2011.03.26
引っ越し準備完了
今日、息子の新居に送る荷物のほとんどを梱包し
引っ越し日に荷物を配達してもらう手はずを整えた
当初は夫と一緒に車で荷物を運んで、引っ越す予定だったけど
夫の事故で予定変更
宅配業社の単身パックにしようかと調べてみたところ
個別に送る方が安いと判断
ゆうパックなら最大170cm・30kgを配達してくれるので
(他社は最大160cm・フリーサイズは割高・特別料金)
小さい箱は170以内になるよう2箱か3箱に組み合わせた
梱包作業は、義兄が手伝ってくれたので
すごい助かった~~~
配達料金は、手持ちの切手も使うことができるので
家にある切手も使うことにした
新しく購入したノートパソコンだけは、自分で持って行くことにしている
あとは、高速バスの予約をするだけ~~
明日は、新しい洗濯機が来るので
玄関から洗濯機が洗面所にスムーズに通るように
玄関回りも整理整頓
長年、ほったらかしにしていた洗面所も掃除
プチ断捨離した気分w
まっ、他人が見たらどこが?って感じじゃけどww
見えてなかった部分を掃除した私だけが満足してるだけかも(* ̄m ̄)
21歳の洗濯機は最後の3日間、無事脱水成功
リタイア前日の今日、今までに増して異常な音が鳴り始め
何かが外れたか、折れたような音も
蓋を開けてみると…中の筒?の部分がズレていた…
もう完全に壊れた様子。。。(>_<)
最後の力を振り絞って?働いてくれた洗濯機…
明日、2台目(2代目?w)が来るからね
今までありがとう(^^)/~
引っ越し日に荷物を配達してもらう手はずを整えた
当初は夫と一緒に車で荷物を運んで、引っ越す予定だったけど
夫の事故で予定変更
宅配業社の単身パックにしようかと調べてみたところ
個別に送る方が安いと判断
ゆうパックなら最大170cm・30kgを配達してくれるので
(他社は最大160cm・フリーサイズは割高・特別料金)
小さい箱は170以内になるよう2箱か3箱に組み合わせた
梱包作業は、義兄が手伝ってくれたので
すごい助かった~~~

配達料金は、手持ちの切手も使うことができるので
家にある切手も使うことにした
新しく購入したノートパソコンだけは、自分で持って行くことにしている
あとは、高速バスの予約をするだけ~~

明日は、新しい洗濯機が来るので
玄関から洗濯機が洗面所にスムーズに通るように
玄関回りも整理整頓
長年、ほったらかしにしていた洗面所も掃除

プチ断捨離した気分w
まっ、他人が見たらどこが?って感じじゃけどww
見えてなかった部分を掃除した私だけが満足してるだけかも(* ̄m ̄)
21歳の洗濯機は最後の3日間、無事脱水成功

リタイア前日の今日、今までに増して異常な音が鳴り始め
何かが外れたか、折れたような音も

蓋を開けてみると…中の筒?の部分がズレていた…

もう完全に壊れた様子。。。(>_<)
最後の力を振り絞って?働いてくれた洗濯機…
明日、2台目(2代目?w)が来るからね
今までありがとう(^^)/~
2011.03.23
瀕死の洗濯機
我が家の洗濯機は、上の子が生まれてまもなく購入したので
上の子と同い年の21歳
日立の「これっきりボタン静御前」という洗濯機で
当初はまだ珍しかったお風呂ポンプが付いていて
わざわざ取り寄せて買ったお気に入りだった
他の電化製品は、修理をしたり、買い換えたりしているけど
この洗濯機だけは無傷で、これまで毎日働いてくれていた
洗濯機の平均寿命?wは何年なのか知らないけど
かなりのご長寿だと思う
ところが、3月の始めころから
脱水するときにエラーになり、止まってしまうことが多くなった
すすぎの前の脱水もできず、脱水せずに水を抜くだけで
即すすぎにいってしまうし
最後の脱水では、ガランゴロンと音を鳴らして止まる
エラーのピーピー音
のたびに
見に行って、偏った洗濯物を直したりすると
たまに成功することもあるけど、回る速度が弱々しく
ちゃんと絞りきれずにびちょびちょ…(-_-;)
最初の回転を補助してやれば、回るんじゃないかと
つい開けて援助?してやりたくなるがw
蓋を開けたら、止まる仕組みなわけで…
新しい洗濯機を買おうにも、なかなか電気店に行くこともできず
夫のパジャマ(前開きを急遽購入)は3枚しかないので
ほぼ毎日洗濯しないといけないし~
どうしたもんかと困っていたんですが
ご近所のSさんちに脱水だけさせてもらいに行くことに…
ほぼ毎日持っていってますが、快く貸してくれて助かってます~
先週の3連休で上の子が帰省したので
下の子の一人暮らし準備品の買い出しに
車を出してもらい
(夫の車は廃車にしました)
その便に、我が家の洗濯機も物色
ご長寿にあやかって、今度も日立洗濯機を選択w
最新のものは10万位するけど、ちょっと古いものだと5万以内
古いと言っても21年前のものより、格段に機能はアップしてるよね
配達は今度の日曜日
長い間、働き続けてくれた今の洗濯機
「おつかれさま~もうリタイアしていいよ~」と声をかけているんですがw
今朝、いつものようにスイッチを入れて
脱水できずにエラー音が鳴るのを待っていたら
今日は調子が良いのか?ww最後まで成功したwww
「わしゃぁ、まだ大丈夫じゃ」とでも言ってるかのようです~( ̄∀ ̄*)
上の子と同い年の21歳
日立の「これっきりボタン静御前」という洗濯機で
当初はまだ珍しかったお風呂ポンプが付いていて
わざわざ取り寄せて買ったお気に入りだった
他の電化製品は、修理をしたり、買い換えたりしているけど
この洗濯機だけは無傷で、これまで毎日働いてくれていた
洗濯機の平均寿命?wは何年なのか知らないけど
かなりのご長寿だと思う
ところが、3月の始めころから
脱水するときにエラーになり、止まってしまうことが多くなった
すすぎの前の脱水もできず、脱水せずに水を抜くだけで
即すすぎにいってしまうし
最後の脱水では、ガランゴロンと音を鳴らして止まる
エラーのピーピー音

見に行って、偏った洗濯物を直したりすると
たまに成功することもあるけど、回る速度が弱々しく
ちゃんと絞りきれずにびちょびちょ…(-_-;)
最初の回転を補助してやれば、回るんじゃないかと
つい開けて援助?してやりたくなるがw
蓋を開けたら、止まる仕組みなわけで…

新しい洗濯機を買おうにも、なかなか電気店に行くこともできず
夫のパジャマ(前開きを急遽購入)は3枚しかないので
ほぼ毎日洗濯しないといけないし~

どうしたもんかと困っていたんですが
ご近所のSさんちに脱水だけさせてもらいに行くことに…
ほぼ毎日持っていってますが、快く貸してくれて助かってます~

先週の3連休で上の子が帰省したので
下の子の一人暮らし準備品の買い出しに
車を出してもらい

その便に、我が家の洗濯機も物色
ご長寿にあやかって、今度も日立洗濯機を選択w
最新のものは10万位するけど、ちょっと古いものだと5万以内

古いと言っても21年前のものより、格段に機能はアップしてるよね
配達は今度の日曜日

長い間、働き続けてくれた今の洗濯機
「おつかれさま~もうリタイアしていいよ~」と声をかけているんですがw
今朝、いつものようにスイッチを入れて
脱水できずにエラー音が鳴るのを待っていたら
今日は調子が良いのか?ww最後まで成功したwww
「わしゃぁ、まだ大丈夫じゃ」とでも言ってるかのようです~( ̄∀ ̄*)
2011.03.18
事故から1週間
テレビが「震災から1週間」と伝えているのを見て
「事故から1週間」経ったんじゃなと思った
そして、本日は私の48回目の誕生日
病院からの帰り道にある和菓子屋に寄って
イチゴ大福
とかお団子
とか
いろいろたくさん買って帰りました( ̄∀ ̄*)
1週間だけでもいろんな事があって
今は振り返る間もない感じ
息子を送り出したら、家に残るのは私ひとり
(夫はまだ入院中だと思うので)
そのときに初めて、ほっとできるかも
終わったら、安心して?くたびれることができるかなーw
今は、走ります~

P.S
からだは元気でも頭の働きは鈍っているようで…
今朝、起きてすぐ友人に送ったお礼のメールで大失態
携帯画面はわかりづらいので、二度と使いたくないと思ったのでした
(携帯のせいじゃぁないけど、そのせいにしたいのだったw)
気が済まないので、この場を借りてもう一度
謝らせておくれ~ごめんよ~
この埋め合わせ?は落ち着いたらしますんでwww
「事故から1週間」経ったんじゃなと思った
そして、本日は私の48回目の誕生日

病院からの帰り道にある和菓子屋に寄って
イチゴ大福


いろいろたくさん買って帰りました( ̄∀ ̄*)
1週間だけでもいろんな事があって
今は振り返る間もない感じ

息子を送り出したら、家に残るのは私ひとり
(夫はまだ入院中だと思うので)
そのときに初めて、ほっとできるかも
終わったら、安心して?くたびれることができるかなーw
今は、走ります~


P.S
からだは元気でも頭の働きは鈍っているようで…

今朝、起きてすぐ友人に送ったお礼のメールで大失態

携帯画面はわかりづらいので、二度と使いたくないと思ったのでした

(携帯のせいじゃぁないけど、そのせいにしたいのだったw)
気が済まないので、この場を借りてもう一度
謝らせておくれ~ごめんよ~

この埋め合わせ?は落ち着いたらしますんでwww
2011.03.13
我が家の3・11
3月11日の東北地方太平洋沖地震で
被害にあわれた皆様
心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m
犠牲になられた方々とご遺族の皆様
深くお悔やみを申し上げますm(_ _)m
私が住んでいるところでは、地震の影響はなかったのですが
実はこの日…我が家でも、びっくりすることが
夫が、朝の通勤途中

凍結した路面でスリップして山に衝突
入院することに
なったのですが、命に別状はなく
自損事故で、誰かを巻き込むことがなかったのも幸いでしたε=( ̄。 ̄;)
地震のことを知ったのは、自宅近くの病院に転送されて
検査を済ませて病室に移った頃でした
その時はまだ、大きな地震があったらしいというくらいで
詳しいことは知らず…
入院に必要な物を取りに一時帰宅した夕方
テレビに映った惨状を見て、びっくり
なんてこと
テレビに釘付けになりそうでしたが
朝からほとんど飲まず食わずだったので、お茶漬けをかけこんで
病院にUターン

夜中になって、ゆっくりテレビを見ましたが
この日はいろんな事がありすぎて、頭が混乱して
どう受け止めていいのかわからないまま。。。
自然の驚異に手も足も出ない人間の無力に
打ちひしがれそうになるけど
前を向いて、おのおのが今できることをやっていくしかない
私も、今は息子の入学&引っ越し準備もあり
我が家のことを考えるだけで精一杯
自分のやるべきこと、できることをやって
焦らず、ときには息抜きをしながら
自分にできないことは助けを求めながら
やっていこう~
いつもなら…
もっと詳しく、事の顛末を記事にするところですが
今書くのは、はばかれると思うので
またの機会にいたしますw
お友達のブログは読んでいますが、コメントできなかったり
ここにコメントをいただいても、返事が書けなかったりしますが
どうぞよろしく
被害にあわれた皆様
心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m
犠牲になられた方々とご遺族の皆様
深くお悔やみを申し上げますm(_ _)m
私が住んでいるところでは、地震の影響はなかったのですが
実はこの日…我が家でも、びっくりすることが

夫が、朝の通勤途中


凍結した路面でスリップして山に衝突

入院することに

自損事故で、誰かを巻き込むことがなかったのも幸いでしたε=( ̄。 ̄;)
地震のことを知ったのは、自宅近くの病院に転送されて
検査を済ませて病室に移った頃でした
その時はまだ、大きな地震があったらしいというくらいで
詳しいことは知らず…
入院に必要な物を取りに一時帰宅した夕方
テレビに映った惨状を見て、びっくり

なんてこと

テレビに釘付けになりそうでしたが

朝からほとんど飲まず食わずだったので、お茶漬けをかけこんで
病院にUターン


夜中になって、ゆっくりテレビを見ましたが
この日はいろんな事がありすぎて、頭が混乱して
どう受け止めていいのかわからないまま。。。
自然の驚異に手も足も出ない人間の無力に
打ちひしがれそうになるけど
前を向いて、おのおのが今できることをやっていくしかない

私も、今は息子の入学&引っ越し準備もあり
我が家のことを考えるだけで精一杯
自分のやるべきこと、できることをやって
焦らず、ときには息抜きをしながら
自分にできないことは助けを求めながら
やっていこう~

いつもなら…
もっと詳しく、事の顛末を記事にするところですが
今書くのは、はばかれると思うので
またの機会にいたしますw
お友達のブログは読んでいますが、コメントできなかったり
ここにコメントをいただいても、返事が書けなかったりしますが
どうぞよろしく

2011.03.06
サクラサク

今朝、合格通知が届きました



昨日、WEBでも確認できたけど
合格通知書を見て、初めて実感がわきました
…と言っても、当の本人は遊びに出かけて
まだこれを見てないんですが…w
高校受験の時は、さほど思わなかったけど
このたびの大学受験は、神経使った。。。
2学期の模擬試験
それまで勉強以外の事にエネルギーを使っていたのがたたり
成績はガタ落ち

どこか塾に行ってみる?と勧めてみましたが
今まで塾に行ったことがないし、塾は嫌だと…
で…本人が選んだのはZ会でした
半年、それで頑張ってみることに…
しかし添削は、結局一度も出してないらしいけどヾ(ーー )ォィ
途中、当初の希望の大学には、ちょっと手が届かないと知るや
ランクを下げて、標準をしぼることに…
何しろ、息子の希望は都会でおしゃれな街にある大学
息子の成績で行けそうな国立大学は地方ばかり…
で、公立で探したらしいんですε=( ̄。 ̄;)
いくつか取り寄せた学校案内を見て、びっくり


公立大学の入学料って、国立大学と違い
県(市)外居住者は、県(市)内居住者の1.5倍

私立より高いじゃ~~ん

(注:高くするのではなく、市内居住者を半額にしている大学もあります)
よく考えれば、住人の税金も使うわけなので当然なのかも

授業料は国立と同じで私立より安いけど
入学料の差は大きい(初年度だけですけどね)
ともあれ、センター試験が思いの外、好成績で第一志望はA判定

前期試験は、冒険するかどうか迷ってましたが
安全に?そのまま願書を出して
もしものために中期・後期も合格圏内の大学を選んで提出しました
それでも、それでも…結果が出るまでは、落ち着かない日々
そんな時に起きた、ネットを使ったカンニング事件
複雑な気持ちになりました
どれも難関大学ばかり受験していたところをみると
もともと成績の良い子なんでしょう
他に行ける大学は、いくつもあったでしょうに
浪人してたくらいだから、どうしてもそこに行きたかったのかな
精一杯頑張って、手が届かなかったなら
他のご縁のある大学に行けばいい…とは思えんかったんかな
「○○しかない」と思いつめて、選択肢を狭めてしまうと
生きるのがしんどくなるよね
正直、逮捕された時はホッとしました
自殺するんじゃないかと心配だったので

生きる道はいろいろ。。。
今回やってしまった事は責任をとらないといけないけど
このことを糧にして、人として成長していってほしい

今月は旅立ちの準備で、これからが忙しくなりそーです

おっと、そうそう…昨日の合格発表日は、上の子の21歳の誕生日でした~

めでたき良き日が、発表の日だったのも縁起が良かったのかな~

こうゆうのって、運とか縁とかいう、目に見えない力も大事じゃなw
感謝・感謝

2011.03.02
縁は異なもの
先週、息子の前期試験で神戸に行きました
ひなたまの記事で明石海峡大橋の写メを載せとるんで
読んでくれた人は、すでに承知でしょうけどもw
3ヶ月ほど前…
センター試験の結果次第で、キャンセルもあり得るが
先生から「受験前日のホテルを予約しておくように」言われ
息子が、第一志望の大学名を言って来たとき
その大学が「兵庫県」にあると知って
すぐに頭に浮かんだのは、兵庫県在住の友人のこと
友人とは、1年半ほど前に初めて会ったんですが
再会する時があるとしたら、今度は私が会いに行く番だと思っていたので
このチャンスを逃す手はない!w
前期試験は平日にあるので、友人の仕事が終わったあとに
晩ご飯を一緒に食べれたらええかなーと思っていたのですが
仕事を休んで、試験当日ずっと、私につきあってくれることに…
それがどれだけ心丈夫だったか…
一度、ここに愚痴をチラっと書きましたが
息子は高校でいろいろあって(学校というより担任ですが)
それでなくとも、プレッシャーのかかる受験でナーバスになるのに
私自身も影響を受け、今振り返ると、私も不安定な精神状態じゃったな~。。。
何かしないではいられないけど、できることはしれている…
それで、いつもは信心深くないくせに天満宮巡りなぞをしたり…(* ̄m ̄)
神戸の天満宮もネットで調べ…w
三宮駅から歩いて行ける北野天満神社
web絵馬で合格祈願をさせてもらいましたが
できれば足を運んでお詣りできたらええな~とぼやいていたら
私が駅に着く前に、すでに下調べをしてくれていた~
天満宮巡りの〆は、北野天満神社とあいなりました




お参りした神社は三つとも、ご縁があって詣った神社
①今年最初に行ったのが、家の近くの素盞嗚(すさのお)神社
今年度、ウチが組内の班長してるご縁(節分祭の初穂料支払いに行く用があったw)
②尾道の御袖天満宮へ合格祈願に行ったのも
ブック展を観に行くご縁
③最後は、前期試験で神戸に行くことになったご縁で北野天満神社へ…
もっと縁を感じたのは…この前期試験の日が友人の娘さんの誕生日だったこと

めでたい良き日に再会できるとは、こりゃ息子の合格も間違いなし
と思ったりしてw
そもそもの出会いはチャット
その後、お互いのブログで交流
初めて会った時は、初対面でお互い緊張していて
話したいことはいっぱいあるのに、胸がいっぱいでwあまり話せなかった
いや…話したけど、本当に思ってることは話せなかった
でも二度目は、改札口で顔を見たとたんに安堵して
歩いてる最中も、ずっとしゃべりっぱなし!(笑)
それまでモヤモヤしていた、息子のことも話せてすっきり!!w
今回は、遠慮せずに心を開いて話すことができました(∇〃)。o〇○♪
貴重な時間を私のために使ってくれただけでなく
お土産もたんまりもらったのですが…
そのお土産の一つ一つに心がこもっていて、じーん(;∇;)うれしすぎる!
手作りのガトーショコラ(息子と半分こで完食w)

ブログを見て「それ何~?」と私がコメントした品
(覚えてくれとったんじゃな~
)

年女の私の干支のハンカチ

トリュフチョコ(このメーカー知らんかったけど、めちゃ美味かった)

息子に
験の良いマグ

大きく引き延ばした写真(最初は何が入っているんかとw)
そして、先日ブログで紹介したひなたまも♪♪
夫と息子に写真を見せながら、プレゼントを一つ一つ説明
夫の…「二度会えたら、もう心友!」という感想にコケたww
縁は異なもの味なもの
このご縁に感謝しつつ…息子が希望の大学へ行くご縁もありますように…と
祈らずにはいられない
おまけ…
私がプレゼントした品
名付けて「フラメンココサージュ」www

プリザーブドフラワー講師の友人シェリーさんに作ってもらいました
新郎が胸につけるようなwかっこいいのを作ってくれて、イメージにぴったし!
娘さんの誕生日プレゼントには、最近私のお気に入りの星占い本
どうせなら母親(友人)の分も…と
本屋で買い求めた時に帯のセリフが…
一度決めたら心情的にも立場的にも、決して「逃げない」
相当厳しい状況に立ち至っても、愛を持って引き受ける…と
おぉ!ぴったしじゃん!と思ったんじゃが…どうじゃったかな~w
ひなたまの記事で明石海峡大橋の写メを載せとるんで
読んでくれた人は、すでに承知でしょうけどもw
3ヶ月ほど前…
センター試験の結果次第で、キャンセルもあり得るが
先生から「受験前日のホテルを予約しておくように」言われ
息子が、第一志望の大学名を言って来たとき
その大学が「兵庫県」にあると知って
すぐに頭に浮かんだのは、兵庫県在住の友人のこと
友人とは、1年半ほど前に初めて会ったんですが
再会する時があるとしたら、今度は私が会いに行く番だと思っていたので
このチャンスを逃す手はない!w
前期試験は平日にあるので、友人の仕事が終わったあとに
晩ご飯を一緒に食べれたらええかなーと思っていたのですが
仕事を休んで、試験当日ずっと、私につきあってくれることに…

それがどれだけ心丈夫だったか…
一度、ここに愚痴をチラっと書きましたが
息子は高校でいろいろあって(学校というより担任ですが)
それでなくとも、プレッシャーのかかる受験でナーバスになるのに
私自身も影響を受け、今振り返ると、私も不安定な精神状態じゃったな~。。。
何かしないではいられないけど、できることはしれている…
それで、いつもは信心深くないくせに天満宮巡りなぞをしたり…(* ̄m ̄)
神戸の天満宮もネットで調べ…w
三宮駅から歩いて行ける北野天満神社
web絵馬で合格祈願をさせてもらいましたが
できれば足を運んでお詣りできたらええな~とぼやいていたら
私が駅に着く前に、すでに下調べをしてくれていた~

天満宮巡りの〆は、北野天満神社とあいなりました





お参りした神社は三つとも、ご縁があって詣った神社
①今年最初に行ったのが、家の近くの素盞嗚(すさのお)神社
今年度、ウチが組内の班長してるご縁(節分祭の初穂料支払いに行く用があったw)
②尾道の御袖天満宮へ合格祈願に行ったのも
ブック展を観に行くご縁
③最後は、前期試験で神戸に行くことになったご縁で北野天満神社へ…
もっと縁を感じたのは…この前期試験の日が友人の娘さんの誕生日だったこと


めでたい良き日に再会できるとは、こりゃ息子の合格も間違いなし

そもそもの出会いはチャット
その後、お互いのブログで交流
初めて会った時は、初対面でお互い緊張していて
話したいことはいっぱいあるのに、胸がいっぱいでwあまり話せなかった
いや…話したけど、本当に思ってることは話せなかった
でも二度目は、改札口で顔を見たとたんに安堵して
歩いてる最中も、ずっとしゃべりっぱなし!(笑)
それまでモヤモヤしていた、息子のことも話せてすっきり!!w
今回は、遠慮せずに心を開いて話すことができました(∇〃)。o〇○♪
貴重な時間を私のために使ってくれただけでなく
お土産もたんまりもらったのですが…
そのお土産の一つ一つに心がこもっていて、じーん(;∇;)うれしすぎる!



(覚えてくれとったんじゃな~











夫と息子に写真を見せながら、プレゼントを一つ一つ説明
夫の…「二度会えたら、もう心友!」という感想にコケたww
縁は異なもの味なもの
このご縁に感謝しつつ…息子が希望の大学へ行くご縁もありますように…と
祈らずにはいられない
おまけ…
私がプレゼントした品
名付けて「フラメンココサージュ」www

プリザーブドフラワー講師の友人シェリーさんに作ってもらいました

新郎が胸につけるようなwかっこいいのを作ってくれて、イメージにぴったし!
娘さんの誕生日プレゼントには、最近私のお気に入りの星占い本
どうせなら母親(友人)の分も…と
本屋で買い求めた時に帯のセリフが…
一度決めたら心情的にも立場的にも、決して「逃げない」
相当厳しい状況に立ち至っても、愛を持って引き受ける…と

おぉ!ぴったしじゃん!と思ったんじゃが…どうじゃったかな~w
![]() | 魚座 (2010/09/13) 石井ゆかり 商品詳細を見る |
![]() | 蠍座 (2010/09/13) 石井ゆかり 商品詳細を見る |
2011.03.01
雨の卒業式
昨夕、いったん
晴れていた天気は
今朝、再び
雲に覆われ
高校に向かう頃には
雨が落ちてきた
式の最中は大雨


高校の交響楽団
による
ブラームス交響曲第一番と
ベートーベン交響曲第九番の生演奏が
雨音を消し
息子たちが静かに入場
これが子育て最後の卒業式
(大学の卒業式に行くかどうかはわからんのでw)


卒業生を送る、最後の花道で演奏されたのは
モーツアルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲
生オケが心にしみた式でした
式のあと、各教室で
生徒たちが一人ずつ壇上でスピーチ
昨日は、熱を出して学校を休んでいた息子…
いったい、なんてスピーチするのか興味津々だったのですがww
スピーチの内容は、あえてここには書かないでおこう( ̄∀ ̄*)
(説明がめんどーなのでw)
息子を含めほとんどの生徒は
まだ進路先が決まっていないけど(国公立大の合格発表がまだなので)
今日は、みんなでボーリングに行くとか行ってました
つかのまの息抜き
かな?
卒業おめでとう



今朝、再び

高校に向かう頃には

式の最中は大雨



高校の交響楽団



雨音を消し
息子たちが静かに入場
これが子育て最後の卒業式

(大学の卒業式に行くかどうかはわからんのでw)


卒業生を送る、最後の花道で演奏されたのは

生オケが心にしみた式でした

式のあと、各教室で
生徒たちが一人ずつ壇上でスピーチ

昨日は、熱を出して学校を休んでいた息子…
いったい、なんてスピーチするのか興味津々だったのですがww
スピーチの内容は、あえてここには書かないでおこう( ̄∀ ̄*)
(説明がめんどーなのでw)
息子を含めほとんどの生徒は
まだ進路先が決まっていないけど(国公立大の合格発表がまだなので)
今日は、みんなでボーリングに行くとか行ってました
つかのまの息抜き

卒業おめでとう



ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ