふっふ

theme : 主婦の日常日記
genre : 日記

1本のメールから。。。

2,3日前に友人から1本のメールが届いた

去年の秋に私から久々にメールをした人。。。
その時は私のメールに対してそっけない態度だったので
他に何の接点もなくなっていたし
よっぽどの用事がなかったら
もう連絡を取ったりしないだろうなぁと思ってた

私は基本的に去る者は追わないタイプでして…(^^;)

彼女からのメールは
あの時のそっけない態度に対して謝りたい事や
今の私の近況を報告してほしいという内容でした

彼女とは、生の舞台や音楽を楽しむ感覚が共通していて
そのことが縁で出逢ったということもあって
今私が、クラシックのライブを楽しんでいる事を返信すると
「私も行く行く~」と即答してきて
今度のライブも一緒に行くことに。。。^^

そして共通の友人で、今は疎遠になっていた
もう一人の友人とも連絡を取り
何年かぶりに3人で再会することになった

1本のメールがきっかけで疎遠になる関係もあれば
復縁?することもある??(* ̄m ̄)

これもお互い縁がある関係だったのかな。。。
縁の不思議を感じつつ、再会を楽しみにしてます

theme : 今日のつぶやき。
genre : 日記

クラシックポップスライブ(夜の部)

ハイダウェイステージ
ハイダウェイカウンター

昨日の続き~(実はさっき記事が全部消えたんで書き直し…(T_T))

夜は場所をライブハウスHIDEAWEYに移動~
写真はステージとカウンターです
http://page.freett.com/inuyama/ongakudou/hideaway/

夜の部は、ジュエルとやえっち&ヨシーダに加え
ピアニスト長谷川香織さん(ジュエルの中の姉妹のお母さん)
ジャズベーシスト中山英二さんとのコラボ♪♪♪

私は一番後ろで、チケットのもぎりやったり
途中で来たお客さんの対応をしたりしてて
今回写メはほとんど撮れなかったんだけど…
画像もちょっと悪くて、出来はよくありませんが
雰囲気だけ伝わるかな……

ジュエル&中山
オーナーと即興


コントラバス=ウッドベースなんですね…^^
大きさは色々あるけど同じ楽器だそうで。。。
ベースのソロ演奏なんてあまり聴いたことがなく
自分のからだよりもでっかい楽器を
それこそ全身で弾いてるのが迫力満点!

指ではじくたけでなく、これまた大きな弓?で弾く音は
とても重くて、しぶい低音の音色がステキでした

そして何と言っても。。。
演奏終了後に、店のマスターと中山さんの即興演奏は圧巻でした
マスターのハーモニカはプロ級??
今回は演奏だけだったけど…歌も上手そう。。(* ̄ー ̄)

ネットで調べてたら、みなさんのHP見つけました

ジュエルの
http://jp.cyworld.com/as/as_index.php?ah_id=7700001482
http://ameblo.jp/g-jewel/entry-10026447845.html

やえっちの
http://www.geocities.jp/p_y_y_life/

ヨシーダの
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=masashi_yoshida_20

長谷川さんの
http://www.kanon-musik.com/menu.htm

中山さんの
http://www.h3.dion.ne.jp/~eijin/main.htm

theme : クラシック
genre : 音楽

クラシックポップスライブ(昼の部)

461461外観

我が家から車で10分のところにこんな場所があったとは。。。

カフェ・ギャラリー・コンサート「space461」
田舎の農道わきにポツンと見過ごしそうな喫茶店^^
ここで、17日にクラシックミニライブがありました
コーヒー付きのティータイムコンサート♪

結成したばかりのクラシックポップスユニット「JEWEL」は
華音(バイオリン)・美音(ビオラ)・愛音(ピアノ)の若い3人娘
華音と美音は姉妹
美音と愛音は現在ウイーンに留学中とか…

バイオリンとビオラの姉妹は、私の友人が師事していた先生の娘で
このたび初CDを出したのを機に、あちこちでツアーを企画
前日は広島市で公演し、この日は福山市で昼と夜の2回公演でした
友人が場所探しから全てお世話していて
私も、ちと…お手伝い^^

この3人娘プラス、やえっち&ヨシーダという
若い男の子2人が加わってのクラシックポップスライブ

ビオラのソロをじっくり目の前で聴いたことがなかったので
バイオリンよりも少し低音のその音色がなかなか良くって
かぶりつきで聴けたのは幸せでした

美音の、目を閉じて片足立ちでの早弾きも圧巻

ジュエル
ジュエル2


↓のやえっち(ピアノ)とヨシーダ(ギター)は
ずっと誰かに似てるなぁと思いながら見ていて。。。

やえっちは俳優の松山ケンイチ似で
ヨシーダはキャイーンの天野っち似…(* ̄m ̄)ぷっ

こちらもまだまだ駆け出しの二人ですが
やえっちの作曲した曲は、どれも良い感じw
オリジナル曲の「サンシャインダンス」が、関西地方のサンテレビ天気予報で
毎週木曜日21:27~21:30放送中だそうです!

自作で演奏した、やえっちのピアノソロも…( ̄▽ ̄)。o 0 ○

ヨシーダのギターソロも、ギターってあんな弾き方もあるんだ~
って、びっくり!

二人ともまだ大学を出たばかり。。
音楽で生きていきたいという夢にむかって
バイトをしながら、頑張ってる姿に
我が息子とさほど年齢的に変わらない事もあって
より応援してあげたい気持ちになりました

やえっちヨシーダ


この5人は今月29日にも来ます!
今回は実は、29日のプレライブ(宣伝?)でした

29日は時間も、もう少し長くたっぷり聴けそうです~

で…この日は実は場所を移して、夜の部もあったんです(* ̄ー ̄)v
ジャズベーシストも呼んでwww

続きはまた~(^ー^)ノ~~

theme : ライブ シーン
genre : 音楽

ついに巣立ち

巣立ち
巣立ち2
巣立ち3

ツバメの子ども達。。。もう飛べるようになったようです

2,3日前から、仲間のツバメだちが4~5羽
親ツバメじゃないのも次々飛んできては
ヒナたちに…「飛べ」「飛べ」とでも言うように
代わる代わる飛んできていました

ヒナたちはエサをもらえると思って
口をあけるんだけど
今までのようにエサは持ってきてなくて
ただ、飛ぶのをうながしている様子でした

今はまだ、ここをねぐらにしてるみたいだけど
もう少ししたら、仲間と一緒に
大空を渡っていくのかな~~♪

さようなら♪

来年またね~(^ー^)ノ~~

。。。。みんな飛び立って行ったら
糞だらけの階段をどうやって掃除しよう。。。。。(*= =)
へばりついちゃって、少々では取れそうにない。。

台風は去り、祭りも終わり。。。。

祇園祭

これは夫が撮った写メ。。。
行くんなら撮ってきて~と頼んでおいた^^

昨晩わたしはひとりでお留守番(-_-)
ちと体調がイマイチだったもんで。。。。
私も行くとなると、チャリが足りないから
ずっと歩いて行かんといけんなるし…

息子達はそれぞれの友だちとw

ここらへんは台風の影響は少なく
日曜も余波で風は少し強かったけど
夕方に近づくにつれて気温がどんどん下がり
風があるから蚊の被害も少なく?
良い感じの祭り日和だったんじゃないかとwww

夕方ブラブラと近くのスーパーへ
散歩がてら買い出しに行ったとき
女の子たちが浴衣着て神社に向かってたな~♪

祇園祭っていうと、京都のお祭りって思ってたけど
全国各地で行われてる行事なんだよね
我が町の祭りは素戔嗚神社ってとこであって
けっこう歴史ある祭りみたいです

喧嘩御輿は見たことあるんだけど
前夜の御旅山に上がるとこはまだ見たことないんだよな。。。

theme : 祇園祭
genre : 地域情報

懐かしの給食

給食

昨日、読み聴かせのあと
学校給食を頂くことができた…@実費220円也

この日のメニューは
お汁とキュウリと魚を揚げたもの
パンと牛乳
高学年が食べる量で。。。

子どもの頃は大嫌いだった給食

学校嫌いの一番の原因が給食だったこともあって
良いイメージがない私

でも大人になったら
何でも美味しく食べられるようになり
この日の給食も美味しく頂きました♪

私の時代よりも、ぐんと味が良くなってるなぁ…
何よりパンが違う!
こんなに柔らかくなかったよな~

食後に校長先生がコーヒーをサービスして下さり
ケーキでも焼いて持って来てれば
すてきなランチセットになったかも~~ (o ̄∇ ̄o)
なーんて話題になった^^

来学期行くときも、給食をどうぞ!と言ってもらい
マジでケーキを焼いて行こうかなどと思ったりして…

実際、3校時ぶっ通しで読み続けて
終わって帰宅したら、とっくにお昼は過ぎてるから
食べて帰れるなら、ありがたい(* ̄ー ̄)

学校に行く楽しみが増えるなぁ~( ̄▽ ̄)。o 0 ○ ♪♪♪

あ…読み聴かせがメインで、給食はおまけですからぁ~(*゜▽゜)ノ 

theme : 今日の給食
genre : 学校・教育

私の好きな絵本vol.15

アマガエルとくらす アマガエルとくらす
山内 祥子、片山 健 他 (2003/03)
福音館書店

この商品の詳細を見る

今日、小学校へ読み聴かせに行ってきました
ブックトークをやっている友人に何冊か紹介して貰った中で
一番魅せられた絵本がコレでした

アマガエルに出会い、魅せられ、14年間共に暮らし
最期を看取るまでを描いた作品
観察記録のようでいて、カエルを家族のように思っている。。。
作者の深い愛情が、その優しい語りかけから伝わってきます

コレ…読んでみると30分くらいかかりました
大勢に読み聴かせるには長い。。。
でも…でも…
打ち合わせでメンバーに読んでみたところ

「全然長さを感じさせない」「引き込まれて聴いてしまう」
「1冊削って、これを読めばいいんじゃない?」と言ってくれて
4・5・6年生が対象だし、大丈夫かな?

いつもは3作品読むところを、2作品にしてもらいました
でも、授業のほとんどを使ってしまうし…責任重大?(^^;)

で…実際読んで帰ってきたのですが
ぜーんぜん大丈夫でした v(o ̄∇ ̄o) v
良かったぁヽ(´▽`)/ 食いついて聴いてくれて……

知らんかったなぁ…( ̄▽ ̄)。o 0 ○
アマガエルが10数年生きるなんて…

何度も何度も脱皮するなんて…

そして…こんなに人になつくなんて…

臨終の時の記録日記は、まるで家族の看取りのようでした(T_T)

30分を3回読んだので、最後のクラスは足がつりそうでした(^^;)
絵本を持ってる腕じゃなく…何故か足??(* ̄m ̄)
喉は全然平気~♪



theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学

ケーキ2種

レアチーズケーキ断面
2種ケーキ

(* ̄ー ̄)フフフフフ…ついに作った。。。
今日友だちが来るので、奮発して2種類

こないだのレアチーズケーキは
底にクッキー生地を敷いてなかったので
今度は敷いてみた。。。(* ̄∀ ̄)v
オシャレにプランタからミントも摘んできて飾ってみた

でも、無塩バターをわざわざ買う気になれんかったんで
いつも常備してある普通のバターで応用
それに…今回プレーンヨーグルトが切れてて
普通の砂糖入りのヨーグルトにした
しかも、アロエ入りってやつがあったので混ぜてみた
だから、ところどころにアロエのつぶつぶが…^^

もう一品は
ホットケーキミックスで作るベークドチーズケーキ
フライパンで焼いているので
ちと…焦げてるけど……(^^;)

息子はいつものチーズケーキのがいいと言ってたが。。。
量的にはこっちのがでっかくできるし
生クリーム使ってないし
タマゴも1個少ないし
コレはコレでいいと思うけどな…

ま…いいのじゃ別に…(* ̄ー ̄)
自己満足の世界だし…ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)ノ

theme : 手作りお菓子
genre : 趣味・実用

もうすぐ祇園祭

御輿
太鼓

昨日ヨガ教室があって、会場の集会所で撮った写メ^^

1ヶ月以上前から2枚目の写真の大太鼓?は置いてあって
もう練習してるんだなぁ…と思ってたんだけど
昨日は子ども神輿も置いてあったのでパチリ

太鼓は舞台の天井までいっぱいの大きさで、でっかい~
大人の御輿はもっと大きいんだけど、置いてなかった

今週末からいよいよ本番のお祭り

我が町一番のお祭りで
町の中で3地域に別れて、それぞれ御輿があり
お囃子も微妙に違うんです
…と言ってもその違いが今の私にわかるかどうかは…(゚ω゚;A)

もう息子たちは子ども会卒業しちゃって
ついて歩くこともなくなったし
息子たちはそれぞれの友だちとお祭りに行くので
家族一緒に行くこともなくなったので。。

しかーし今年は、台風が来そうなんだよなぁ
基本的に雨降ってもやるけど
豪雨や台風だと…どうなんだろ……

theme : 広島
genre : 地域情報

もうすぐ巣立ち?

ツバメ巣立ち

この写真撮るのには苦労しました
何度撮っても、タイミングが合わず。。。

携帯を持って手を伸ばして構えていると
親鳥は警戒して来ない

でも親鳥がえさをやりに来た時じゃないと
ヒナたちは身を乗り出さないし。。。

ライトの設定をして、めいっぱいズームして
明るさも大きくして構えずに待って
親鳥が来た瞬間に、ぱっと手を伸ばして撮りました

待ってる間に時間が経って
いざ撮ろうとしたら画面が戻ったり
設定し直してるうちに、親鳥はもういないし…(-_-)

だけど、どうしても撮りたかったんだよね~(* ̄ー ̄)フフフ

自己満足~~~

あっというまに、こんなに大きくなったヒナたち

そのうち飛ぶ練習とか、し始める?
そうすると…どれがヒナで親なのか見分けがつかなくなる?
で…あとは。。。大量の糞を残して去っていくのかな。。

立つ鳥跡を濁さず…って、ツバメのことじゃあないのね。。( ̄‥ ̄)=3

theme : 写メール画像
genre : 携帯電話・PHS

思い出の瞳

この猫の写真のテンプレート

猫の瞳が印象的で、良い写真だなぁと…

今高3の息子が、生後7ヶ月の頃
ちょうど同じアングルで写真を撮ったことがあった
その写真を思い出した

何か遠くを見つめている瞳
目の前にあるモノを見ているんじゃなくて
その先にある何かを見ているような凛とした瞳

赤ちゃんの瞳って、すごく澄んでいて
じっと見つめられると
何か見透かされるような感じもある

息子が2,3歳の頃だったか
私が大きな声で叱ったとき

大粒の涙をポロポロこぼしながら
その澄んだ瞳でじっと見つめられて
自分がだた感情的になっていただけなのを
気づかされて
思わず息子を抱きしめたことがあったっけ

玄関先のつばめも、今はただエサをねだっているけど
直に巣立ちの準備を始めるだろう
息子も受験して大学に進学するにしろ
すぐ就職するにしろ、来年は節目の年
もうそんなに育ったんだなぁと…
一枚の猫の写真で物思いにふけった
午後のひととき

theme : 高校生のママ
genre : 育児

777

今日はスリーセブンでラッキーな日なのだとか?
今日を結婚式にしたいというカップルが多くて
式場は早くから予約でいっぱいらしいし

でも、こちらの地方では天気予報は雨か曇りマーク
織り姫と彦星は逢えないかも???

いや…天空では、雨だの晴れだの関係ないか!
いつも晴れてる?(* ̄m ̄)
世界のどこかでは晴れていて
今夜も星がまたたいているだろうし。。。

なーんて言うと、夢がありませんが…(^_^;)

スリーセブンにちなんで
今日はあちこちでフィーバー?

土曜日だし…
サタデーナイト・フィーバー

。。。。って…ふるっ⌒ミ凹○コテッ

theme : 七夕
genre : 日記

ピヨピヨピヨ♪

つばめ

数日前から、かわいい鳴き声が 

玄関先の蛍光灯の傘の上で
小さな身体で大きな口をあけて^^

最初は2羽かな?と思ってたら、あれ!?3羽?
昨日見たら4羽いた。。。o(*^▽^*)o
ひょっとして、もっといる?(* ̄m ̄)

携帯の写メではズームしても、これが限界
4羽の口もとを撮りたかったんだけど。。。
手を上にいっぱいに伸ばして撮っても、これくらい。。。

ここでヒナが孵るのは2年ぶりくらいかなぁ
毎年巣を作りに来るけど
手すりやコンクリートの階段が糞だらけになるし
洗濯物もやられることもあって
運が悪ければ、階段下で糞を浴びるハメに…

だから網を張って、来ないように対策をしたことも

でも親鳥たちは、ここを我が家にしたいと決めたら
なかなかあきらめなくて
こんなところから?と思うような隙間から入ってくる

この場所は良い物件なのかな?(^_^;)
でも、今は蛍光灯が切れてるから電気はつかないけど
傘が斜めになってる上に、電気がついてあったまると
ヒナが育つと重みが増すせいか、巣ごと下に落ちる危険があって
何度かヒナが死んじゃったこともあるんです。。(-_-;)

で…今は蛍光灯がつかないように切れたまんまにして。。。

せっかく無事に孵ったヒナたち。。。
無事に巣立てよ~~(^ー^)ノ~~

theme : 今日の出来事
genre : 日記

れあちーずけーき

レアチーズケーキ

レアチーズベリー

焼チーズケーキはよく作るけど

レアチーズケーキは初めてで。。。

ほんとは…下にクッキー生地を敷きたかったんだけど

急に思い立って、ネットでレシピを探して作ったので
材料がなかった~~~
こんどからクッキーも常備しとかんとなぁ…

それに。。。。
ジャムとかも皆無だったので
缶詰のみかんを添えてみたけど…
これがまた…不評でした…(-_-#)
残ったみかんはゼリーに変身させたけどさっ(* ̄^^ ̄)

で…後でブルーベリーソースを作りました
プランタのミントもちぎってきて乗せると
それなりの感じになりましたo(*^▽^*)o

theme : 手作りお菓子
genre : 趣味・実用

だるまさん

だるまさん

だるまさん

わろたらだめよ

にらめっこしましょ

あっぷっぷ~


だるまちゃんとてんぐちゃん だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子 (1967/11)
福音館書店

この商品の詳細を見る
だるまちゃんとだいこくちゃん だるまちゃんとだいこくちゃん
加古 里子 (2001/01)
福音館書店

この商品の詳細を見る
だるまちゃんとてんじんちゃん だるまちゃんとてんじんちゃん
加古 里子 (2006/10/04)
福音館書店

この商品の詳細を見る


かこさとしさんの絵本は
他にもいろいろ…
子どもが小さい頃よく読みました

今日の壁紙みて思い出して…(* ̄m ̄)

にらめっこもよくしたなぁ~( ̄▽ ̄)。o 0 ○

theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード