2009.05.30
勝ちTなでしこジャパン
昨日届いたので
これはお祝いかな~…(* ̄ー ̄)ふふふ
3年ぶりに当たった、勝ちT

私はビールは全く飲まないので
もっぱら夫飲む人、わたし応募する人

2デザイン選べるんですが、なでしこジャパンの方を応募

3年前にも一度、当たったことがあります

タンスから出したら、シワシワだった(゚ω゚;A)
さて…まだ応募期間はあるので
今度は左側の黄色の勝ちTに応募しよう
ふたつとも当たったら、ホントにお祝いだよね@ペアルック?(* ̄m ̄)
でも…デザイン的にはあまり…( ̄。 ̄;)ボソ
息子もひとこと…「ダサっ」
それに…今年から家計簿つけてるんですが
夫の酒量が多すぎることが判明( ̄‥ ̄)=3
からだのためにも家計のためにも
減らしてほしいのですが
毎晩の晩酌を楽しみに帰ってくるのを見ていると
なかなかねぇ。。。┐( -"-)┌
たばこ依存症とお酒依存症
どっちも困ったもんです…( -.-) =з
これはお祝いかな~…(* ̄ー ̄)ふふふ
3年ぶりに当たった、勝ちT


私はビールは全く飲まないので
もっぱら夫飲む人、わたし応募する人

2デザイン選べるんですが、なでしこジャパンの方を応募

3年前にも一度、当たったことがあります

タンスから出したら、シワシワだった(゚ω゚;A)
さて…まだ応募期間はあるので
今度は左側の黄色の勝ちTに応募しよう

ふたつとも当たったら、ホントにお祝いだよね@ペアルック?(* ̄m ̄)
でも…デザイン的にはあまり…( ̄。 ̄;)ボソ
息子もひとこと…「ダサっ」
それに…今年から家計簿つけてるんですが
夫の酒量が多すぎることが判明( ̄‥ ̄)=3
からだのためにも家計のためにも
減らしてほしいのですが
毎晩の晩酌を楽しみに帰ってくるのを見ていると
なかなかねぇ。。。┐( -"-)┌
たばこ依存症とお酒依存症
どっちも困ったもんです…( -.-) =з
2009.05.29
The 21st anniversary
2009.05.28
アンネの形見の薔薇

(記念館の外にあるアンネのバラ園)
火曜日、生協の委員会主催行事
「エフピコとホロコースト記念館見学」に参加してきました
エフピコでの体験はまたの機会にゆずり
前日からの平和つながりで
ホロコースト記念館のことを書きます
何度かその前を通る機会はあっても
なかなか中に入ることがなかった場所。。。
一昨年に新しく建設された記念館は
オシャレで、それでいて温もりが感じられる空間でした
会館内部は写真撮影が禁止されていたので
関心がある方はHPをご覧下さい
ホロコースト記念館HPはこちら
「アンネの日記」はあまりにも有名で
それを書いたアンネ・フランクのことを知らない人は
あまりいないんじゃないか…と思います
でも、日本に住んでいても
8月6・9日が何の日か知らない若者がいると言うから
よその国の事だと、なおさら知らない人が多いかも…
ホロコーストというユダヤ人への大量虐殺については
どうなんだろう?
聞いた事はあるけど、何のことか知らない人が多い?
私も「聞いたことがある」程度の認識でした
施設の中を見学する時、ボランティアガイドさんが
ホロコーストの概要やアンネのことを説明してくれました
そして、アンネの父、オットー・フランクさんの言葉や
アンネの言葉を紹介してくれました
「平和は相互理解から生まれます。
アンネたちの悲劇的な死に同情するだけではなく、
平和を作り出すために、何かをする人になって下さい。」
(オットー・フランクより)
「なぜ人間は、おたがい仲良く、平和に暮らせないのだろう」
(アンネの日記より)
そして、ガイドさんが私たちに何度も語りかけました
「ここで当時の子どもたちに思いをはせ
なぜホロコーストが起こったのか
平和のためにわたしに何ができるのか
問いかけて見て下さい」
展示してある現物やレプリカも
無言でわたしたちに、そう問いかけているようで
胸が締め付けられました

アンネのバラ園では
ちょうど「アンネの形見の薔薇」が見頃で
わたしたちを迎えてくれました
帰り際に、このアンネの薔薇の花びらを
一人一人に分けてプレゼントしてくれました

(ポプリにしようと思っています)
バラ園では、枯れた花びらはひとつも落ちていず
とても手入れが行き届いていました
それは、館内も同じでした
当日、館長の大塚さんには
お会いすることができませんでしたが
館内にあった刊行物を持って帰り
家に帰って読んでみると
そこに大塚さんの言葉が書いてありました
隠れたところを見ることができる人に
…ここで、ひとつでもいいですから、あなたの心にうつして帰って下さい
そして、あなたが来る前にお掃除をしていた人がいることを知って下さい
そこに美しいアンネのバラが咲いています
毎日手入れをしている人がいることを知って下さい
みんなが帰ったあと、ガラスを拭いている人がいることも知って下さい
隠れていることを見抜くことができたならば
あなたは大きく成長します
あなたが育つためにどれだけの人たちが
苦労してきたかということも知って下さい
もっとも大切なことは、見えないところなのです
当日は駆け足での見学だったので
また近いうちに足を運ぼうと思います
今度は電車に乗って…ひとりぶらりと…
何度も足を運びたくなるような空間でした
静かで美しく、ほっとできる空間が
自分の内面に何かを働きかけてくれる気がしました
私たちに必要なのは
見えないことを想像するということなのかも
買って帰った絵はがきと便せん


theme : 世界恒久平和を実現しよう
genre : 政治・経済
2009.05.27
ひとりランチ
月曜日、高速バスで広島へ
目的は…ランチ…ではなく
ピースフォーラムへの参加でしたが
他に絵がないのでランチの写真を( ̄∀ ̄*)
いつもは友達に連絡して
お店に連れていってもらうんだけど
友達の都合がつかず、ひとりでランチすることに…
多少、方向音痴の気がある私は(地図があれば大丈夫なんですが)
現在地と会場の位置を確認し
会場から近い場所のお店を探しました
昔、住んでいた頃には無かった地下街
地下に潜ると
ますます方向がわからんくなるんだよね( ̄。 ̄;)ボソ
で…入ったのは蕎麦屋さん
まだ12時前だったせいか
お客さんはおじさん一人だけでした
席に座ると、蕎麦茶と蕎麦かりんとうが…

メニューを見ながら…やっぱ高いなぁ…
でも…せっかくだしぃ~
セットメニューを頼んじゃぉ( ̄∀ ̄*)


周りにどなたも居ないので(ついたての先におじさんは居たけど)
遠慮無く、携帯で写真が撮れたw
こう見えてもわたくし…
混んでる店での、ひとりランチの時は
なんか恥ずかしくて写メれないのであった(〃∇〃)
食べ終わってもお客が来ないので
時間が来るまで居座ろうと思っていたのですが
さすがに12時半頃になると
スーツ姿のビジネスマン?やOLの方たちが
どやどやとご来店になり、席が詰まって来たので
そそくさとお店を後に…
千円分はギフトカードを使ったので、お安く食べられました(* ̄¬ ̄*)

目的は…ランチ…ではなく
ピースフォーラムへの参加でしたが
他に絵がないのでランチの写真を( ̄∀ ̄*)
いつもは友達に連絡して
お店に連れていってもらうんだけど
友達の都合がつかず、ひとりでランチすることに…
多少、方向音痴の気がある私は(地図があれば大丈夫なんですが)
現在地と会場の位置を確認し
会場から近い場所のお店を探しました
昔、住んでいた頃には無かった地下街
地下に潜ると
ますます方向がわからんくなるんだよね( ̄。 ̄;)ボソ
で…入ったのは蕎麦屋さん
まだ12時前だったせいか
お客さんはおじさん一人だけでした
席に座ると、蕎麦茶と蕎麦かりんとうが…


メニューを見ながら…やっぱ高いなぁ…
でも…せっかくだしぃ~

セットメニューを頼んじゃぉ( ̄∀ ̄*)


周りにどなたも居ないので(ついたての先におじさんは居たけど)
遠慮無く、携帯で写真が撮れたw
こう見えてもわたくし…
混んでる店での、ひとりランチの時は
なんか恥ずかしくて写メれないのであった(〃∇〃)
食べ終わってもお客が来ないので
時間が来るまで居座ろうと思っていたのですが
さすがに12時半頃になると
スーツ姿のビジネスマン?やOLの方たちが
どやどやとご来店になり、席が詰まって来たので
そそくさとお店を後に…
千円分はギフトカードを使ったので、お安く食べられました(* ̄¬ ̄*)
2009.05.21
46の手習い


先月出席した入学式。。。
自分が出席する入学式なんて何年ぶり?(* ̄m ̄)
保護者としてなら何度もあるけど( ̄。 ̄;)
これは、我が町の公民館で開催された区民大学入学式
お散歩仲間のSさんが
「書道教室に参加してみたいんじゃけど、一緒に行かん?」
「ひとりで行くのは、たいぎぃけ~♪」
と…私を誘ってくれてw
46の手習いをはじめることに♪
今月…初回の教室に行ってきたw
習字道具は息子たちが使っていたものを拝借
息子たちはふたりとも、近くの習字教室に行かせてました
唯一、通わせていた習い事w
上の子は…
高校になるまで通っていて
(高校行き始めてから時間的に無理になった)
特待生になっていたので、結構な腕前かな?
下の子は…
中学になって、たいぎくなり…
いつのまにか行かなくなったのでした(-_-)
左利きなので、左手で教えてもらってました
特待生になるまで続かんかったけど
でも!一度表彰式に出席するような賞を貰いました
(トロフィーも貰った)
なので、ふたりとも私より字は上手な…はず…?!
私は小学校の授業以外では習ったことないし~
で…初回の教室で…
いきなり、難しい四文字を書くように言われ…∑( ̄◇ ̄;)
ハネとか、トメとかすら、よくわかってないのに~~?
書き順もわからんし~~。。。( ̄_ ̄|||)
周囲には、上段者の方もおられるようで…(゚ω゚;A)
ともかく、めちゃくちゃでも書いて
先生んとこに持っていくらしく。。。。
それより何より…2時間正座で座っていることができん(o_ _)o
でもw
筆を持って、集中して書く時の静寂な?時間は
なんていうか…不思議な感覚でした
ヨガの時に目をつぶって瞑想するときみたいな???
しかし…足は容赦なくしびれるのでした。。。⌒ミ凹○
月1回だし、家でも練習しないと
おそらく上達することはないと思われ…(゚ω゚;A)
まぁ…新しいことをすれば脳が活性化して
若返るかもしれんし~(*゜▽゜)ノ
がんばります( ̄‥ ̄)=3(足のしびれに耐えて)
2009.05.17
はちみつボール
2009.05.15
無料でETC車載器ゲット顛末記
今、品薄でなかなか手に入らないと言うETC車載器
「お店で注文しても半年先だと言われた
」
と…あちこちで聞く
だから、我が家に届くのはもっと先かなと思っていたが…
先日、意外に早く届きました

しかもコレ
無料でゲットしたんです~~
正確には、カード年会費1250円が必要ですが…
(これも支払う前に解約すればいいらしい?)
話は3月にさかのぼる
高速千円乗り放題になり
ETC車載器取り付けに助成金がつくことが決まった矢先のこと
以前にも、あるクレジット会社が
ETCカードを作れば車載器無料のキャンペーンをしていて
一度、申請したことがあった
その時は応募者多数で打ち切りとなり
添付して送った車検証が送り返された…( ̄‥ ̄)=3
今回、こんだけ話題になってんだから
どっかの会社で同じキャンペーンしとらんかな~と
3月になってネットで検索して探した
(・x・*).o0○(。。。 今思えばもっと早く動けばえかったなぁ
さすがに年会費無料のものは、見つからず…
例え車載器無料キャンペーンをしている会社でも
もうすでにそこのETCカードを作ってると×で
新しく作る場合に限られるため狭き門ではあった
でも
年会費が必要だが、ひとつだけ見つけたw
早速ネットで申し込むことに…
それが3月13日のことだった
ところが、2,3日ほどしてそのカード会社のサイトを見ると
応募締め切りはまだ先だったのに
「応募者多数のため、キャンペーンは終了しました」と出た
∑( ̄◇ ̄;)
カード申し込んだのに、無料キャンペーンには応募できないのか?
と心配になり
いろいろネットで調べてみた
同じ心配をしている人が何人もいるようで
某Y掲示板にそのことが書かれてあったw
どうやら、車載器が無料になるからカード申請したのに
もらえないとしたら「詐欺だ!」と憤慨し
消費者センターや会社に抗議が殺到しているらしい
公正取引委員会に「景品不当表示」ということで
相当数の報告が入っているらしいとあり
会社側も慌てて対応に追われているらしかった
当初、問い合わせした客への対応がずさんだったために
余計抗議が殺到したようだった
3月末にカードは送られてきたものの
案の定、車載器申し込み用紙が同封されていなかった
掲示板では
車載器を確実にもらうためには
問い合わせセンターに連絡をいれた方が良い
電話が殺到しているため、つながりにくく
つながっても10~20分待たされて、電話代がかかるが
連絡を入れて、車載器をもらう確約をするべし
というようなアドバイスされていたので
早速電話をし、申込用紙が同封されていないことを言うと
カード番号と名前を聞かれ
「お客様には4月初めに送るようになっています」という返事
4月3日に申込用紙が届き、翌日すぐに送った
(車載器の受付期限は4月末まで延長されていた)
5月になり、申し込んで1ヶ月経ち
GW過ぎても車載器が来ない( ̄‥ ̄)=3
いつ届くのかわからんかったら
今後出かける計画も立てられん(=`(∞)´=)
遠出するなら、車載器来てからにしたいし…
それで先日、会社にメールで問い合わせをした
いつ頃届く予定なのか、おおまかにでも知らせてほしいと…
すると車載器を送るのは
車載器を販売している会社なので
そちらにお問い合わせ下さいと返事。。。( ̄。 ̄;)
ドタバタして、そこに連絡しそびれていたら…
ほどなく、車載器が届いたわけですw
すったもんだありましたが、的確な情報を得て
速やかに行動をおこせたのが良かったのかもw
でも、これって
いわゆる「ゴネ得」?(* ω )
いや…正当なクレームだよね(* ̄^^ ̄)
ともあれ…これで
実家に帰省する時にも恩恵を受けることができます
高速一律千円だから、千円以下までのところは関係ないじゃん!
と思っていたんだけど
千円以下のところも割引があるんだよねぇ
「最大5割引または上限千円」なんだから
今度山陰に行く時は、高速使って行ってみるつもりですw
「お店で注文しても半年先だと言われた

と…あちこちで聞く
だから、我が家に届くのはもっと先かなと思っていたが…
先日、意外に早く届きました


しかもコレ


正確には、カード年会費1250円が必要ですが…
(これも支払う前に解約すればいいらしい?)

高速千円乗り放題になり
ETC車載器取り付けに助成金がつくことが決まった矢先のこと
以前にも、あるクレジット会社が
ETCカードを作れば車載器無料のキャンペーンをしていて
一度、申請したことがあった
その時は応募者多数で打ち切りとなり
添付して送った車検証が送り返された…( ̄‥ ̄)=3
今回、こんだけ話題になってんだから
どっかの会社で同じキャンペーンしとらんかな~と
3月になってネットで検索して探した
(・x・*).o0○(。。。 今思えばもっと早く動けばえかったなぁ
さすがに年会費無料のものは、見つからず…
例え車載器無料キャンペーンをしている会社でも
もうすでにそこのETCカードを作ってると×で
新しく作る場合に限られるため狭き門ではあった
でも

早速ネットで申し込むことに…

ところが、2,3日ほどしてそのカード会社のサイトを見ると
応募締め切りはまだ先だったのに
「応募者多数のため、キャンペーンは終了しました」と出た
∑( ̄◇ ̄;)
カード申し込んだのに、無料キャンペーンには応募できないのか?
と心配になり
いろいろネットで調べてみた
同じ心配をしている人が何人もいるようで
某Y掲示板にそのことが書かれてあったw
どうやら、車載器が無料になるからカード申請したのに
もらえないとしたら「詐欺だ!」と憤慨し

消費者センターや会社に抗議が殺到しているらしい

公正取引委員会に「景品不当表示」ということで
相当数の報告が入っているらしいとあり
会社側も慌てて対応に追われているらしかった
当初、問い合わせした客への対応がずさんだったために
余計抗議が殺到したようだった

案の定、車載器申し込み用紙が同封されていなかった

掲示板では
車載器を確実にもらうためには
問い合わせセンターに連絡をいれた方が良い
電話が殺到しているため、つながりにくく
つながっても10~20分待たされて、電話代がかかるが
連絡を入れて、車載器をもらう確約をするべし
というようなアドバイスされていたので
早速電話をし、申込用紙が同封されていないことを言うと
カード番号と名前を聞かれ
「お客様には4月初めに送るようになっています」という返事

(車載器の受付期限は4月末まで延長されていた)

GW過ぎても車載器が来ない( ̄‥ ̄)=3
いつ届くのかわからんかったら
今後出かける計画も立てられん(=`(∞)´=)
遠出するなら、車載器来てからにしたいし…
それで先日、会社にメールで問い合わせをした
いつ頃届く予定なのか、おおまかにでも知らせてほしいと…
すると車載器を送るのは
車載器を販売している会社なので
そちらにお問い合わせ下さいと返事。。。( ̄。 ̄;)
ドタバタして、そこに連絡しそびれていたら…
ほどなく、車載器が届いたわけですw
すったもんだありましたが、的確な情報を得て
速やかに行動をおこせたのが良かったのかもw
でも、これって
いわゆる「ゴネ得」?(* ω )
いや…正当なクレームだよね(* ̄^^ ̄)
ともあれ…これで
実家に帰省する時にも恩恵を受けることができます

高速一律千円だから、千円以下までのところは関係ないじゃん!
と思っていたんだけど
千円以下のところも割引があるんだよねぇ
「最大5割引または上限千円」なんだから

今度山陰に行く時は、高速使って行ってみるつもりですw
2009.05.13
巣立ちの時
今朝、ツバメの子が無事巣立ちました
と言っても、まだ親から餌をもらってますが
巣から出て、飛ぶ練習をしています
当初、4羽だと思ってた雛たち



実は5羽居たようですw




5月9日 おしくらまんじゅう状態

3月に親鳥が巣作りに帰ってきて以来
ずっと観察してきたので
なんだか…ちょっと感慨深い?ものが…(* ̄m ̄)
今までの観察日記?はこちら
2009 ツバメ到来
雛孵る
子育て真っ最中
5月12日 巣立ち前日

5月13日 おそらく最初に孵った雛から巣立ち



親鳥よりも丸々太ってますw
我が家の物干し竿で一休み
初めての飛行は、ちょっとへたくそです(* ̄m ̄)
ここでも、親から餌をもらってました
自分で餌を獲る練習は、上手に飛べるようになってからかな?

まだ尾羽根が短い(親は立派な燕尾)

子どもたち4羽勢揃い…残る1羽は…

「あれ?オレひとりかよ?おーい!みんな待ってくれよ~」

最後に残された1羽は、ピーピー
鳴きながら
巣の中で羽を広げたり、もそもそしてました
物干しに止まってる兄弟たちも
その鳴き声に呼応して、鳴いていました
午後になって、巣を見たらもぬけの殻
最後の1羽も、無事飛べたみたいです
まだ5月なので、第2、第3の出産があるでしょうねぇ
糞受けの傘は重さで傾いてましたw
最後の出産まで持つかな。。。(゚ω゚;A)

と言っても、まだ親から餌をもらってますが
巣から出て、飛ぶ練習をしています
当初、4羽だと思ってた雛たち




実は5羽居たようですw








3月に親鳥が巣作りに帰ってきて以来
ずっと観察してきたので
なんだか…ちょっと感慨深い?ものが…(* ̄m ̄)
今までの観察日記?はこちら
2009 ツバメ到来
雛孵る
子育て真っ最中






親鳥よりも丸々太ってますw

初めての飛行は、ちょっとへたくそです(* ̄m ̄)
ここでも、親から餌をもらってました
自分で餌を獲る練習は、上手に飛べるようになってからかな?







最後に残された1羽は、ピーピー

巣の中で羽を広げたり、もそもそしてました
物干しに止まってる兄弟たちも
その鳴き声に呼応して、鳴いていました
午後になって、巣を見たらもぬけの殻
最後の1羽も、無事飛べたみたいです

まだ5月なので、第2、第3の出産があるでしょうねぇ
糞受けの傘は重さで傾いてましたw
最後の出産まで持つかな。。。(゚ω゚;A)
2009.05.09
御利益あるかなぁ
2009.05.06
巣ごもりGW
今日でGWもおしまい。。。
終わってみれば
我が家のGWは巣ごもりでしたw
まぁ…子どもが小さければ、どこかに行っただろうけど
息子たちはそれぞれ予定があるし
私たち夫婦は、こないだ山陰でいちお~観光もしたし
つーわけで
結局、家の中でゴロゴロw
家に居ても、いろいろと良いことありました
二人のネット友達から、サプライズな贈り物

これは四国の友人からw
手作りのお菓子と
私の好みに合わせて選んでくれた駄菓子
きなこ味のキットカットは
息子にほとんど食われた。。。( ̄_ ̄|||)
もうひとつ
九州の友人からは…


観光地のパンフレットまで入っていたのが、ウケたo(__)ノ彡_☆バンバン!!
それに…わざわざ注意書きが
おっしゃるとおり!
「一口香ちゃん」の素朴な味にハマった息子。。。
これまた、ほとんど食われた。。。( ̄_ ̄|||)
ふたりからのメッセージには共通点が。。。
心の栄養補給にどうぞ…と。。。
( ̄-  ゚̄ )。。。うれしいなぁ
心もからだもハッピーになれました
さりげない思いやりをありがとう\(*^▽^*)/
そして、昨日
ご近所さんから、庭の恵みのお裾分けも
さくらんぼ


甘酸っぱくて、美味しかったですw
GW最終日
ジャパネットたかた
を見ながら
デジカメセットに心が揺れる我が家ですσ( ̄、 ̄=)うーむ
終わってみれば
我が家のGWは巣ごもりでしたw
まぁ…子どもが小さければ、どこかに行っただろうけど
息子たちはそれぞれ予定があるし
私たち夫婦は、こないだ山陰でいちお~観光もしたし
つーわけで
結局、家の中でゴロゴロw
家に居ても、いろいろと良いことありました




これは四国の友人からw
手作りのお菓子と
私の好みに合わせて選んでくれた駄菓子

きなこ味のキットカットは
息子にほとんど食われた。。。( ̄_ ̄|||)


九州の友人からは…


観光地のパンフレットまで入っていたのが、ウケたo(__)ノ彡_☆バンバン!!
それに…わざわざ注意書きが

おっしゃるとおり!
「一口香ちゃん」の素朴な味にハマった息子。。。
これまた、ほとんど食われた。。。( ̄_ ̄|||)
ふたりからのメッセージには共通点が。。。
心の栄養補給にどうぞ…と。。。
( ̄-  ゚̄ )。。。うれしいなぁ

心もからだもハッピーになれました

さりげない思いやりをありがとう\(*^▽^*)/
そして、昨日
ご近所さんから、庭の恵みのお裾分けも





甘酸っぱくて、美味しかったですw
GW最終日
ジャパネットたかた

デジカメセットに心が揺れる我が家ですσ( ̄、 ̄=)うーむ
2009.05.05
ツバメ子育て…その後
2009.05.04
花と大山を眺めながら
遠くの山を撮るとき
携帯カメラの限界を感じます
でも、思い出を撮るには十分
風に揺れるポピーの丘で
持参してきたおむすび
を食べました
おいしかったです













おまけ…夫の携帯で撮った写真
やっぱ、画素数の違いが出る?
あんま違わん?

(2009/4/29 とっとり花回廊にて)
携帯カメラの限界を感じます
でも、思い出を撮るには十分
風に揺れるポピーの丘で
持参してきたおむすび

おいしかったです













おまけ…夫の携帯で撮った写真

やっぱ、画素数の違いが出る?
あんま違わん?

(2009/4/29 とっとり花回廊にて)
theme : 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)と四国(徳島・香川・愛媛・高知)の各県の駅前
genre : 地域情報
2009.05.04
梨ソフト
以前、県内では有名な某梨園に立ち寄ったときに
食べた梨ソフト
「ナシの味ナシ!」という記事にしました( ̄‥ ̄)
その記事はこちら
リベンジってわけでもないけど
ちょうど、ここも梨の産地だし
食べてみようってことで食べてみたw
(花回廊の中の売店です)

σ( ̄、 ̄=)う~ん。。。。
いちお~梨の香りがして(でも、おそらく香料だよな)
それなりに梨の風味がしたので
梨の味なし!…ってことはありませんでした
でも、ひょっとすると
自然な色合いと、梨っぽさはなかったけど
以前に食べたソフトの方にはちゃんと梨が入っていたかも
と思ったのでしたw
つーことで、判定?は持ち越されました(* ̄m ̄)
また違う場所で梨ソフトを見つけたら
食べてみようと思います
以下
載せきれなかった花たち(と鯉^^)















(2009/4/29 とっとり花回廊にて)
食べた梨ソフト

「ナシの味ナシ!」という記事にしました( ̄‥ ̄)
その記事はこちら
リベンジってわけでもないけど
ちょうど、ここも梨の産地だし
食べてみようってことで食べてみたw
(花回廊の中の売店です)

σ( ̄、 ̄=)う~ん。。。。
いちお~梨の香りがして(でも、おそらく香料だよな)
それなりに梨の風味がしたので
梨の味なし!…ってことはありませんでした
でも、ひょっとすると
自然な色合いと、梨っぽさはなかったけど
以前に食べたソフトの方にはちゃんと梨が入っていたかも
と思ったのでしたw
つーことで、判定?は持ち越されました(* ̄m ̄)
また違う場所で梨ソフトを見つけたら
食べてみようと思います
以下
載せきれなかった花たち(と鯉^^)















(2009/4/29 とっとり花回廊にて)
theme : 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)と四国(徳島・香川・愛媛・高知)の各県の駅前
genre : 地域情報
2009.05.03
リビングストン・デージー
2009.05.02
らん・ラン・蘭



ドームの向こうに大山


ドームの温室には、暖かい地域の花たち


いろんな蘭が咲いていました








(2009/4/29 とっとり花回廊にて)
theme : 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)と四国(徳島・香川・愛媛・高知)の各県の駅前
genre : 地域情報
2009.05.01
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ