fc2ブログ

ご褒美の北海道旅行(登別編その4)

前夜の大雨がうそのようにあがっていたので
旅館近くの登別地獄谷へ寄った

山肌から、もくもくと上がる湯けむりと硫黄の臭いが漂う

地獄谷3
地獄谷1
地獄谷2
地獄谷4

ところどころに、こんな湧出口あって、ボコッボコッと泡を立てていた

地獄谷5

地獄谷中央に近づくにつれて、岩肌がさらに灰色になり
鉄泉池に辿り着く

地獄谷6
鉄泉池石看板

ここは間欠泉で、数分おきに熱湯が噴出する

地獄谷7
地獄谷8
地獄谷9
地獄谷展望台

せっかくなので、大湯沼と奥の湯にも立ち寄った
沼の向こうに見えるのが、今も白煙を上げる活火山「日和山」

大湯沼
大湯沼2
大湯沼3
大湯沼4
奥の湯
奥の湯2
奥の湯3


登別をあとにして、いよいよ最終観光地の洞爺へ

途中、道央自動車道で、懐かしい風景を見る
10年前頃に登った昭和新山

有珠山SAからの眺め…太平洋も見える
洞爺へ向かう頃は、もう晴れていた
有珠山SA

右側のはげ山が昭和新山
有珠山SA昭和新山
有珠山SA昭和新山2

洞爺へ
虻田洞爺湖IC
洞爺湖温泉へ看板

やれやれ…やっとここまで書いたww

でもまだまだ終わらん
洞爺湖でも写真をいっぱい撮ったのでw

最後のトワイライトエクスプレスの記事に辿り着くのは
もうちょい先…

つづく…


theme : 北海道旅行
genre : 旅行

命日は夫婦の日

今日は息子の23回忌…
23回目にして初めて気がついたw

22日って、「夫婦の日」なんじゃな…(ちなみに「いい夫婦の日」は11月22日らしい)

カップルで行けば映画が千円になる
今年は日曜なので休日だったし、映画を観に行っても良かったな

でも今、職場でインフルが猛威をふるっており…いつ私にうつるかわからん状態
夫も新年会で飲み過ぎたのか、イマイチ体調が悪そう

…ってことで、今年は一歩も外に出ずに、まったりと過ごした命日でしたww

最後に恒例?の記念日の花を検索
検索トップにこんなん出ました~w

1月22日の花…姫茴香(キャラウェイ)

himeuikyou1.jpg
花言葉:迷わぬ愛

theme : 今日の出来事
genre : 日記

アップし忘れてた写真

今日デジカメに残ってた写真を全部削除しようと確認したら…
1年前の写真を見つけたww

本当は記事に追加して載せようと思っていたもの…
その時の記事「ひなたま」

写真は明石海峡大橋

息子が大学の前期試験を受験するのに泊まったホテルから撮った写真

さんざん歩いて、道に迷ってケンカしながら
ヘロヘロになったんだっけ?

学生マンションを見て回ったことも思い出したw

なかなか良いロケーションのホテルで
受験生用プランの宿泊予約があって
受験当日、大学まで送迎付きだったのでこのホテルにしたんだっけ…

なんか、なつかし~( ̄▽ ̄)。o 0 ○

息子と二人、ツインに泊まった思い出の写真ww

その息子…本日の夜中に帰省すると連絡あり
お正月に帰れなかったので、今頃帰ってくることにしたらしいが…

帰省の目的のひとつは、どうやら携帯の機種変…
スマートフォンにしたいらしい

実は私も、すでに使用年数4年の携帯の機種変をしたいんだけど
電池パックの不具合リコールで新しい電池が送られてきたばかり…

長く使ってるので、電池パックはすでに3個持っており
3個とも新品電池になるなら…
もったいない?ので、もうちょいこの携帯使おうかな~σ( ̄、 ̄=)


CIMG0490.jpg
CIMG0486.jpg
CIMG0491.jpg
CIMG0492.jpg
CIMG0493.jpg
CIMG0496.jpg


theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

柚子づくしの4品

今年の成人式は、比較的過ごしやすい良いお天気で良かったねぇ…
友だちの娘さんの晴れ着姿写真を見せてもらうのが楽しみ

ウチは二人とも男なので、そうゆう楽しみがない
来年、下の子が成人式ですが
去年購入したスーツを着るだけだしw
お金がかからないから助かるけど( ̄∀ ̄*)

さて、そんな良いお天気の連休でしたが
どこにも出かけず、家にこもってまったり過ごしました

去年初挑戦したゆず茶が、すんごく美味しかったので
今年も頂き物のゆずを使って作りました~

まず「ゆず茶」
昨日作って、今日はすこし水があがってきたかな
120109_1604~0001

今年初挑戦の「ゆず大根」
頂き物の大根使って、これもなかなか美味しくできたぞ~
120109_1540~0001

「柚子ジャム(マーマレード)」
ゆず茶の余りで少しだけ作ってみた
120109_1528~0001

おまけの「ゆず種チンキ」
これで化粧水も作れるんだとか
120109_1601~0001


参考にしたレシピ
【農家のレシピ】自家製☆柚子茶 
【農家のレシピ】ゆず大根
柚子マーマレード*柚子のジャム
ゆず種チンキで化粧水づくりのレシピ覚え書き

皮から種まですべて有効利用~

theme : 作ってみた
genre : グルメ

それぞれのお正月

お正月を家族そろって迎えたのはいつの日かww
年越しカウントダウンは、今年も夫婦ふたりきり

大学生の息子は、サークルの合宿で帰省せず
長野は野沢スキー場近くの民宿で年越し
(12/25~1/4までスノボー合宿)

社会人の息子は、年末に帰省していたけど
大晦日には高校の同級生と遊びに行き、元旦に朝帰り

おかげで紅白をずっと見ることができたw@チラ見が多かったけどww

去年は、紅白を見終わってから近くの神社に初詣に行ったっけ…
でも今年は、まだ行っていない
いつ、どこの神社に行こうかしらん

夫は昨日が初出勤
息子は今日、米子に帰って行った無事帰れただろうか

お正月気分も、今日まで…

私は明日がヨガ初め、明後日が初出勤~
年末から喉の調子が悪いんだけど、今もまだ本調子ではなく…
困ったなぁ病院に行くべきか…


写真は長野からの写メ

崇長野雪2
崇長野雪

年始状

感謝新年

あけましてありがとうございます

今年もどうぞよろしく~




別府湾の朝焼け
晴海の朝焼け縮小

夕暮れの大観峰
夕暮れの大観峰縮小
(昨年末の九州旅行イチ押しのスナップ写真♪)

別府の血の池地獄
血の池地獄縮小

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード