2009.06.30
「つむぎの路」を訪ねて
ここ数年、私の身近な人のあいだで
急に聞くようになったのが
ガンが見つかって治療しているという話
中でも多いのが、乳ガン
いまやガンは、2人に1人は罹ると言われ
乳ガンに罹る女性は、3人に1人と言う
もし、自分がガンに罹ったら?
家族がそうなったら?
…避けては通れない話題だと思う
ガンは早期に発見して治療すれば、治る病気になったけど
未だにこの病気のイメージは、「闘病・壮絶・余命」「ガン=死」
…というような、悪いイメージが先行しがちで
オープンに話したり、聴いたりする場は限られている
幸い、私の身近な友人の中には
自分のガンのことを率直に打ち明けてくれる人もいて
それだけでも、ガンという病気を身近に感じられ
もしも、自分や家族がそうなった時
周囲に助けを求めやすい状況にあることが
とてもありがたいと思っている
今回、たまたま見つけた新聞記事を切り抜いていて
それを友達に見せたところ
その友達の周りにも、乳ガンで治療している人が増えていて
今できることをしていこう!という話になって
その新聞記事に載っていた、サロン「つむぎの路」に
一度見学しに行くことになった
新聞記事の内容はこちら

先週、友達と、ガン患者の友達と、私、の3人で
竹原まで行ってきた

代表の大石さんは、最初は私たちに
厳しいこと、しんどいことを言われましたが
私たちが単に興味本位で来たわけではないことが伝わると
過去の苦い体験もふくめて
いろいろ語って下さった
生半可な気持ちでできることではないけど
行政主導ではない、有志で成り立っている「つむぎの路」のような
ガン患者とその家族、遺族がひとりで悩まずに
安心して語り合える場が
コンビニのように地域にあちこちにできてほしい
人生の最期の時を自分らしく迎えられるように
その架け橋となるようにと…。
もちろん私たちも
最初から同じ事ができると思っているわけではなく
同じ事をしようと思っているわけでもなく
ただ、ガンのことを安心して語り合える場
必要な情報を交換しあって助け合える場を
作っていこうと話しました
とりあえず、この指止まれ
で
できる範囲で、今できることを
急に聞くようになったのが
ガンが見つかって治療しているという話
中でも多いのが、乳ガン
いまやガンは、2人に1人は罹ると言われ
乳ガンに罹る女性は、3人に1人と言う
もし、自分がガンに罹ったら?
家族がそうなったら?
…避けては通れない話題だと思う
ガンは早期に発見して治療すれば、治る病気になったけど
未だにこの病気のイメージは、「闘病・壮絶・余命」「ガン=死」
…というような、悪いイメージが先行しがちで
オープンに話したり、聴いたりする場は限られている
幸い、私の身近な友人の中には
自分のガンのことを率直に打ち明けてくれる人もいて
それだけでも、ガンという病気を身近に感じられ
もしも、自分や家族がそうなった時
周囲に助けを求めやすい状況にあることが
とてもありがたいと思っている
今回、たまたま見つけた新聞記事を切り抜いていて
それを友達に見せたところ
その友達の周りにも、乳ガンで治療している人が増えていて
今できることをしていこう!という話になって
その新聞記事に載っていた、サロン「つむぎの路」に
一度見学しに行くことになった
新聞記事の内容はこちら

先週、友達と、ガン患者の友達と、私、の3人で
竹原まで行ってきた


代表の大石さんは、最初は私たちに
厳しいこと、しんどいことを言われましたが
私たちが単に興味本位で来たわけではないことが伝わると
過去の苦い体験もふくめて
いろいろ語って下さった
生半可な気持ちでできることではないけど
行政主導ではない、有志で成り立っている「つむぎの路」のような
ガン患者とその家族、遺族がひとりで悩まずに
安心して語り合える場が
コンビニのように地域にあちこちにできてほしい
人生の最期の時を自分らしく迎えられるように
その架け橋となるようにと…。
もちろん私たちも
最初から同じ事ができると思っているわけではなく
同じ事をしようと思っているわけでもなく
ただ、ガンのことを安心して語り合える場
必要な情報を交換しあって助け合える場を
作っていこうと話しました
とりあえず、この指止まれ

できる範囲で、今できることを
2009.06.25
夕暮れの道
2009.06.24
趣味の家


先日、文化祭からの帰り道
この看板を見つけて
友達と「コレなんじゃろね?」と話していると
私たちの前を歩いてた方たちが振り向いて
これから入るからご一緒に…と。。。
普通の民家なので
誘われなければ入りにくかったけど
「これも何かのご縁」とおじゃますることにw


中は玄関から居間まで
このようにギャラリーになってました

このカエルがかわいぃのでアップてパチリ


文字通り、趣味で作った陶器の作品や
ビーズアクセサリーに加えて
どこかで仕入れて来たというバックや服まであり
安価な値段で売っていました
陶器はお母さんが
ビーズアクセサリーは娘さんが
それぞれ作っているそうです


急須から水が出っぱなしじゃけど
どういう仕組みなんじゃろ。。。
年金暮らしで悠々自適な暮らしのご様子。。。
おいとました後、友達との会話
「私らの時代には年金で悠々自適…とはいかんよね」
「(。・・。)(。. .。)ウン ウン だいたいもらえるかどうかもわからんしね」
「それより。。。息子たちは就職できるかもわからんし…」
。。。。( -.-) =з
友達とこも別の高校ですが、同学年の息子が居て
先行き不透明なだけに
こうゆう話題は暗くなりがちなこの頃…( ̄。 ̄;)ボソ
2009.06.20
文化祭
今日は子どもが通う高校の文化祭へ。。。。
(先週は、別の高校の文化祭に行きましたw)
すでに梅雨が明けて夏が来たかのような暑さ
食券を買うのに並んだ時が
一番暑かった。。。( ̄_ ̄|||)
でも、去年の事を教訓にしたお陰で
今年は回る前に食券を買い
焼きそばは先にゲットしておいたので
待ち時間も少なくて済んだ~~~。。。(* ̄∀ ̄)
。。。 っつーか…
去年はバザーの手伝いしてて
自由にならんかったんだよな( ̄。 ̄;)ボソ
今年は去年ご奉仕した分、楽しませてもらいました

豚肉や野菜がたっぷり入って美味しかったw
今年は食物研究部手作りのケーキも食べたし(* ̄¬ ̄*)

全部ではないけど、クラス制作の展示も少し写メりました



この中に、息子のクラスの制作がありますが
どれなのかは…内緒(* ̄m ̄)
前日の合唱コンはどこが優勝したんだろ~?
今日のクラスアピールはどうだったんだろ~?
制作よりもダンスに力を入れてたみたいだけど
上手く踊れたんだろーか…(非公開なのが残念)
シメは、音楽部演奏会




このへんの高校では珍しいオーケストラのクラブだけに
ベートーベン交響曲は聴き応えありました
夏の音楽会が楽しみだ~~(*゜▽゜)ノ
一年生部員は所々休んで演奏してたけど
夏にはもっと上手になってるかな~w
(先週は、別の高校の文化祭に行きましたw)
すでに梅雨が明けて夏が来たかのような暑さ

食券を買うのに並んだ時が
一番暑かった。。。( ̄_ ̄|||)
でも、去年の事を教訓にしたお陰で
今年は回る前に食券を買い
焼きそばは先にゲットしておいたので
待ち時間も少なくて済んだ~~~。。。(* ̄∀ ̄)
。。。 っつーか…
去年はバザーの手伝いしてて
自由にならんかったんだよな( ̄。 ̄;)ボソ
今年は去年ご奉仕した分、楽しませてもらいました

豚肉や野菜がたっぷり入って美味しかったw
今年は食物研究部手作りのケーキも食べたし(* ̄¬ ̄*)

全部ではないけど、クラス制作の展示も少し写メりました




この中に、息子のクラスの制作がありますが
どれなのかは…内緒(* ̄m ̄)
前日の合唱コンはどこが優勝したんだろ~?
今日のクラスアピールはどうだったんだろ~?
制作よりもダンスに力を入れてたみたいだけど
上手く踊れたんだろーか…(非公開なのが残念)
シメは、音楽部演奏会





このへんの高校では珍しいオーケストラのクラブだけに
ベートーベン交響曲は聴き応えありました

夏の音楽会が楽しみだ~~(*゜▽゜)ノ
一年生部員は所々休んで演奏してたけど
夏にはもっと上手になってるかな~w
2009.06.17
ブチッと
キレるんです。。。最近。。。
私の頭や堪忍袋のことではなく(* ̄m ̄)
パソコンが!
立ち上げて、2~3時間経つと
ブチッ
という音を立てて、いきなり切れて落ちる。。。( ̄_ ̄|||)
最近暑くなり、室内温度が30℃くらいになっているから
ハードデスクが持たないのか?
すぐに電源入れ直して立ち上げようとしてもダメで
しばらく経って、ほとぼり?が冷めた頃に
入れ直すと立ち上がる。。。???
最初は停電か?と思ったけど
周囲の電化製品は動いているので
違うなぁ。。。
それじゃぁウイルスに感染したのか?∑( ̄◇ ̄;)
とも思ったんだけど
どうも違うような?(゚ω゚;A)
夕方に切れることが多いから(暑さのピーク)
暑さのせいかなぁσ( ̄、 ̄=)
ブチっと切れると言えば…
こないだ、初めて作った(というより作ってもらった?)
ビーズアクセサリー
テグスが太いせいもあり
良い感じに垂れた感じにならないので
玉と玉の間をちょっと広がらないかな?と
引っ張っていたら。。。
キレたんです。。。!( ̄◇ ̄*;)ハウ
(というより、結び目が取れちゃったわけ)
ナイロンの透明糸があったのを思い出し
裁縫道具を探して、一から作り直しました

以前から、手作りビーズアクセサリーには興味があり
自分で作ってみたいとは思うものの
裁縫はキライなので(つまり糸を使うものが苦手)
敬遠してたんですが。。。
ちょっと、やる気になりました(* ̄m ̄)
しかし…ビーズの穴にテグスを通すとき…
眼鏡かけてると見えにくいことが判明。。。
。。。。も…もしや。。。
老眼か!!( ̄◇ ̄*;)
ド近眼の上に老眼!
う…受け入れたくない。。。(*= =)
私の頭や堪忍袋のことではなく(* ̄m ̄)
パソコンが!
立ち上げて、2~3時間経つと
ブチッ
という音を立てて、いきなり切れて落ちる。。。( ̄_ ̄|||)
最近暑くなり、室内温度が30℃くらいになっているから
ハードデスクが持たないのか?
すぐに電源入れ直して立ち上げようとしてもダメで
しばらく経って、ほとぼり?が冷めた頃に
入れ直すと立ち上がる。。。???
最初は停電か?と思ったけど
周囲の電化製品は動いているので
違うなぁ。。。
それじゃぁウイルスに感染したのか?∑( ̄◇ ̄;)
とも思ったんだけど
どうも違うような?(゚ω゚;A)
夕方に切れることが多いから(暑さのピーク)
暑さのせいかなぁσ( ̄、 ̄=)
ブチっと切れると言えば…
こないだ、初めて作った(というより作ってもらった?)
ビーズアクセサリー
テグスが太いせいもあり
良い感じに垂れた感じにならないので
玉と玉の間をちょっと広がらないかな?と
引っ張っていたら。。。
キレたんです。。。!( ̄◇ ̄*;)ハウ
(というより、結び目が取れちゃったわけ)
ナイロンの透明糸があったのを思い出し
裁縫道具を探して、一から作り直しました

以前から、手作りビーズアクセサリーには興味があり
自分で作ってみたいとは思うものの
裁縫はキライなので(つまり糸を使うものが苦手)
敬遠してたんですが。。。
ちょっと、やる気になりました(* ̄m ̄)
しかし…ビーズの穴にテグスを通すとき…
眼鏡かけてると見えにくいことが判明。。。
。。。。も…もしや。。。
老眼か!!( ̄◇ ̄*;)
ド近眼の上に老眼!
う…受け入れたくない。。。(*= =)
2009.06.15
ツレうつ見ました
2009.06.15
エコクラフトバッグその④


ずいぶん前に完成してたのに
ほったらかしにしてた

最近これを持って出かける季節になったので
思い出して…使っておりますw
友達に右上の右タイプの基本バッグをプレゼントするって
約束してるんですが…
いまだ手を付けられず。。。(゚ω゚;A)
ハマってた時は次から次へと作ってたんだけどなぁ
いま作るとしたら、また一から思い出さないとダメよね。。。( ̄_ ̄|||)
待ってくれてるお友達…
気長に待ってくださいませ(*゜▽゜)ノ
theme : エコクラフト・紙バンド手芸
genre : 趣味・実用
2009.06.10
梅雨入り
2009.06.08
鈍っとるなぁ。。。。
以前関わっていた団体では
いろんなイベントを企画して開催するにあたり
チラシ作りから行政への後援依頼、助成金依頼と
文書作りを担当していました
そーゆー事が割と得意な方だったので
しかし…
今回、ここでも告知しているコンサートのために
主催者の友人に頼まれて
行政への後援依頼の文書を作っているのですが
なかなか…
ペンが進まず…(ー'`ー;)
そーゆー事する感覚が鈍ったなぁ
…というのが正直な感想です。。。( ̄_ ̄|||)
おそらく、パソコンに長時間座って集中する体力も
頭の回転も
老化してるんだろうなぁ…(ー'`ー;)
こーゆーのは「ノリ」なんだよね。。。
波に乗れば、一気にやってしまえるんだろうけど
さて。。。今日仕上げなければ
明日以降はPCに座る時間はないので
戦闘モード?に入ります

いろんなイベントを企画して開催するにあたり
チラシ作りから行政への後援依頼、助成金依頼と
文書作りを担当していました
そーゆー事が割と得意な方だったので
しかし…
今回、ここでも告知しているコンサートのために
主催者の友人に頼まれて
行政への後援依頼の文書を作っているのですが
なかなか…
ペンが進まず…(ー'`ー;)
そーゆー事する感覚が鈍ったなぁ

…というのが正直な感想です。。。( ̄_ ̄|||)
おそらく、パソコンに長時間座って集中する体力も
頭の回転も
老化してるんだろうなぁ…(ー'`ー;)
こーゆーのは「ノリ」なんだよね。。。
波に乗れば、一気にやってしまえるんだろうけど
さて。。。今日仕上げなければ
明日以降はPCに座る時間はないので
戦闘モード?に入ります


2009.06.07
真っ二つ

高2の息子の眼鏡
見事に真っ二つにして帰ってきました。。。( ̄_ ̄|||)
そろそろ度が合わなくなって来たし
「買い換えなくちゃ」とは話してて
この古い方も、家で使えばいいと思ってたのに
これじゃぁねぇ┐( -"-)┌
まぁ…この初代の眼鏡は中学の時に作ったものだし
結構長持ちした方かな
なにしろ、眼鏡ケースに入れずに持ち歩き
扱いが乱暴なので
いつか、このようなハメになるだろうとは思ってました( -.-) =з
今、新しいのを作りに行ってますが
どんなの選んで来るかな?
夫は私も一緒に店に来てほしそうにしてましたが
オレはセンスがないけ~聞かれても答えられん

私はこれから大物の洗濯をし
居間の衣替えをするつもりで張り切っているので( ̄‥ ̄)=3
さきほど、ふたりをお見送り~(^ー^)ノ~~
たまには良いんじゃない?
父子水入らずでお買い物も(* ̄∀ ̄)
2009.06.06
螢
2009.06.04
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ