fc2ブログ

今宵、西の空で

金星・月・木星


金星、三日月、木星が縦一列に並んだ夜空

コンデジEXILIM撮影


theme : 星の写真
genre : 写真

手作り浅漬けにハマる

夫婦二人暮らしになって、はや一年。

ご近所から野菜をたんまり頂いても
使い切れなかったりする
(そういう場合は、またどこかにお裾分けするんですがw)

そこで、大量消費の策として重宝しているのが

野菜の浅漬け

失敗作も多々ありますがw
このふたつの浅漬けは、失敗する要素がない?wからか
いつも、あっというまの完食

水菜と白菜の浅漬け

421810_286417078094617_100001789807340_643832_471027966_n.jpg
白菜漬け


分量は量らずテキトー

ただ、野菜を食べやすい大きさに切り

塩を振ってモミモミ

塩昆布を追加

ちょっと味見

隠し味的に、市販の浅漬けの素を少し入れたり
一味を足したり

そして、欠かせないのが、高知出身の友達が送ってくれた
「ゆずパッパッ」(ゆずの皮粉末)

ゆずぱっぱ


コレを入れると風味が増して、格段に美味しくなる( ̄¬ ̄*)

あとは、ジッパーのついたナイロン袋に入れて冷蔵庫へ…

気がついたときに袋の上からモミモミ

1日経ったら、出来上がり

水菜は育ちすぎると固くなって鍋にも向かなくなるけど
浅漬けなら、むしろパリパリして美味しい

一昨日作ったのが、もうなくなったので

今日も作るかのぉ~( ̄∀ ̄*)

ただ…困るのは

ご飯も大量に食べてしまうんだよね…(; ̄ー ̄A

今日もおかわりしてしまった。。。。


theme : レシピ
genre : グルメ

Happy My Birathiday

今日で49歳

毎年、特にプレゼントなんてもらうこともなく
そういや今日、誕生日じゃったわ~( ̄▽ ̄)
…というような過ごし方をしていてw

ネットで遊ぶようになってからは、SNSで友だち登録している人に
誕生日が近づくと、ページに表示されるので
「おめでとう」コメントを頂いたりもしますが
まぁそれは、ご挨拶的なもの
(そのご挨拶も、もちろん嬉しいものです)

それが、今年…
手書きのバースデーメッセージと
手作りのプレゼントが届いた

まだ一度も会ったことのない、ネットでご縁があったお友達から…

以前に、パワーストーンプレスレットを作ってくれた友達
その時に交わした何気ないやりとりを覚えていてくれて
その時の記事はこちら「世界に一つだけの♪」

今度は誕生日のプレゼントを作って贈ってくれたのでした

プレゼントのストラップ(真ん中)とチャンチトス(右)と原石(左)

CIMG1528.jpg

3月の誕生石のアクアマリンとアメジストと水晶のストラップ

2体のタイガーアイのチャンチトス

ガーネットの原石

たしか、その友達のブログでストラップの作品を見て
「ストラップもええな~」とか、つぶやいたんだよね(; ̄ー ̄A

前回、ブレスレットと一緒に頂いたチャンチトスを見た息子たちが
「それ、かわえぇな~」と言ってましたと話したことも
覚えてくれていて…

今回は息子たち二人にもチャンチトスをプレゼントしてくれました

ガーネットは、ご自分のを買う時に私の分も買ってくれたんだそうです

最近SNSのサイトには、あまりログインしておらず、ご無沙汰していたのに
私の事を思って石を選んでプレゼントを作ってくれた…
その気持ちが、切ないほどに嬉しかったなぁ…(;∇;)
その上、息子たちのことまで覚えていてくれて…
(ちょうど春休みで帰省していた下の子に、チャンチトスのプレゼントのことを話すと、喜んで持って帰ると言ってました)

実は1週間ほど前に、久々にダメージを受ける出来事があって
気持ちが下降気味だったんですが
温かいお手紙とプレゼントに、ハートも温まりました

身近な友人たちにも話して、ずいぶん気持ちは軽くなっていましたが
遠く離れているところにも、私を思いやってくれる人がいるんだ…と思える事は
心に勇気を与えてくれます

何も話さなくても、離れていても
心のこもった贈り物は、こんなにも人に勇気を与えてくれるんだなぁ

そういえば、去年の息子の合格祈願に友達が願掛けのプレゼントをくれたんですが
(これもまたネットで知り合って仲良くなった友達でした)
その時も、その贈り物に友達の心がこもっているのが伝わってきて
とても勇気づけられたことを思い出しました( ̄▽ ̄)。o 0 ○

ありがとう
毎日持ち歩けるように、すぐに携帯につけました
不安な気持ちになったときに、このストラップを見たら
勇気がわいてくると思うから

素敵な誕生日になりました

theme : 天然石アクセサリー
genre : ファッション・ブランド

事故から一年

昨日は、東日本大震災から一年の日

母校の閉学記念式典でも、黙祷をした

私の3.11の記憶は

夫の交通事故が一番で、震災はその次

いや…その三だったかも

ちょうど、息子の大学入学手続きが目前で

事故前までは、夫の運転する車に乗り、親子3人で大学に行く予定だったので

計画変更しなくちゃ…引っ越しはどうする?と、頭がいっぱいだったなぁ


一年経った今も

震災の被災者を悼んで祈りを捧げる番組を目にすると

同じ日に、震災とはまったく無関係の事で亡くなった人や

怪我をした人がいるんだろうなぁと思う


毎日が誰かの命日で、特別な日なんだということ

今日と言う日も…



合掌

青春の人形劇 17年ぶり復活

2012,1,17中国新聞記事縮小2


いよいよ明日がリハで、明後日が本番

私はもっぱら裏方で、OG専用のブログを立ち上げ
これまでの経過を逐一記事にしてきた
(ブログは限定公開でアップしている)

復活公演のためのOG会を結成、全国にちらばってるOGの連絡先を探し
人形やペープサートを修理し、演技者を決めて練習した

短大時代は、一つ上の先輩と一つ下の後輩としか関わることがなかったけど
復活公演の練習では、幅広い年代が集まり、それぞれ出来ることを分担して
無事、公演が成功するよう協力して頑張った

写真や動画もちりばめて、練習に来ることができない人にも見てもらおうと
自分のブログの更新は後回しにして、せっせと記事にしてきたw


最初から読み返すと感慨深いものがあって
ひとりしみじみ読み返している(笑)

でも、OG限定公開だからか、訪問カウンターを見ると
1日に一桁の人しか見にきていないので
ちょっと寂しい気持ちもある

でもまぁ…記録として残す意味もあるので、やった甲斐はあったかな?

明日は、同期の子が関西から来て前泊するので、私も一緒に泊まる予定
しゃべりすぎて夜更かしせんようにしないと( ̄▽ ̄)。o 0 ○

公演後にはOG同窓会も予定していて、100人以上のOGが参加する
同期同窓会は何回か開催してるけど、オールOGの同窓会は初めてなので
さて、どんな同窓会になるんじゃろー

復活公演、どうか成功しますように


theme : 広島
genre : 地域情報

ご褒美の北海道旅行(トワイライトエクスプレス編その2)

北海道旅行記も連載19回目でやっと最終回

この写真、いつ、どんなシチュエーションで撮ったんだっけ( ̄▽ ̄)。o 0 ○
…と、喪失した記憶を取り戻しながら、やっと辿り着いた完結編w
旅の醍醐味は、行った時だけでなく回想する時にも味わえるとは…ww

さて…札幌から出発し、洞爺駅で私たちを乗せたトワイライトエクスプレスは
青函トンネルを抜けて、本州へ

夜が明けてホームの駅名がはっきりわかる頃には、すでに直江津駅

直江津縮小

再び、トンネルに入ったり出たり…
朝食の時間までに、身支度や荷物の整理をして待つ

おたまと縮小
おたまと川縮小
おたまと2縮小
チケット縮小

腹減ったな~朝食の予約は7時半

朝食券縮小

ちょっと早めにレストランカー(3号車)ダイナープレヤデスへ

レストランカー縮小
レストランカー2縮小
レストランカー3縮小

これがトワイライトエクスプレスの朝食
私は和食、夫は洋食(どっちも1575円) 私らよりちょっと年配のご夫婦と相席

朝食和縮小
朝食洋食縮小

朝食を食べ終えて、部屋に帰った頃には富山駅まで来ていた

富山駅縮小

風力発電の風車だろうか…

風車縮小

ここで…昨晩、食べそびれていたとうもろこしをww美味い!

洞爺のもろこし縮小

あっちゅうまに福井&敦賀駅

福井駅縮小
敦賀駅縮小

敦賀駅ではトワイライトエクスプレスの機関車交換が行われるため、長めに停車
みんな外に出て記念撮影していた…

敦賀トワイライト縮小
敦賀トワイライト2縮小
敦賀駅で縮小
敦賀駅で2縮小
トワイライトロゴ縮小

敦賀を過ぎれば、大阪まではもうすぐ…琵琶湖をパチリ

琵琶湖縮小

新大阪で降りて昼食を食べ終え、山陽新幹線に乗り換えるためにホームへ行くと
売店で見つけた…「白い恋人」ならぬ「面白い恋人」を購入ww
コレ…たしか訴えられていたよね?(* ̄m ̄)

面白い恋人縮小

そして、無事に我が家に到着~
おたまもお疲れじゃったねぇ…

おしまいおたま縮小

さて、憧れのトワイライトエクスプレス初体験の最終的な感想

夕食がお値段にしては不味かったことは、すでに書いた通り
でもこれはまぁ…嫌なら食べなければ良いわけで、まだ許せる
あ…朝食はまぁまぁでした~♪
レストランカーで車窓を見ながら食べたかったら、朝食で十分

うかつだったのは…

B寝台9号車以外は、全席喫煙車だったこと
(レストランカーとサロンカーは禁煙車両)

私たちのB寝台8号車は喫煙車両だったため(席では禁煙、廊下で喫煙可)
隣席の客が吸うタバコの煙が、私たちの席にも入ってきて、超不快だった( ̄‥ ̄)
B寝台も一応ドアがついているけど、廊下で吸われたら
閉めても煙や臭いは防げない

個室が取れていたら、こんな嫌な思いはしなくてすんだのかもしれんけど
その個室も喫煙可なので、おそらくタバコの臭いは染みついているに違いない

旅行会社のおねぇさん、なんで禁煙車両の9号車を予約してくれんかったんだ!ヾ(ーー )ォィ
他の電車は全て禁煙席で予約を取っていたから、何も疑わなかったのに…

禁煙車両のB寝台は、もう予約でいっぱいだったんかもね┐( -"-)┌
でも予約を取る時に「喫煙車両ですが良いですか?」と確認するのが筋じゃろ?

ドアを閉め切って早々と寝たのには、こうゆう訳もあったとさw

もしもまた、トワイライトに乗ることがあるとしたら、個室に限る
スイートかロイヤルルームなら、なおgood
でも予約を取るのは超難関なので、もう二度と乗らん確率の方が高いかな

新婚旅行以来の長旅(4泊5日)は、出発の日こそ雨でしたが
旅行中はお天気に恵まれ、ほとんど計画通りの旅行でした

お天気は、友だち手製のおたま守りのおかげ
そして今回の旅は、初めて行程表を綿密に立てたんですが…
それも、友だちが以前に作っていた表をお手本にして作った(コピって手直しw)

北海道旅行行程表

こんな風に行程表を作ったらええんや~~
これを作るのが、もう楽しゅうて楽しゅうてww

作る行程で、もう半分、旅をしてる気分だった( ̄▽ ̄)。o 0 ○

それまで、ほとんど旅には縁がなかった私ですが
この旅以来、旅好きになりました( ̄∀ ̄*)
そう…計画を立てるのが好きになったのじゃ~

今年はどこに行こうかな~~♪

おしまい

※追記に動画有り(しょうもない動画ですがw)

more...

theme : 北海道
genre : 旅行

ご褒美の北海道旅行(トワイライトエクスプレス編)

昨年の8月に書き始めたこの旅行記(なんと半年も過ぎていたw)
たった4泊5日の話なのに、ひっぱりすぎ?w

さて、半年越しの旅行記もいよいよクライマックス

洞爺湖をあとにして、レンタカーを返す前に某宅配会社へ行き
荷物を軽くして、洞爺駅へ…

洞爺駅縮小

お土産屋を物色するも…ない…どこにもナッシング~~!なんでじゃ( ̄‥ ̄)=3
気を取り直し、駅を出たところに古びた売店を見つけたので入ってみた
めぼしい土産はなかった…

でも、蒸したてのとうもろこしが美味そうだったので買ったww
つまみやらお酒やらも買い足してホームへ…

来た来た…トワイライトエクスプレス

トワイライト号縮小

本当は個室が良かったんだけど、Bコンパートメントしかとれなかった

B部屋中縮小

荷物を置いたら、サロンカー(4号車)へ

サロンカー縮小

始発から乗ってる人たちが良い席を占領していた

サロンカー2縮小
サロンカー3縮小

夕暮れの海の向こうに、駒ヶ岳が見えてきた

夕暮れ(駒ヶ岳)縮小
駒ヶ岳縮小
駒ヶ岳2縮小

この駒ヶ岳は、二日目に小樽から函館へ行くスーパー北斗に乗ってる時にも見ました
函館編の記事

そして次第にトワイライトな風景にww 

夕暮れ縮小
夕暮れ2縮小
夕暮れ3縮小
夕暮れ4縮小

トワイライトエクスプレスの夕食は2種類
フランス料理のフルコース12000円
日本海会席御膳6000円

フルコースの方はレストランカーで食事ができ、会席御膳は部屋で食べます

もし個室で乗れていたら、夕食はフルコースの方にしたかもなー
でも、もともと往路で乗りたかったトワイライトに乗ることができず
復路で乗れたけれども、個室は取れず
…ってことで、トワイライト初体験はリーズナブルに済ませることに…ww

これが日本海会席御膳

弁当縮小
夕食お汁縮小

して…お味は…

。。。。まずっ( ̄‥ ̄)

正直…これで6000円は高い!
いや…まぁまぁの味の品もあったけど、冷めても美味しい駅弁に比べたら…
値段を考えたら…もう二度と食べません(きっぱり)

駅弁を買って、持って入った方がえかった~~~~~

フルコースは12000円払う価値があるのかなぁ…
まぁ…でも、レストランカーから車窓を見ながらだから、気分が違うかも
普通の電車より窓が大きくて、ロココ調のインテリアが華やかでリッチな気分を味わえます
翌朝の朝食はレストランカーなので、体験できます

これがパジャマ…いや…帯がついてるから浴衣?w

パジャマ縮小

スイートルームとロイヤルルームには部屋にシャワーがついてるけど
B個室とBコンパートメントにはない
シャワーがしたかったら、シャワールームに予約すれば良いのですが…
(ひとり30分・シャワー時間6分で310円)

それまでの旅の疲れと夕食がまずくてテンションが下がりw
ウロウロする気になれなかったこともあり
シャワーはせずに早々に寝支度完了♪

レンタカーを返す前にドラッグストアを見つけて買っておいた湿布薬を
足の裏やらふくらはぎやら、あちこちに貼って(笑)
各部屋についているオーディオイヤホンでラジオを聴いていたら…

午後8時頃には、すでに夢の中

最終回につづく…

theme : 北海道
genre : 旅行

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード