fc2ブログ

今年の黒豆煮

111230_1035~0001


昨日からしかけておいた黒豆
ただいま、ストーブで煮てるところ~

毎年、黒豆の袋の裏に書いてあるレシピを見て作ってますが
今年はネットで検索してみると、トップに栗原はるみさんのレシピが出てきたので
そのレシピに決定~

今までの作り方との違いはふたつ
・水がすごいたっぷり…なんと2リットル
・液を煮立たせるところまでは同じだが、熱いうちに豆を入れるのではなく、冷まして入れること

私はいつも黒糖を使うので、砂糖は今回も黒糖
230gとありますが、200gにしました

仕上がりが楽しみ~( ̄¬ ̄*)

黒豆の煮汁は、喉に良いんだってね~

喉風邪を引いたのか?声が出なくなるくらいひどい声がれと喉のイガイガが続き
今もまだエヘン虫が治まらないので
煮汁を舐めて、正月はおとなしく過ごしますww

寒い冬は苦手(暑いのもw)だけど
ストーブで煮炊きしたり、お餅を焼いたりしながら
まったり過ごす時間は好き~~( ̄▽ ̄)。o 0 ○


栗原はるみさんの【黒豆の煮方】レシピ(ネットから転載)

材料

黒豆…  300g

(A)
水…   10カップ
砂糖…  230g
醤油…  大さじ2
塩…   小さじ1/2
重曹…  大さじ1/2

作り方

1.鍋にAを入れて一煮立ちさせ、そのまま冷まし、洗って水気をきった黒豆をつけて一晩おく。

2.1の鍋をそのまま中火にかける。煮立ったら弱火にして、あくを取り除く。

3.落としぶたをして弱火でやわらかくなるまで煮詰め、汁につけたまま冷ます。

theme : 和食
genre : グルメ

ご褒美の北海道旅行(登別編その3)

前日、旅館に着く前くらいから雲行きが怪しかったんですが
着いてしばらくして本格的な雨脚になり、夜はどしゃぶり

この旅行はお守り(友だち手作りの2体のおたま)が効いて
奇跡的に雨知らずだったけど
ついに翌日は雨かなぁと思っていた

ところが…朝起きると、雨は上がっていたのだった

雨なら観光する場所を変えるか、旅館でのんびりしようと思っていたけど
こりゃ急いで朝飯を食べねば…というわけでww

望楼NOGUCHI登別の朝食

望楼朝食

お品書き
望楼朝食11

ドリンク=地元産大豆とキウィフルーツの豆乳ドリンク
望楼朝食2

この茶碗蒸しは、記念旅行の一品追加サービス
望楼朝食3
望楼朝食4
望楼朝食5
望楼朝食6
望楼朝食7
望楼朝食8
望楼朝食9
望楼朝食10


朝食も、もっちろん美味しかったです( ̄¬ ̄*)
いつものように、夫が残した物を私が残さずたいらげるという…www

そして旅館をあとにし、すぐ近くの地獄谷に向かいました

…の前に、おまけの一枚(携帯の写メより)
食堂かたつむり

夫が大浴場へ行っているあいだ、夜食を食べながら見た

昨晩、旅館所蔵のDVDから選んで借りたのだ
食堂かたつむり スタンダード・エディション [DVD]食堂かたつむり スタンダード・エディション [DVD]
(2010/09/01)
柴咲コウ、余貴美子 他

商品詳細を見る


前から見たいと思っていた映画
映画の中に出てくる料理がうまそうでうまそうで…( ̄¬ ̄*)
すでにお腹いっぱいだったのに、夜食がおいしくいただけましたww

theme : 北海道旅行
genre : 旅行

ご褒美の北海道旅行(登別編その2)

望楼NOGUCHI登別の夕食

望楼夕食個室
望楼夕食1

お品書き
望楼夕食お品書き
望楼夕食お品書き2
望楼夕食お品書き3

コース料理以外で注文した飲み物
望楼夕食酒
望楼夕食酒2

コース料理
…の前にw…この醤油差しが変わってた~♪わさびは裏山で採れたものだとか
望楼夕食醤油差し
望楼夕食2
望楼夕食3
望楼夕食4
望楼夕食5
望楼夕食6
望楼夕食7
望楼夕食8
望楼夕食10

ここまで完食した時点で、「ご飯と味噌汁、スイーツはお夜食としてお部屋にお持ちできます」
…と言われたので、そうしてもらうことに…♪

ご飯はおむすびにしてくれた…わさび入りのおむすび←めちゃウマ
望楼夜食

夫が、もう食えんと言うので、スイーツも二人分食べたww( ̄¬ ̄*)
望楼デザート

どれもこれも、一つずつの料理の細部にまで手間暇かけてあるのがわかる
素材の味を引き出すような薄い味付け…( ̄¬ ̄*)

最後のスイーツ
…ムースもアイスもジュレもぜんざいも、しつこくない上品な甘さ
冷やしぜんざいの小豆の味つけは絶品

うーん…三つ星あげます!

theme : 北海道旅行
genre : 旅行

ご褒美の北海道旅行(登別編)

とうとうクリスマスイブ…この旅行記、果たして今年中に完結するのか?!w
8月に行った旅行記なのに年が明けちゃいそう(; ̄ー ̄A

なかなか書けず、とりあえず写真だけアップして
下書きのまんま放置して月日が経ってしまった(* ̄m ̄)
写真だけ掲載するってのが手っ取り早いかもなぁ

室蘭から登別へ…鬼がお出迎えw
鬼縮小
鬼2縮小

この旅行で一番高かった旅館…
望楼NOGUCHI登別

まず、フロントでウェルカムドリンク
望楼NOGUCHI縮小

勤続30年記念旅行ということで…この旅館でもワンランク上のお部屋へサービス

もともとスイートルームしかない旅館なので
一番ランク下のジュニアスイートを予約していたのですが…
その上のスイートルームにグレードアップ
…人生初のスイートルーム体験でした

玄関
望楼部屋ドア
望楼玄関

リビング
望楼リビング
望楼リビングテレビ

ベッドルーム
望楼ベッド
望楼机

ティーコーナー
ここに置いてある飲み物は、全部無料で飲めると言われ…
飲みきれなかった物は、全て持って帰ったのは言うまでもない(笑)
望楼カウンター
望楼冷蔵庫

パウダールーム&お風呂
望楼洗面台
望楼風呂
望楼トイレ

部屋からの景色
緑が綺麗だったけど…やっぱ望む景色は海の方がええなぁ
望楼部屋窓

が…しかし…この旅館のすごいところは
部屋ではなかった…

そう…
食事が抜群にうまかった( ̄¬ ̄*)

お値段の高さ=食事…なんじゃなかろうかw

その食事の全容?は…

つづく…w

theme : 北海道旅行
genre : 旅行

見つけた秋partⅡ(おそっ)

CIMG1087.jpg
CIMG1095.jpg
CIMG1104.jpg
CIMG1092.jpg
CIMG1094.jpg
CIMG1093.jpg

11月有馬温泉にて…銅像はねね像
(息子の下宿先に行った帰りに)

more...

theme : 紅葉
genre : 写真

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード