fc2ブログ

春を感じて

生け花
水仙
白梅
白梅

楽健法の先生のお宅にてw

いつも玄関に季節の花を生けておられます

ご近所にも咲いてますが

よその庭に入って写メるのは
ちょっと勇気が要るというか

たとえ軒先の木であっても
あきらめること多し…です

撮ると音が鳴るからなぁ(゚ω゚;A)
盗撮してるみたいな感じになることあるし。。。( ̄_ ̄|||)


たまたま家の方が出ていて

「撮ってもいいですか?」と聞ければ撮るんだけど(^_^;)

だからこれは安心して?撮れましたw

お花は観るだけでなく、香りもあるので

必ずくんくんしちゃいます(* ̄m ̄)


春のはじまり。。。。

私の大好きな季節( ̄▽ ̄)。o 0 ○


theme : 携帯から撮った写真。
genre : 携帯電話・PHS

手作りのお雛様

先日、PPバンドで手作りのお雛様を作ろう

見本のお雛様

お雛様
お雛様


…ということで

私も作ってみました


まず…材料をそろえて。。。。(私は小さいお雛様を作りました)


材料

作り始めて1時間ほどで…完成

myお雛様

my雛

まだぼんぼりと屏風が用意できてないんだけど

友達のお店の靴箱のところに飾りましたw

桃の節句も、もうすぐ。。。

もう春ですね。。。。

はやいなぁ。。。


theme : こんなの作りました♪
genre : 趣味・実用

新発売のもみじまんじゅう

いまや全国でも有名になってる「もみじまんじゅう」

昨日広島から帰る前に

土産物屋さんをウロチョロしていたら…

今日発売の新もみじまんじゅうが…


「生もみじ」とある。。。

店員が「今日発売なんですよw」と言うので

「今までのと、どこが違うんですか?」と聞くと

「食べて見てください」と、ひとつ封を開けて差し出した


試食してみると…

「やき餅咲ちゃん」に味も食感も似ている。。。。
(焼き餅で粒あんを包んである饅頭)

「やき餅咲ちゃんに似てますね。。。」と言うと

「こっちの方が餡の量が多くて、より皮がモチモチしてます」と…


ふーーん。。。σ( ̄、 ̄=)

一回り大きいし、餡も多いなら値段も高いわなぁ

まぁでも…我が家のおみやに
こしあんと粒あんを3つずつ買うか…

ついでに、もみじ饅頭をチョココーティングしてある
メープルチョコレート3種もw


みやげ

箱で買うと箱代が高くつくので、バラ買いです(* ̄ー ̄)

メープルチョコは
左は餡のないチョココーティングだけのもの
真ん中がチーズクリーム餡
右がチョコクリーム餡

息子はこれが気に入ったのか…

「生もみじはいらんけ~、これ全部学校に持っていってもええ?」
…と言って、3種類全部おやつに持っていった。。。

バレンタインのチョコも食べ…毎日毎日チョコの食い過ぎで
ニキビが増えるんじゃねーの?( ̄。 ̄;)ボソ


theme : 広島
genre : 地域情報

10年ぶりに。。。

今日は早朝から新幹線に乗って広島へ
午前中は、行事の打ち合わせで会議

会議が終わる頃に友達が車でお迎えに

今日のランチのお相手は…
10年ぶりに再会した友達

うちの上の息子が1歳の頃に出会って友達に…w
彼女の息子も、うちの子と同い年

彼女は以前こっちに住んでたんだけど
今は広島に住んでいて、なかなか会う機会がなくて…

今日は平日で仕事があるのに
営業だから融通きくんよwと時間を作ってくれました

何年か前に、こっちに来る用事があった時に
私に連絡をしようとして、でも出先なので電話番号がわからず
電話帳で調べてくれたのに
うちは電話帳に名前を載せていないので
連絡が取れず、会えなかったということもあったりして

その後、お互いの携帯アドレスを教え合い
「広島に来る時は連絡して~~~」と言われ
今回、10年越しに再会が実現

ランチを食べながら

そもそもの出会いはなんだったっけ?

たまたま子どもの年齢は一緒だけど、住んでる地域も違うしなぁ

…と、出会いのきっかけを思い出そうとして…

たしか、あの時じゃない?…そうだっけ?などと…(* ̄m ̄)


友達なんてそんなもんだよねw

きっかけなんて関係ない

友達って、なろうとしてなるもんじゃないもんね

いつのまにか友達になってるんだよね


今回…友達が連れていってくれたお店はイタリアン

サラダ
ピザ
パスタ
タルト
プリン

丸いパンは揚げパンで、揚げたてでもっちり(* ̄¬ ̄*)

ピザとパスタは半分ずつw
どっちも味付けがちょうどよくて、ワタシ好み(* ̄¬ ̄*)

最近イタリアンの店が増えたけど
味が濃かったり、脂っこかったりする店もあるんだよね( ̄‥ ̄)=3

もちろんスイーツもw
私はタルトを 彼女はチョコプリンを

音符のクッキーが突き刺してあるのがチョコプリン
器に入っていない堅めのプリンなんだそーですw

そして…彼女からいただいたお土産

焼き物

聖護院大根4分割と(* ̄m ̄)
彼女手作りのマグカップ(陶芸をやってるんだって)

今度会う時は、お返しにカゴ編んで持っていこっかな~( ̄▽ ̄)。o 0 ○

(・x・*).o0○(。。。 ランチ友達がまた増えたな。。。)



theme : 今日のランチ!
genre : グルメ

派遣体験

先日、一日だけのアルバイトをしました

友達がしている短期のバイトで
派遣会社の人に「1週間の期間で誰か他にいませんか?」と
バイトができる人の紹介を頼まれたらしく
私にもお誘いが…(* ̄m ̄)

時給900円
おそらく残業もあるから12時間拘束になるけど、どう?と…

派遣先の会社は印刷・製本会社
その日行ってから仕事を振り分けられるそうで
不器用な私にできるかどうかあやしいけど
人が足りないなら…と、こづかい稼ぎに行ってきました(* ̄m ̄)

まず…作業服のカタログの製本作業

印刷が終わった何枚かの紙が並べられているトコに行き
ベルトコンベヤーの機械の前で
ページごとに紙を整え、枠の中に入れていく流れ作業

用紙がなくなる前に入れなければならないのですが
数枚の紙の束に空気をいれ、整えてから入れるだけでなく
シワになっていたり
印刷が滲んでいるものは外さないといけないし
紙がなくなったら
ページごとの紙の束を取りに行かないといけない

この紙の束が…重い!
運んできて、自分の腰より高い位置の台に乗せるので
最初は軽々やってたけど
2~3時間ぶっ通しで作業を繰り返すので

しだいに…

腰が…腕が…。。。( ̄_ ̄|||)

おまけに名誉の負傷?も…( -.-) =з
(・x・*).o0○(。。。 っていうか…単にドジなんじゃけど

紙の束に巻いてあるPPバンドをハサミで切る時
自分の指を切ってしまったのだった(o_ _)o

血が止まらないので、会社の人に
傷テープをもらったのでした

でも…そのPPバンドはゴミにしてしまうので
小さく切ったのを、ちょっともらって帰りました(こっそりとw)

PPバンド

何に使うためかと言うと…

エコクラフトのカゴ作りの時に必要なんです~(*゜▽゜)ノ

転んでもタダでは帰らないのでした(* ̄m ̄)


久々の歯医者通い

先週の金曜日、ひさしぶりに歯医者に行きました

その二日前、何も食べていないのに
いきなり左下の歯の奥がズキーーーーーン!( ̄◇ ̄*;)

しばらくすると収まったので
「あれは気のせい(…んなわけないけどw)」
…と、なかったことにしていたのですが

次の日再び…ズキーーーーーーーン!

やっぱ気のせいじゃないよね。。。( ̄_ ̄|||)

予約せずに飛び込みで近所の歯医者に行きました

あれは何年前だったか…
左下奥の親知らずを抜歯したのは…

カルテを見ながら先生が
「ここにあった親知らず、僕が抜いたとこですね」

けっこう難解な手術で、抜歯した後
血糊ができているのを発見し(゚0゚ )ビックリ!
夜に歯医者に電話したっけ。。。

まぁ…「ほっておいても、その血は吸収されて収まります」
と言われて、その通り治ったんだけどw

その抜いた親知らずの部分が
ぽっこり穴が空いた状態のため
その部分にゴミが溜まりやすく、しかも歯ブラシはあたりにくく
隣の奥歯が虫歯になりやすいと聞いてはいたんだけど…

そのせいかどうか…レントゲンの結果
ちいさな虫歯が発覚いたしました

虫歯の治療は今日終わったけど
ついでに歯石も取ってもらうことに…

何が嫌いって。。。虫歯の治療より
この…歯石取りが嫌い。。。( ̄_ ̄|||)

だってさ~虫歯の時は麻酔するから痛くないけど
歯石取りは歯茎が痛いし
なにより取ってる時のあの音。。。( ̄_ ̄|||)

♪キーコロキーコロ♪

おまけに…水しぶきが顔に。。。( ̄_ ̄|||)

でもでも…
今日は歯ブラシの当て方や磨き方を教えてもらい
まさに、かゆいところに手が届くような磨き方!

毎日磨いてほしい。。。(*u_u)…と思ったくらい(* ̄m ̄)

明日も「続き」をしてもらいにいってきます~(*゜▽゜)ノ

theme : 歯医者
genre : 心と身体

パソコン入院中

パソコンの調子がイマイチなので

おとといから義兄にメンテを頼み

ただいまmyパソコンは入院中です
記事は携帯からの更新です

症状としては…

フリーズして、シャットダウンができなくなる

HP閲覧中や書き込み中に反応しなくなり
エラー表示が出る

の場合は改めて開き直せば普通に動くけど
その作業がめんど~(-.-;)

一度だけクリックして出した画面が
何重にも重なって表示される

これはかなり不気味でコワい…・

USBケーブル差し込み口の不具合

マウスが反応しなくなり
別の差し込み口に差し替えたらOKだった

無線LANがつながらないのも
この差し込み口不具合のせいかと思ってたけど

ルーターの不具合かもしれないという事で
まだ無線LANにはなっておりません┐(´ー`)┌

…というわけで

しばらくレスができず、ごめんなさいo(_ _*)o

theme : トラブル
genre : コンピュータ

はじめてのフォー

はじめてベトナム料理を食べましたw

「フォー」という、麺の原料がお米のラーメンみたいの…w

最初…「フォー」と聞いて浮かんだのは…

その言葉が売りの芸人(* ̄m ̄)
最近テレビで見なくなったけど。。。(* ̄o ̄) 

行ったお店は、基町クレドビルの中の miss hoa

ミスホア

久しぶりに会った友人Nが連れてってくれたんです

「イタリアン以外のランチがいい~」と言う私のリクエストに応えてくれてw

お店の中はアジアンチックな雰囲気
  私たちが座ったテーブル

ベトナム料理

注文したのはフォーセットランチ(¥790)

ベトナム料理

レモンと塩味のあっさりしたスープ麺
ハーブの香りが効いた生春巻き
細長いお米のご飯

どれも、私の好みのお味で(* ̄¬ ̄*)
おいしぃ~

食後にはとっても良い香りのハス茶

蓮茶

ほんとは、スイーツも食べたかったんだけど
久しぶりに会ったので話に花が咲き…
ハス茶だけで、しゃべりまくり…
気がついたら、お別れの時間になってました

ここのスイーツはどんなんじゃろ…( ̄▽ ̄)。o 0 ○

この店…広島初のベトナム料理店だとか…
福山にはないのかなぁ。。。

また食べたいなぁ。。。(* ̄¬ ̄*)
今度は違うメニュー&スイーツ付きでw

theme : アジアンエスニック
genre : グルメ

初体験

もう3ヶ月以上、美容院に行っていなかったので

生え際の白髪もちらほら目立っていたこの頃。。。。


結婚して以来、行きつけの美容院があったのですが

白髪を染めたくてカラーリングをするようになって

カットは上手だけど毛染めは下手だとわかり

やむなく、知り合いがやってる別のお店(理容院)に替えたものの

そこは…ウチからちょっと遠いのでチャリでは行けない

休日に夫に連れていってもらおうと思っても

なかなか予定が立たないし…


そこで…今回

自宅でカラーリングをすることに…(* ̄ー ̄)

といっても…私はド近眼だし、髪もセミロングまで伸びたし

ほとんど見えない状況で、自分で染める自信がない!


ってことでw

夫に染めてもらうことにしましたw

ふたりとも初めてなので、簡単そうなタイプの毛染め剤を買ってきた

友だちが簡単で良かったよwと言ってたやつ…


毛染め

おっかなびっくりで染めたけど

まぁまぁな仕上がりかな?って感じw

ほんとは「ヘナ」で染めてみたかったんだけど

初心者はむずかしそーだったので、櫛付きのでやってみた

次はどーしようかな~σ( ̄、 ̄=)



theme : ヘアケア・ヘアスタイリング
genre : ファッション・ブランド

久々のフルコース

先日…ホテルのフルコースを食べる機会がありましたw

と言っても、パーティの食事なので

バイキング形式でしたが。。。(* ̄o ̄) 


大人数のため、「フランス料理は無理だから中華だって」

…と聞いていたのですが

中華っぽくない中途半端なメニュー?というか味付け?でした

まぁ味付けは濃くなかったので、私好みでしたが。。。(* ̄o ̄)


お品書きがなかったので(普通あるよね…)
詳しく書けないけど

最初はノンアルコールのカクテルで乾杯
あとは…前菜にはじまり
次から次へと出てきたものを分けて

ひたすら…食べ続けたのでした。。。(* ̄∀ ̄)

フルコース
フルコース
フルコース
フルコース
フルコース
フルコース
フルコース
フルコース

あ…ほとんどの写メが

10人分くらいの大盛りの写真ですが

これの一人分を食べたんですよ?(この写真の量を全部食べたのではない!)

念のためw。。。(* ̄o ̄) 




プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード