2014.08.19
残しておきたい言葉④愛するわが子へ…
Beloved Child,You Are Wanted
愛するわが子へ、あなたは本当に大切だよ

日焼けしてボロボロになったこの紙。。。
長らく、トイレの壁に掲示していたもの
わが子がだんだん大きくなって
小さい頃は伝えられていたのに
特に思春期にさしかかる頃になって
思ってはいてもなかなか伝えられない
わが子を思う気持ち。。。
間接的に伝える有効な手段として
毎日必ず行って、かつ内省的な時間を過ごせる
トイレという個室にこの紙を貼っていた(笑)
もう、子どもたちは家にいないのに
はがさないままでいたんだけど
不用品をどんどん処分していかなければならないので
これも、処分することにしました
でも、ここに書かれている言葉は忘れたくないので
「言葉の贈り物」シリーズに残しておこうと思います
この言葉は、子どもたちに伝えたい言葉であるとともに
私自身を勇気づけてくれる言葉でもあります
以下、この紙に書かれている全文
●あなたは大切だよ。あなたが生まれてきてくれて本当によかった。 いつでもそばにいたいと思っているよ。
●大好きだよ。これからもずっとずっと大好きでいるよ。 この気持ちは絶対に変わらないからね。
●あなたが感じていることは、とても大事なことだよ。 あなたの気持ちは、どんなことでも知りたいな。
●あなたは、あなただけの価値をもった特別な存在だよ。 あなたは、他の誰でもない、あなた自身だもの。そのままで、すてきだよ。 ほかの誰かになろうなんて思わなくていいよ。
●どの人も、賢くて、愛情に満ちていて、協力的で、創造的で、そして人間的な存在だ。世界にはたくさんのたくさんの人が生きているけれど、一人一人があなたと私のように、かけがえのない存在なんだよ。
●あなたは強いし、大きく強くなっていくよ。思いっきり遊んでいい、たとえ傷ついても、完全に立ち直れるから。
●私はしばらく、あなたを置いていかなくちゃいけない時があるかもしれない。でも必ず戻ってくるからね。もし何かが起こって、どうしていいかわからなくなったとしても、一生懸命闘って、あなたのもとに戻ってくるから。
●あなたは、大切だよ。あなたが、あなただからこそ、大切なんだよ。
●たくさん友達を作ってね。あなたと友達になりたいと思っている人はたくさんいるし、あなたも友達になりたいよね。
友達になりたいと思う人とは、誰とでもなかよくしていいよ。
●何でも学んでいいよ。あなたが解決できない問題、手に入れることのできない技術は何もないもの。あなたは、とても賢いから。
●独りぼっちでいる必要は、絶対にないよ。たくさん友達を作っていいし、仲良くなったら、いつでもいつまでも、一緒にいていいよ。
●何にもあきらめたり、トライすることをやめないでいいよ。一番大きな夢を追いかけてね。誰も、あなたをあきらめさせることはできないから。
●自分の考えを信じなさい。他の人の話をよく聞き、自分の考えを伝えていい。わからなければ「わからないから教えて」と言って、必要な情報を得た上で、何が本当で正しいことか、自分で決めていいからね。
●自分で何でも決めることができるよ。自分のために一番いいと思う生き方を選んで生きていってね。他の人は、その人なりに選択するから、あなたは自分のために、自分で決めていい。
●大切にされなかったり、無視されたりすることは、絶対に許されないことだ。人が誰かを傷つるのは、その人が昔、気持ちを聞いてもらえなかったり、傷つけられたためなんだよ。
●解決しなければならない問題は、山ほどある。たくさんの人が傷ついているために、お互いを大切にできなくなっている。でも、どうしたらこの状況を変えることができるのかを、真剣に考えている人は大勢いるし、一緒に手を取り合って何とかしようとしている。世界を変えることは、必ずできる。そして、あなたにも手を貸してほしい。
● 毎日、自分の言葉で、この内容のことを子どもたちに伝えてあげてください。
ダイアン シスク
Diane Shisk
この紙をプレゼントしてくれた友人に感謝します
愛するわが子へ、あなたは本当に大切だよ

日焼けしてボロボロになったこの紙。。。
長らく、トイレの壁に掲示していたもの
わが子がだんだん大きくなって
小さい頃は伝えられていたのに
特に思春期にさしかかる頃になって
思ってはいてもなかなか伝えられない
わが子を思う気持ち。。。
間接的に伝える有効な手段として
毎日必ず行って、かつ内省的な時間を過ごせる
トイレという個室にこの紙を貼っていた(笑)
もう、子どもたちは家にいないのに
はがさないままでいたんだけど
不用品をどんどん処分していかなければならないので
これも、処分することにしました
でも、ここに書かれている言葉は忘れたくないので
「言葉の贈り物」シリーズに残しておこうと思います
この言葉は、子どもたちに伝えたい言葉であるとともに
私自身を勇気づけてくれる言葉でもあります
以下、この紙に書かれている全文
●あなたは大切だよ。あなたが生まれてきてくれて本当によかった。 いつでもそばにいたいと思っているよ。
●大好きだよ。これからもずっとずっと大好きでいるよ。 この気持ちは絶対に変わらないからね。
●あなたが感じていることは、とても大事なことだよ。 あなたの気持ちは、どんなことでも知りたいな。
●あなたは、あなただけの価値をもった特別な存在だよ。 あなたは、他の誰でもない、あなた自身だもの。そのままで、すてきだよ。 ほかの誰かになろうなんて思わなくていいよ。
●どの人も、賢くて、愛情に満ちていて、協力的で、創造的で、そして人間的な存在だ。世界にはたくさんのたくさんの人が生きているけれど、一人一人があなたと私のように、かけがえのない存在なんだよ。
●あなたは強いし、大きく強くなっていくよ。思いっきり遊んでいい、たとえ傷ついても、完全に立ち直れるから。
●私はしばらく、あなたを置いていかなくちゃいけない時があるかもしれない。でも必ず戻ってくるからね。もし何かが起こって、どうしていいかわからなくなったとしても、一生懸命闘って、あなたのもとに戻ってくるから。
●あなたは、大切だよ。あなたが、あなただからこそ、大切なんだよ。
●たくさん友達を作ってね。あなたと友達になりたいと思っている人はたくさんいるし、あなたも友達になりたいよね。
友達になりたいと思う人とは、誰とでもなかよくしていいよ。
●何でも学んでいいよ。あなたが解決できない問題、手に入れることのできない技術は何もないもの。あなたは、とても賢いから。
●独りぼっちでいる必要は、絶対にないよ。たくさん友達を作っていいし、仲良くなったら、いつでもいつまでも、一緒にいていいよ。
●何にもあきらめたり、トライすることをやめないでいいよ。一番大きな夢を追いかけてね。誰も、あなたをあきらめさせることはできないから。
●自分の考えを信じなさい。他の人の話をよく聞き、自分の考えを伝えていい。わからなければ「わからないから教えて」と言って、必要な情報を得た上で、何が本当で正しいことか、自分で決めていいからね。
●自分で何でも決めることができるよ。自分のために一番いいと思う生き方を選んで生きていってね。他の人は、その人なりに選択するから、あなたは自分のために、自分で決めていい。
●大切にされなかったり、無視されたりすることは、絶対に許されないことだ。人が誰かを傷つるのは、その人が昔、気持ちを聞いてもらえなかったり、傷つけられたためなんだよ。
●解決しなければならない問題は、山ほどある。たくさんの人が傷ついているために、お互いを大切にできなくなっている。でも、どうしたらこの状況を変えることができるのかを、真剣に考えている人は大勢いるし、一緒に手を取り合って何とかしようとしている。世界を変えることは、必ずできる。そして、あなたにも手を貸してほしい。
● 毎日、自分の言葉で、この内容のことを子どもたちに伝えてあげてください。
ダイアン シスク
Diane Shisk
この紙をプレゼントしてくれた友人に感謝します
2014.08.15
今度は、2か月遅れの。。。
さきほど下の子が、神戸に帰るため
荷物をまとめて家を出ました
今度帰ってくるときは、もうこの家じゃないんよな…と
しみじみと家の中を写メって帰りました(笑)
さて、この息子
3か月前に、母の日プレゼントを送ってくれたのですが
その時の記事はこちら
3日遅れのサプライズプレゼント
予想通り?w父の日には何も送られて来ず
「やっぱりな~」と、夫と笑いながら話したのですが
その話を、先日帰省した上の子にすると
「父さんがかわいそうじゃけぇ、俺がなんか買わんといけんかな~」
と言っていました
かくいう上の子も、母の日に何もくれてないんですけど?w
ところが
下の子は、ちゃーんと用意していたのでした
送りそびれていただけで…


「送るの忘れとったけえ、持って帰った」と
荷物から出したのは…東急ハンズの包み
中身は、真空断熱タンブラーでした
実はコレ…
夫が買おうかどうしようかと迷って
結局買わずにいたもの。。。
毎晩これを使って、今まで以上に美味しそうにビールを飲んでおられますw
1週間以上禁酒して、肝機能検査に行かんといけんのに
ますます禁酒できん状態に…(-_-;)
初めてもらった父の日プレゼント
2か月遅れのサプライズ
しかも欲しいと思っていたタンブラーで飲むお酒
そりゃぁ、うまかろうて!!!(笑)
でも、検査のこともお忘れなく!!
荷物をまとめて家を出ました
今度帰ってくるときは、もうこの家じゃないんよな…と
しみじみと家の中を写メって帰りました(笑)
さて、この息子
3か月前に、母の日プレゼントを送ってくれたのですが
その時の記事はこちら

予想通り?w父の日には何も送られて来ず
「やっぱりな~」と、夫と笑いながら話したのですが
その話を、先日帰省した上の子にすると
「父さんがかわいそうじゃけぇ、俺がなんか買わんといけんかな~」
と言っていました
かくいう上の子も、母の日に何もくれてないんですけど?w
ところが
下の子は、ちゃーんと用意していたのでした

送りそびれていただけで…



「送るの忘れとったけえ、持って帰った」と
荷物から出したのは…東急ハンズの包み
中身は、真空断熱タンブラーでした

実はコレ…
夫が買おうかどうしようかと迷って
結局買わずにいたもの。。。
毎晩これを使って、今まで以上に美味しそうにビールを飲んでおられますw
1週間以上禁酒して、肝機能検査に行かんといけんのに
ますます禁酒できん状態に…(-_-;)
初めてもらった父の日プレゼント
2か月遅れのサプライズ
しかも欲しいと思っていたタンブラーで飲むお酒
そりゃぁ、うまかろうて!!!(笑)
でも、検査のこともお忘れなく!!
2014.08.13
「村上海賊の娘」の舞台を辿る旅その3
6月に行ったプチ旅行記最終回
来島海峡大橋を渡る前に、橋を一望出来る亀老山展望公園へ



亀老山の名前の由来の説明が、昔話の語りになってるのが可笑しい(笑)
天気が良くなって、まぁまぁの眺めでしたが
遠くは薄曇りだったのが、ちょっと残念



ここからの夕陽は綺麗なんだろうな~
ふと見ると、南京錠がずらり…

これって、パリの南京錠橋(正しくはポンデザール橋w)の真似?
南京錠が増えて、今後この展望台が台無しにならないことを祈ります(・_・;)
こうゆうのは若者カップルがやるんじゃろうな~
わたしら熟年世代はやらんよねw
このあと、愛媛にわたって一泊したんですが…
泊まった宿は、お風呂と温泉の泉質は良かったのに
食事が史上最悪でした(-_-メ)
なので、写真は無し!!!
で、次の日
山の手ガーデンプレイスへ
ここのガラス美術館を観たあと、美味しい紅茶をいただいて
少し、機嫌を直しました(笑)


旅の締めくくりは、タオル美術館へ

タオルのキリンがお出迎え


タオル製造工場見学
タオル製品のお店には、貸切バスで来たおばさま集団がいましたが
ここは、ガラガラ~


製造工場にもムーミン谷のみなさんがw

複雑な柄も、機械ならすぐに出来上がる

製造工場の先がムーミンの世界展

おなじみのキャラクターたちもタオル製


この長~~~いのも、タオルの作品(40m)





この色の多さ
マタノアツコさんのアートコレクションも
配色が綺麗でした


最後はショップで、我が家で使う日用品の物色
いろいろ目移りして困ってしまった。。。
ムーミンのマグと小鉢をチョイス

ただいま、2度目の断捨離中なので
ほんとは物を増やしたくないんだけどね…
でも…
今月、広島県立美術館で開催中の
トーベ・ヤンソン生誕100年記念ムーミン展にも行く予定なので
ムーミングッズが増える可能性大。。。( ̄▽ ̄;)
来島海峡大橋を渡る前に、橋を一望出来る亀老山展望公園へ



亀老山の名前の由来の説明が、昔話の語りになってるのが可笑しい(笑)
天気が良くなって、まぁまぁの眺めでしたが
遠くは薄曇りだったのが、ちょっと残念



ここからの夕陽は綺麗なんだろうな~



これって、パリの南京錠橋(正しくはポンデザール橋w)の真似?
南京錠が増えて、今後この展望台が台無しにならないことを祈ります(・_・;)
こうゆうのは若者カップルがやるんじゃろうな~
わたしら熟年世代はやらんよねw
このあと、愛媛にわたって一泊したんですが…
泊まった宿は、お風呂と温泉の泉質は良かったのに
食事が史上最悪でした(-_-メ)
なので、写真は無し!!!
で、次の日
山の手ガーデンプレイスへ
ここのガラス美術館を観たあと、美味しい紅茶をいただいて

少し、機嫌を直しました(笑)


旅の締めくくりは、タオル美術館へ

タオルのキリンがお出迎え



タオル製品のお店には、貸切バスで来たおばさま集団がいましたが
ここは、ガラガラ~




















配色が綺麗でした


最後はショップで、我が家で使う日用品の物色
いろいろ目移りして困ってしまった。。。
ムーミンのマグと小鉢をチョイス

ただいま、2度目の断捨離中なので
ほんとは物を増やしたくないんだけどね…

でも…
今月、広島県立美術館で開催中の
トーベ・ヤンソン生誕100年記念ムーミン展にも行く予定なので
ムーミングッズが増える可能性大。。。( ̄▽ ̄;)
2014.08.12
「村上海賊の娘」の舞台を辿る旅その2
(6月に行ったプチ旅行記のつづき)
故郷の島から二つの橋を渡り
大三島の大山祇神社へ参拝したあとは
さらにもう二つ橋を渡って大島へ
まずは能島水軍レストランで腹ごしらえ

私は海鮮ちらし、夫は穴子丼をいただきました
(美味しかった
)


宮窪瀬戸の潮流体験の予約をして
出航時間までまだ時間があったので、先に村上水軍博物館へ

話題の小説の特別展が開催されてました

本を読んで来たので、興味津々
常設展にも、小説に出てくる船の模型や海賊暮らしのジオラマ展示があって
小説で描かれている場面が具体的に想像できて、面白かったです
野外展示の村上水軍が使用していた小型船を復元した小早船

玄関先には、「景」の弟、「影親」銅像がお出迎え


博物館観覧のあとは、いよいよ潮流体験へ
潮流体験は、潮の流れが大きい時の方が良かったんですが
その時間に合わせることはかないませんでした
でも、雨もやんだし、約40分の瀬戸内クルージングは
潮風が心地よくて、最高に気持ち良かった~
この港から出発~

この船に乗りました
写真は私たちの前の乗客

伊予大島石の丁場を見ながら、いざ出発~




このあたりで、エンジンを止めて潮の流れを体感
あれよあれよと船が流されて、ちょっとしたスリルが味わえます
この時間帯は流れがさほど大きくなく、こんなもんでしたが
最適日時だと、もっと渦が巻くらしい








伯方・大島大橋の下をくぐって



今から約400年ほど前、
村上水軍の居城があった『能島(のしま)』城跡


鯛崎島の先っぽにお地蔵さんが…w


このお地蔵さんに伝わるお話は、まんが日本昔ばなしでも放送されたんだとかw
詳しくはこちら
クジラのお礼まいり
今回の潮流体験クルージングは
昨年の萩旅行で体験した青海島クルージングより良かったわ~
水軍レストランで食事をするか、村上水軍博物館の入館チケット提示で
10%割引になるのでお得だし
この時点でまだ午後3時
その3につづく~
故郷の島から二つの橋を渡り
大三島の大山祇神社へ参拝したあとは
さらにもう二つ橋を渡って大島へ

まずは能島水軍レストランで腹ごしらえ


私は海鮮ちらし、夫は穴子丼をいただきました
(美味しかった



宮窪瀬戸の潮流体験の予約をして
出航時間までまだ時間があったので、先に村上水軍博物館へ

話題の小説の特別展が開催されてました

本を読んで来たので、興味津々

常設展にも、小説に出てくる船の模型や海賊暮らしのジオラマ展示があって
小説で描かれている場面が具体的に想像できて、面白かったです
野外展示の村上水軍が使用していた小型船を復元した小早船

玄関先には、「景」の弟、「影親」銅像がお出迎え


博物館観覧のあとは、いよいよ潮流体験へ
潮流体験は、潮の流れが大きい時の方が良かったんですが
その時間に合わせることはかないませんでした
でも、雨もやんだし、約40分の瀬戸内クルージングは
潮風が心地よくて、最高に気持ち良かった~





写真は私たちの前の乗客







このあたりで、エンジンを止めて潮の流れを体感
あれよあれよと船が流されて、ちょっとしたスリルが味わえます
この時間帯は流れがさほど大きくなく、こんなもんでしたが
最適日時だと、もっと渦が巻くらしい














村上水軍の居城があった『能島(のしま)』城跡





このお地蔵さんに伝わるお話は、まんが日本昔ばなしでも放送されたんだとかw
詳しくはこちら

今回の潮流体験クルージングは
昨年の萩旅行で体験した青海島クルージングより良かったわ~
水軍レストランで食事をするか、村上水軍博物館の入館チケット提示で
10%割引になるのでお得だし

この時点でまだ午後3時
その3につづく~
2014.08.05
折りバラ横断幕に思いを込めて

(2014度の手作り横断幕)
昨日の広島であった市民平和行進
これを持って、私も歩くはずだったのに…(ノД`)・゜・。
一年前から今年の横断幕のデザインを考えて
実行委員のみんなで作り上げた、思いのこもった横断幕
去年の横断幕はこちら

まさかまさかの、良性突発性頭位めまい症の再発で
今年は参加を見送りました(T_T)
でもこの横断幕
平和行進中、海外の方たちにも大好評で
写真をいっぱい撮られたそうです(^O^)/
今日、開催されている虹のひろばでも展示しているはず
行進も虹のひろばも、ずっと前から毎年継続されている取り組みだから
今年がダメでも来年があるさ!
去年、数年ぶりに虹のひろばで再会したYちゃん!
今年も参加してたのかなぁ?
来年また会えるといいなぁ

追記
横断幕や当日ブースの飾り付けを一緒に作ったメンバーに頼んで
虹のひろばのブース画像を送ってもらいました

2014.08.01
今年も友と一緒にがん検診
子宮がん&乳がん検診は、3年前から友達と一緒に行っています
そのいきさつを書いた記事ははこちら
7年ぶりの乳がん検診
今年の子宮がん検診は、一緒に行くはずだった友達と
検診する時期がずれてしまい
一人で行くことになりそうだったんですが
代わりに一緒に行ってくれる友達を見つけることに成功(笑)
2か月前に、すでに済ませました(子宮頸がん・子宮体がん共に異常なし!)
で、先日、乳がん検診にも行ってきました
去年は、ランチしてから午後の診察時間に行きましたが
今年は午前中の診察時間に行ったからか、結構待ち時間が長かったかな
でもまぁ、友達と一緒なら、おしゃべりしているうちにすぐ時間が経ち
11時過ぎにはふたりとも終了!(触診・マンモ・超音波)
ランチに行くにはちょうど良い時間( ̄▽ ̄)
終わったあとのランチも楽しいけど
お互いの健診の結果をすぐに報告し合えるのが、良いんです
乳がん検診は、すぐに結果がその場でわかるので
お互いに、「どうだった?」と聞きあって
もし何か見つかったとしても、ひとりで抱えなくてすむ
以下、先に済ませて待合室で待ってくれていた友達との会話
私 「なんかさぁ、活性化しとるとこがあるけど大丈夫って言われたわ~」
友達「ん?活性化????・・・・・・ソレ、石灰化じゃろ?(爆)」
私 「
…そうそう、石灰化! じゃったwww」
おっぱいの活性化って…どんなんじゃ!(≧▽≦)
…とまぁ、友達と一緒なら、こんな風に楽しく検診できます(笑)
来年も、一緒に検診に行けるといいな~
そのいきさつを書いた記事ははこちら

今年の子宮がん検診は、一緒に行くはずだった友達と
検診する時期がずれてしまい
一人で行くことになりそうだったんですが
代わりに一緒に行ってくれる友達を見つけることに成功(笑)
2か月前に、すでに済ませました(子宮頸がん・子宮体がん共に異常なし!)
で、先日、乳がん検診にも行ってきました
去年は、ランチしてから午後の診察時間に行きましたが
今年は午前中の診察時間に行ったからか、結構待ち時間が長かったかな
でもまぁ、友達と一緒なら、おしゃべりしているうちにすぐ時間が経ち
11時過ぎにはふたりとも終了!(触診・マンモ・超音波)
ランチに行くにはちょうど良い時間( ̄▽ ̄)
終わったあとのランチも楽しいけど
お互いの健診の結果をすぐに報告し合えるのが、良いんです
乳がん検診は、すぐに結果がその場でわかるので
お互いに、「どうだった?」と聞きあって
もし何か見つかったとしても、ひとりで抱えなくてすむ
以下、先に済ませて待合室で待ってくれていた友達との会話
私 「なんかさぁ、活性化しとるとこがあるけど大丈夫って言われたわ~」
友達「ん?活性化????・・・・・・ソレ、石灰化じゃろ?(爆)」
私 「

おっぱいの活性化って…どんなんじゃ!(≧▽≦)
…とまぁ、友達と一緒なら、こんな風に楽しく検診できます(笑)
来年も、一緒に検診に行けるといいな~

ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ