fc2ブログ

以心伝心

上の子が三原に転勤になったことを、下の子に話したとき
開口一番に言った言葉は
「八天堂のクリームパン買うて帰って言うといて」
だったヾ( ´ー`)

いや、三原の本店は開店前に並ばん限り
売り切れで買えんけぇ無理だし…(-.-;)
だいたい、買って帰れても、下の子が帰省してないと食べれんし
(冷凍しとけば良いとは言うものの)

上の子には、弟が八天堂クリームパンを買って帰ってようるとは言わないでいた

ところが…である

この夏、いつ帰省するかお互い知らないままだったけど
同じ日の昨日帰ってきたw

と言っても、上の子は昼に帰ってきて
着いて10分後には、もう出かけて行った
(飲み会に行って、夜は帰って来なかった)

でも、お土産に八天堂クリームパン詰め合わせを買って帰ったのだ(@_@;)

130810_2120~0001


何も言うてなかったのになんでわかったん
びっくり

聞けば、帰省した日の朝
たまたま朝飯を食べに駅に出たら
八天堂の前に行列ができていたそうな

で…自分も並ぼうと思ったらしい

兄弟の以心伝心!?
(^O^)(^O^)(^O^)

追記…おまけ写真
実家の庭のいちじくの木に、たくさんの蝉の抜け殻がありました

130811_1742~0001
130811_1742~0002

再会の夏

8月4日&5日は、3年ぶりに広島のピースアクションに参加してきました
(昨年と一昨年は、福山空襲朗読劇に参加していたので不参加)

今日8月6日は、ピースナイターやってますね
(コレ書いてる今は5回裏…このあと吉川晃司がイマジンを歌うはず)

ちなみに今日は下の息子の誕生日で、21歳になった
夫がおめでとうメールをした言うてたので
私はしなくてもええかな~ってことで、しないことにしたw

今まで何回も夏の広島に行き、平和活動に参加してきたけど
今年の広島の夏は…例年以上に思い出深いものになりました

それは、友との再会

小学校からの旧友で、現在広島市に在住している友達

ちょっと前にフェイスブックで私を探して当ててくれ
ここ最近、ネットでやりとりするようになり
このたび、何年ぶりかで会って話をすることできた
子どもの頃の同級生で、今も交流がある人はごくわずかしかいない
縁あって再会できて、すごい嬉しかった

そしてこの日はもうひとり、サプライズな再会があった

なんと昨日の虹のひろばの会場で
私を探し当ててくれたのだ~~

広島で保育士をしていた頃の同期の友人
私が仕事を辞めて、広島を離れてからも
お互いに子どもが生まれた頃(23年前)には、頻繁に文通して(メールではないww)
息子を連れて広島に何度か遊びに行っていた

お互いの子が1歳の頃に一緒に遊んでいる姿を撮ったビデオテープは
去年、大片付けを決行したときDVDにダビングして
数年ぶりに観たら、ふたりで子育てについて語り合ってるシーンがあって
このDVDを一緒に観たいと思ったりしたのだった(* ̄m ̄)

ここ数年は、年賀状だけのやりとりだったし
まさか、昨日会えるとは~~~

このブログを時々読んでくれていて
それで昨日、私が虹のひろばにいると思って探してくれたそうです
彼女がフィナーレの合唱で舞台に出る前の、ほんの少しの時間だけど話すことができた
もう何年も会っていないのに、時間なんて一気に飛び越えた

私は舞台に立っていないけど、私も客席で一緒に歌っていたよ

久々に歌った中で、特に強い思いで歌ったのは…
「いとし子よ」(小森香子作詞 原田義男作曲)

いとし子は 今ひらく花のように
私を信じて ひとみをあげる
いとし子は いつかその足で立ち
私を振り返り そして出てゆく

♪この両手の重み それは地球の重さ
この胸のぬくもり 抱きしめて
この両手の重み それは地球の重さ
この胸のぬくもり それは愛

出てゆく世界が どんなところか
心痛めるばかりの 母にはなるまい
出てゆく世界が 戦火で血塗られ
泣いて見送る 母には決してなるまい

♪この両手の重み…以下繰り返し

いとし子よ お前の未来を作るのは
今わたし達が 手を取り合うこと
いとし子よ お前と歩むために
今わたし達は 声をあげる

♪この両手の重み …以下繰り返し


そう…何もしないで

ただ泣いて見送る母に、私は決してならない

これからも声をあげ続ける

ふたりの友との再会で、パワーアップしたのでした(笑)

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード