2010.03.31
龍馬と鞆の浦2
さて、いろは丸展示館に入ってみると
2階に唯一、写真を撮っても良い場所がw
それは、再現された龍馬の隠れ部屋
1996年に
龍馬と海援隊が宿泊した桝屋清右衛門宅の天井裏から
龍馬の隠れ部屋が発見され、その部屋を再現
龍馬の等身大フィギュアが飾ってあります
フィギュアっていうか…ろう人形?w
子どもたちは「怖い~」と言ってました



1階には、沈没したいろは丸の引き揚げ状況のパノラマや
引き揚げられた船体の鉄材や部品、装備品などが展示されています
いろは丸展示館HPはこちら
展示館をあとにして、太田家住宅の前を通る。。。


この他にも、古い町並みがたくさん残っている鞆の浦。。。

そして、いよいよ…平成いろは丸で仙酔島へ…
ちょっと長くなったので(写真が多い)
次回に、平成いろは丸に乗ったとこを書きます
※写真は全部、携帯で撮ったものなので
写りはイマイチです
2階に唯一、写真を撮っても良い場所がw
それは、再現された龍馬の隠れ部屋
1996年に
龍馬と海援隊が宿泊した桝屋清右衛門宅の天井裏から
龍馬の隠れ部屋が発見され、その部屋を再現
龍馬の等身大フィギュアが飾ってあります
フィギュアっていうか…ろう人形?w
子どもたちは「怖い~」と言ってました




1階には、沈没したいろは丸の引き揚げ状況のパノラマや
引き揚げられた船体の鉄材や部品、装備品などが展示されています
いろは丸展示館HPはこちら
展示館をあとにして、太田家住宅の前を通る。。。


この他にも、古い町並みがたくさん残っている鞆の浦。。。

そして、いよいよ…平成いろは丸で仙酔島へ…

ちょっと長くなったので(写真が多い)
次回に、平成いろは丸に乗ったとこを書きます
※写真は全部、携帯で撮ったものなので
写りはイマイチです
2010.03.30
龍馬と鞆の浦1
先日の日曜日、楽しい遠足に参加してきました
個人塾をしている友人が、生徒を連れて遠足に行くと聞き
私も一緒に行く~~~
と、ついて行きましたw
なにしろ、行き先は龍馬ゆかりの地「鞆の浦」
塾の生徒たちで、参加できたのは小学生10人
その中に、夜散歩の相棒Sさんのお孫さんもいて
私がついていくと言うたら、Sさんも来ることになったww
電車
とバス
を乗り継いで、わいわいがやがや

私たちが住んでるとこは都会じゃないので
普段は、ほとんどマイカーでの移動
路線バスなんか乗ったことがない子どもたち
目的地のバス停
を降りると、トンビの群れがお出迎え

降りてすぐ向かったのは、龍馬宿泊跡
ここは、いろは丸事件の談判のため
龍馬たちが泊まったところ(桝屋清右衛門の屋敷)

ここの石碑に龍馬が何泊したか書いてある


そして、鞆の浦港が見渡せる医王寺へ

お天気はあまり良くなくて、寒かった
お日様は霞んでました

桜は、ほんのすこーしだけ咲いていた


途中のお寺で、ゾウ
の張りぼてに遭遇
4月8日にお釈迦様の誕生日の行事をするらしい


医王寺から、いろは丸事件談判跡を通って
いろは丸展示館へ

展示館の左側に、燈龍塔(とうろどう)と呼ばれる常夜燈があります

以前にここに来たときは、展示館の中には入らなかったので
中で見学するのは初めてでした
以前来たときに比べ、観光客の多さにびっくり
やっぱし、龍馬伝効果?!w
それに…次回載せますが
仙酔島に渡る船が、いろは丸に似せた船にリニューアルされたので
それに乗りたい人もいるんじゃろな~
その名も、「平成いろは丸」と言うんですよ
(次回にづづく)
********************************
IEをバージョンアップしてから、ここのブログとの相性が悪くなったのか?
記事を書いてる途中で、しょっちゅうエラーになり
せっかく書いた記事が保存されないまま、落ちることが増えた
1分置きくらいに下書き保存しても、間に合わずに
今回も10回以上、落ちたし。。。( ̄‥ ̄)=3
なんなんだよ!もぉ~ 更新するのが億劫になっております…( -.-) =з

個人塾をしている友人が、生徒を連れて遠足に行くと聞き
私も一緒に行く~~~

なにしろ、行き先は龍馬ゆかりの地「鞆の浦」
塾の生徒たちで、参加できたのは小学生10人
その中に、夜散歩の相棒Sさんのお孫さんもいて
私がついていくと言うたら、Sさんも来ることになったww
電車




私たちが住んでるとこは都会じゃないので
普段は、ほとんどマイカーでの移動

路線バスなんか乗ったことがない子どもたち
目的地のバス停


降りてすぐ向かったのは、龍馬宿泊跡
ここは、いろは丸事件の談判のため
龍馬たちが泊まったところ(桝屋清右衛門の屋敷)

ここの石碑に龍馬が何泊したか書いてある


そして、鞆の浦港が見渡せる医王寺へ

お天気はあまり良くなくて、寒かった
お日様は霞んでました




途中のお寺で、ゾウ

4月8日にお釈迦様の誕生日の行事をするらしい


医王寺から、いろは丸事件談判跡を通って
いろは丸展示館へ

展示館の左側に、燈龍塔(とうろどう)と呼ばれる常夜燈があります

以前にここに来たときは、展示館の中には入らなかったので
中で見学するのは初めてでした
以前来たときに比べ、観光客の多さにびっくり

やっぱし、龍馬伝効果?!w
それに…次回載せますが
仙酔島に渡る船が、いろは丸に似せた船にリニューアルされたので
それに乗りたい人もいるんじゃろな~
その名も、「平成いろは丸」と言うんですよ

(次回にづづく)
********************************
IEをバージョンアップしてから、ここのブログとの相性が悪くなったのか?
記事を書いてる途中で、しょっちゅうエラーになり
せっかく書いた記事が保存されないまま、落ちることが増えた

1分置きくらいに下書き保存しても、間に合わずに
今回も10回以上、落ちたし。。。( ̄‥ ̄)=3
なんなんだよ!もぉ~ 更新するのが億劫になっております…( -.-) =з
2010.03.25
Birthday present?
黄砂がすごかった先日の3連休
山陰に住む息子が、いきなり帰ってきた
てっきり、スノータイヤを交換するんかな…と思いきや
向こうはまだ油断ならんらしくw
こっちの同級生と遊ぶ約束をしたらしかった
それよりも…
帰る前の電話
でいきなり
「こないだ母さんの誕生日じゃったなぁ?」と…
「は?(なんじゃいきなり)そうよぉ~47になったわ~」>私
「オレがこないだネックレス買うたようたろ?」>息子
「なんかそんなことようたなぁ」>私
「要る?」>息子
「はぁ?(なんでまた…) 使わんのんなら、もろうてもええけど?」>私
「要らんのんなら、あげん」>息子
「要らんことはないけどさ~どんなやつなん?帰ってきたら見せてや」>私
…と、かような会話をして(* ̄m ̄)
「くれる言うんなら、もらおかな~」みたいな返事は
気に入らんらしかったw
だってさ、息子が素直に
「コレ自分のために買うたけど、かあさんの誕生日プレゼントにしようか?」
…という言い方をしてくれたら
私も素直に「ありがと~
」と即答したのに…( ̄‥ ̄)=3
それは照れくさかったんかな?(* ̄m ̄)
まぁたまたま、私の誕生日のすぐあとに帰ってくる事になって
何かプレゼントをって思ったんかな?
その気持ちだけで嬉しいけどね♪
息子から初めて貰った、Birthday present
は
息子のおさがりでしたw

真ん中でねじるとハート型に

「えかろ?自慢しぃ」だってさ@息子
はいはい、早速ブログで自慢したわよww
「母さんにあげたら、父さんにもあげんといけんじゃん~
」
と、頭をかかえていたけど
きっと、父さんの方が私以上に喜ぶと思われ…♪
息子がいなくなって、寂しがっていたのは
私ではなく、夫の方だったのでした(* ̄m ̄)
山陰に住む息子が、いきなり帰ってきた

てっきり、スノータイヤを交換するんかな…と思いきや
向こうはまだ油断ならんらしくw

こっちの同級生と遊ぶ約束をしたらしかった
それよりも…
帰る前の電話

「こないだ母さんの誕生日じゃったなぁ?」と…
「は?(なんじゃいきなり)そうよぉ~47になったわ~」>私
「オレがこないだネックレス買うたようたろ?」>息子
「なんかそんなことようたなぁ」>私
「要る?」>息子
「はぁ?(なんでまた…) 使わんのんなら、もろうてもええけど?」>私
「要らんのんなら、あげん」>息子
「要らんことはないけどさ~どんなやつなん?帰ってきたら見せてや」>私
…と、かような会話をして(* ̄m ̄)
「くれる言うんなら、もらおかな~」みたいな返事は
気に入らんらしかったw
だってさ、息子が素直に
「コレ自分のために買うたけど、かあさんの誕生日プレゼントにしようか?」
…という言い方をしてくれたら
私も素直に「ありがと~

それは照れくさかったんかな?(* ̄m ̄)
まぁたまたま、私の誕生日のすぐあとに帰ってくる事になって
何かプレゼントをって思ったんかな?
その気持ちだけで嬉しいけどね♪
息子から初めて貰った、Birthday present

息子のおさがりでしたw

真ん中でねじるとハート型に


「えかろ?自慢しぃ」だってさ@息子
はいはい、早速ブログで自慢したわよww
「母さんにあげたら、父さんにもあげんといけんじゃん~

と、頭をかかえていたけど
きっと、父さんの方が私以上に喜ぶと思われ…♪
息子がいなくなって、寂しがっていたのは
私ではなく、夫の方だったのでした(* ̄m ̄)
2010.03.21
区民大学修了式
1年間通った、区民大学の修了式に出席してきました
1年前、46の手習いで始めた書道
立派な?修了証をいただきました

8月だけ欠席したけど、あとは全部出席して
真面目に?通いました(月1回だけど)
最後に卒業作品も書きました(公民館に展示中)

わたしの作品はどれでしょう?w
今回、イマイチ気合い?が入らず
あまし気に入らない作品ではありますが……( -.-) =з
来年度をどうするか、相棒のSさんと相談して
私も忙しくなりそうなので、見送ることにしました
また、再開する事があることを信じて…w
息子も高校の芸術科目で書道を選択していたので
このたび、いろいろ道具を持って帰ってきました
もう使わんと言っているので、譲り受けることに♪
いつ出番があるか、わからんけどw
待っていておくれw道具たち
1年間、月一回の教室でしたが
書の奥深さを、すこーしだけ味わえた気がします
1年前、46の手習いで始めた書道
立派な?修了証をいただきました

8月だけ欠席したけど、あとは全部出席して
真面目に?通いました(月1回だけど)
最後に卒業作品も書きました(公民館に展示中)

わたしの作品はどれでしょう?w
今回、イマイチ気合い?が入らず
あまし気に入らない作品ではありますが……( -.-) =з
来年度をどうするか、相棒のSさんと相談して
私も忙しくなりそうなので、見送ることにしました
また、再開する事があることを信じて…w
息子も高校の芸術科目で書道を選択していたので
このたび、いろいろ道具を持って帰ってきました
もう使わんと言っているので、譲り受けることに♪
いつ出番があるか、わからんけどw
待っていておくれw道具たち

1年間、月一回の教室でしたが
書の奥深さを、すこーしだけ味わえた気がします
2010.03.18
Forty seven
Forty seven…と英語で書くと
なんだか、カッコイイ?ww
もうすぐ50に手が届くんだなぁ…シミジミ
自分が年を取ったことを実感するのは
自分の誕生日ではなく、我が子の誕生日
特に今年は、上の子が13日前(3月5日)に20歳になり
もうそんなに経ったのか!(゚0゚ )と
ちょっとびっくりって感じw
で…ふと、そういえば昔、家族新聞なるものを作ってたなぁ
( ̄▽ ̄)。o 0 ○と、思い出し
ひっぱり出してみたw
長男が亡くなって、ちょうど1年が経つ命日に初刊発行

あの頃は、PCどころか、ワープロも持っていなくて
すべて手書き。。。
今なら、このブログに書いてますねw

命日を迎えての思いと、もうすぐ1歳になる息子の成長記録


3月5日の誕生日には、第2号を発行

この通信は、息子たちが5歳と3歳になるまで
不定期に発行してました
今思えば、ひとりよがりの親バカ丸出し
友人・知人に郵送で送りつけてたのが、なんか恥っ(゚ω゚;A)
でも、我が子への想いが溢れていて(恥ずかしくなるほど)
こんなに一生懸命、子育てしとったんか
と…自分をヨシヨシしたくなった(* ̄m ̄)
これは、私が私に贈るバースデープレゼント
一生の宝物にします
おまけ…牛乳パックで作ったヨーグルトパウンド

なんだか、カッコイイ?ww
もうすぐ50に手が届くんだなぁ…シミジミ
自分が年を取ったことを実感するのは
自分の誕生日ではなく、我が子の誕生日
特に今年は、上の子が13日前(3月5日)に20歳になり
もうそんなに経ったのか!(゚0゚ )と
ちょっとびっくりって感じw
で…ふと、そういえば昔、家族新聞なるものを作ってたなぁ
( ̄▽ ̄)。o 0 ○と、思い出し
ひっぱり出してみたw
長男が亡くなって、ちょうど1年が経つ命日に初刊発行

あの頃は、PCどころか、ワープロも持っていなくて
すべて手書き。。。
今なら、このブログに書いてますねw

命日を迎えての思いと、もうすぐ1歳になる息子の成長記録


3月5日の誕生日には、第2号を発行

この通信は、息子たちが5歳と3歳になるまで
不定期に発行してました
今思えば、ひとりよがりの親バカ丸出し

友人・知人に郵送で送りつけてたのが、なんか恥っ(゚ω゚;A)
でも、我が子への想いが溢れていて(恥ずかしくなるほど)
こんなに一生懸命、子育てしとったんか

と…自分をヨシヨシしたくなった(* ̄m ̄)
これは、私が私に贈るバースデープレゼント

一生の宝物にします

おまけ…牛乳パックで作ったヨーグルトパウンド

2010.03.15
見ーつけた
2010.03.09
なごり雪
朝方、みぞれだったのが、次第に雪に。。。。
ここのところ…いきなり春が来たような陽気が続いていたけど
冬に逆戻り~
寒いです!
さきほど、我が家(アパートの2階)から写メりました

お風呂の窓から…ww

昨日と今日は、県立高校選抜Ⅱの試験中なのに
受験生の中学生たちが気の毒じゃなぁ(゚ω゚;A)
つまり、高校生の息子は土曜日から4連休中…( -.-) =з
とはいえ、高校も学年末試験中なのですが。。。
昨日の昼に、高校入試の解答速報がテレビで放映され
懐かしそうに見ていた息子。。。
今年は、数学が難しかったらしく
解説者の方が、「これも、いやらしい問題ですねぇ」とか
「ほとんど、できないでしょうね」とか
「できてなくても、落ち込まずに、明日の試験をがんばりましょう」とか
言っているのを聞いて
オレらの時にも出た問題じゃし…
過去問やっとったら、できんことないじゃろ…
できたヤツは、テンションあがっとるじゃろうな…
と…
今、自分が勉強している問題に比べれば簡単じゃと言わんばかりに
(当たり前でしょうに)
ブツブツ言っておりましたヾ(- -;)w
息子も今年は(来年というべきか…春から高三)受験生
高校受験も、大学受験も寒い時期にあるので
当日の天候が一番気になります
今朝、中学生はみんな無事に会場に行けたかな。。。
まだ
降り始めだったし、電車もバスも動いてたかな。。。

ここのところ…いきなり春が来たような陽気が続いていたけど
冬に逆戻り~
寒いです!
さきほど、我が家(アパートの2階)から写メりました

お風呂の窓から…ww

昨日と今日は、県立高校選抜Ⅱの試験中なのに
受験生の中学生たちが気の毒じゃなぁ(゚ω゚;A)
つまり、高校生の息子は土曜日から4連休中…( -.-) =з
とはいえ、高校も学年末試験中なのですが。。。
昨日の昼に、高校入試の解答速報がテレビで放映され
懐かしそうに見ていた息子。。。
今年は、数学が難しかったらしく
解説者の方が、「これも、いやらしい問題ですねぇ」とか
「ほとんど、できないでしょうね」とか
「できてなくても、落ち込まずに、明日の試験をがんばりましょう」とか
言っているのを聞いて
オレらの時にも出た問題じゃし…
過去問やっとったら、できんことないじゃろ…
できたヤツは、テンションあがっとるじゃろうな…
と…
今、自分が勉強している問題に比べれば簡単じゃと言わんばかりに
(当たり前でしょうに)
ブツブツ言っておりましたヾ(- -;)w
息子も今年は(来年というべきか…春から高三)受験生
高校受験も、大学受験も寒い時期にあるので
当日の天候が一番気になります
今朝、中学生はみんな無事に会場に行けたかな。。。
まだ

2010.03.05
YES!WE CAN!

昨年、はじめてビキニデー集会に参加したとき
平和市長会議の活動について知りました
その記事はこちら
世界中の誰に聞いても、ほとんどの人が
核兵器使用にNO!
核兵器のない未来にYES!
…と答えるに違いないのに
現在世界にある核弾頭の数は、2万3,135発
そのうち実戦可能(命令があれば発射可能)なものが、8,170発


今年の5月にある核不拡散条約(NPT)再検討会議の成功を目指して
Yes!キャンペーンという活動があり
そのワークショップに参加してきました
Yes!キャンペーンのコンセプトは
「No!」を突きつける運動ではなく、「Yes!」と手をつなぐこと
「あなたが失いたくない日常の一瞬は何ですか?」
と聞かれて…


休日の朝、コーヒーを飲みながら新聞を読むひととき
テレビを見ながら、うたた寝をするとき
お風呂に入っているとき
家族との団らん…
参加者から、いろいろ出ましたが
昨日と同じ日常が、今日も来ること
明日の予定が立てられること
それは「平和」であるから出来ることなんですね
え?わたし?
美味しいものを作り、誰かと一緒に食べているとき(* ̄¬ ̄*)エヘヘ
そして、2万発以上ある核兵器の数を実感
カン缶に核兵器に見立てたBB弾を落とす。。。
1個ずつ落としてたら、どんだけかかるか( ̄。 ̄;)

私が作った、木片のオブジェ?w


みんなが作ったのを並べてみる


ヒロシマ・ナガサキ議定書を読む絵本というのがあります

私も購入しました
1冊500円で、Yes!キャンペーンの支援をすることができます
ヒロシマ・ナガサキ議定書とは
核兵器のない世界を2020年までに実現するため
核不拡散条約(NPT)を補完する協定です
議定書に基づき、各国政府に
核兵器廃絶に向けた具体的な取組がなされるよう
世界の都市と日本全国1772の市町村長首長へ賛同署名の依頼しています
でも、日本国内の署名数は、まだ半数もないそうです
我が広島県は、100%賛同署名していると聞いて
ひと安心…( -.-) =з
賛同署名自治体一覧(国内)
現在、自治体首長のもとへ直接署名を依頼する全国キャラバンを行っていて
この署名を1000まで伸ばし
鳩山総理に「日本に議定書の提案国になってほしい」と
お願いに行くのだそうです
いま、友人が「被爆ピアノ平和コンサート」開催のために
飛び回っていて
私も、福山で開催できるよう動いておりますε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛
2010.03.03
りんごと紅茶のケーキ


簡単ケーキを焼きました
さきほど完成のほっかほか
材料を混ぜるだけ~の
ずぼらな私にぴったし( ̄∀ ̄*)
上の息子が居る時は、2日後が誕生日なので
ひなまつりと兼ねて
雛ケーキを買ったり、作ったりしてお祝いしてたけど
今は一緒に暮らしていないので
それも、しなくなったなぁ。。。
もっとも
我が家は二人とも息子なので
雛人形は家にありませんがw
(あ…五月人形もないけどww)
私が子どもの頃も、雛人形は家になかったし
とくに何かしてもらった記憶もなしです
金銭的にも、精神的にも
そんな余裕がなかったんでしょうね@両親









◆材料
(18cm丸型)
・ホットケーキミックス…200g
・牛乳…100ml
・卵…2個
・バター…30g
・砂糖…大さじ1.5
・りんご…1個
・紅茶(ティーバッグ)…2袋分
・シナモンパウダー少々
◆作り方
①りんごをトッピング用と生地に混ぜる用の2種類にカット
トッピング用…薄くクシ切りを8枚。
混ぜる用…1~1.5cmの角切り
②鍋でバターを溶かし、砂糖とりんご(両方共)を入れ
焦げないよう弱火で柔らかくなるまで煮る
ここでシナモンパウダーを少々振りかける
③柔らかくなったら、火を止めてお皿などに移し、冷ます
煮汁は大さじ1だけ生地を混ぜる時に入れるので置いておく
④ボウルに卵・牛乳、ホットケーキミックス・紅茶を入れて混ぜる
そこに角切りした方のりんごと煮汁を入れて混ぜる
⑤型に生地を流し入れたら、トッピング用に切ったりんごを放射状に並べる
⑥あらかじめ余熱したオーブン150度で50分焼く(我が家の場合)
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ