2015.05.29
The 27th
新居で初めて迎えた結婚記念日(5月29日)
今年で27周年
特になにもしてないけど
毎年ブログで、一年を振り返っているので
いちおー記しておこう(アップが3日遅れたけどw)
初めてつながりで?初めてガスコンロでバナナケーキを焼いてみた

オーブンレンジだと余熱も必要だし、焼くのに時間がかかるけど
ガスコンロだと、5~6分で焼きあがるのねー
魚を焼くだけじゃもったいないので
いろいろレパートリーを増やしたいところ
それから、ベランダでコンテナ栽培してる野菜や果物たち
まず、引越し前に届いたイチジク苗木
2年目になるけど、今年は実をつけてくれるかなぁ

二つ目の果物は、ブルーベリーの苗木
すでに実をつけているので、実が熟すのが楽しみ
新芽がいっぱい出てきたけど、このままでいいんだろうか…
育て方をこれから勉強しなくては…


そしてそして、一番楽しみな、メロンの苗木
その名も「ころたん」
育て方が難しそうなんだけど…実をつけてくれますように…

野菜は、ベビーリーフとシソ



ベビーリーフは間引きをしないといけないんだけど
そのまんまww
しそは、夫の実家に生えていたやつを拝借して持って帰ったw
お花は一つもなく、すべて食べられるものばかり( ̄▽ ̄)
もっと野菜を増やしたいところですが、今年はこれくらいでよいかなー
今年で27周年

特になにもしてないけど
毎年ブログで、一年を振り返っているので
いちおー記しておこう(アップが3日遅れたけどw)
初めてつながりで?初めてガスコンロでバナナケーキを焼いてみた

オーブンレンジだと余熱も必要だし、焼くのに時間がかかるけど
ガスコンロだと、5~6分で焼きあがるのねー

魚を焼くだけじゃもったいないので
いろいろレパートリーを増やしたいところ
それから、ベランダでコンテナ栽培してる野菜や果物たち

2年目になるけど、今年は実をつけてくれるかなぁ


すでに実をつけているので、実が熟すのが楽しみ
新芽がいっぱい出てきたけど、このままでいいんだろうか…
育て方をこれから勉強しなくては…




その名も「ころたん」
育て方が難しそうなんだけど…実をつけてくれますように…


野菜は、ベビーリーフとシソ



ベビーリーフは間引きをしないといけないんだけど
そのまんまww
しそは、夫の実家に生えていたやつを拝借して持って帰ったw
お花は一つもなく、すべて食べられるものばかり( ̄▽ ̄)
もっと野菜を増やしたいところですが、今年はこれくらいでよいかなー
2015.05.15
宍道湖夕景フリーカップ
やまなみ街道が開通して、車の往来が増えていると
今朝もニュースで言ってましたね
先日のGWにしまなみ街道のSAに寄ったときも
四国からしまなみを渡り、やまなみ街道へ行くと思しき人が
何人かおられました(会話を小耳にはさんだw)
我が家も、やまなみ街道のICが近いので
そのうち山陰まで行こうと話しているのですが
人が多いのは好かんので、はよほとぼりが冷めんかなぁ?
と、二の足を踏んでおりますw
そんな折、朝日新聞備後版にやまなみ街道の特集記事が
全6回シリーズで掲載され、毎回読者プレゼントが企画されてました
記事をチョキチョキ切り取って、保存するだけのつもりでしたが
読んでいると感想を書きたくなり、ついでにプレゼント応募することにして
1回だけでなく、全6回の記事すべて
一枚ずつハガキに感想を書いて応募したところ…
(日頃キーボードでしか文章を書かなくなったので、手がだるくなったw)
6回目の「松江・宍道湖」編のプレゼントが当選しました
他のプレゼントは食べたら無くなる物だったのでw
当選するならコレが嬉しいなぁと思っていたのだ( ̄▽ ̄)

上から撮ったところ…中にしじみが描かれている


ネットで調べると、これを焼いた陶芸家のHPがありました
出雲宮本焼 高橋幸治窯
宍道湖夕景シリーズで、他にもたくさんの作品があって
他のも欲しくなりました
普段、100均の食器しか買わないし、千円以上の物を買うとしたら
どこかに旅行に行って記念に買うときだけ
松江に行ったら、この作家さんのを買おうかなー
写真のカップの下の敷物は
引越し祝い&餞別に頂いた手作りのものです
(二つとも)
まだ写真に撮ってなかったので、今回一緒に撮りました
Kさん、お祝いありがとうございました
うちに遊びに来てくれる時に、使わせてもらおうと思ってます
今朝もニュースで言ってましたね
先日のGWにしまなみ街道のSAに寄ったときも
四国からしまなみを渡り、やまなみ街道へ行くと思しき人が
何人かおられました(会話を小耳にはさんだw)
我が家も、やまなみ街道のICが近いので
そのうち山陰まで行こうと話しているのですが
人が多いのは好かんので、はよほとぼりが冷めんかなぁ?
と、二の足を踏んでおりますw
そんな折、朝日新聞備後版にやまなみ街道の特集記事が
全6回シリーズで掲載され、毎回読者プレゼントが企画されてました
記事をチョキチョキ切り取って、保存するだけのつもりでしたが
読んでいると感想を書きたくなり、ついでにプレゼント応募することにして
1回だけでなく、全6回の記事すべて
一枚ずつハガキに感想を書いて応募したところ…
(日頃キーボードでしか文章を書かなくなったので、手がだるくなったw)
6回目の「松江・宍道湖」編のプレゼントが当選しました

他のプレゼントは食べたら無くなる物だったのでw
当選するならコレが嬉しいなぁと思っていたのだ( ̄▽ ̄)




ネットで調べると、これを焼いた陶芸家のHPがありました

宍道湖夕景シリーズで、他にもたくさんの作品があって
他のも欲しくなりました

普段、100均の食器しか買わないし、千円以上の物を買うとしたら
どこかに旅行に行って記念に買うときだけ

松江に行ったら、この作家さんのを買おうかなー

写真のカップの下の敷物は
引越し祝い&餞別に頂いた手作りのものです

まだ写真に撮ってなかったので、今回一緒に撮りました
Kさん、お祝いありがとうございました
うちに遊びに来てくれる時に、使わせてもらおうと思ってます

2015.05.13
今年は2日遅れだった(笑)
昨年の母の日
初めて息子(下の子)から母の日ギフトをもらったのですが
その時の記事は
3日遅れのサプライズプレセント
きっと昨年だけで、今年はないだろうと思っていました
何しろ、我が家は
夫婦でもバースデープレゼントとか贈り合ったりせんし
現に、上の子からは今年も音沙汰なしだしw
ところが、昨晩届いたのだ
今度は去年より1日早く、2日遅れで(笑)
外箱は真っ黒な箱

中を開けると、リボン
のついた白い箱が…

さらに、その白い箱の中に
真っ赤な封筒に入ったメッセージカードと、ピンクの箱が…
マトリョーシカのように何重にもなって入っていた(笑)

今年の、母の日ギフトは
時計でした

先週の土曜(母の日の前日)に息子のところに行って
unicoで、息子の買い物につきあっているときに
私が、洗面所に置く時計を探しているという話をしたからかな?
今とりあえず置いている時計は、何かで貰ったデジタル時計で
画面が小さくて見えにくく
「パッと見て時間がわかるアナログがええわー」とか言っていたので…
今年のメッセージカード
は、卒業式の写真入り

稼いできます…ってww
自分でも営業は向いていないと言ってるのに
営業職に就職した息子…
まずは、仕事が続けられることを祈ります
今回、1週間の間に3回も行ったのに観光はできなかったので
(ロープウェーでお城に上がろうと思っていたのに、時間が遅すぎて、すでに運行が終了していたw)
次は観光優先で行くべ

初めて息子(下の子)から母の日ギフトをもらったのですが
その時の記事は

きっと昨年だけで、今年はないだろうと思っていました
何しろ、我が家は
夫婦でもバースデープレゼントとか贈り合ったりせんし
現に、上の子からは今年も音沙汰なしだしw
ところが、昨晩届いたのだ

今度は去年より1日早く、2日遅れで(笑)






真っ赤な封筒に入ったメッセージカードと、ピンクの箱が…
マトリョーシカのように何重にもなって入っていた(笑)

今年の、母の日ギフトは


先週の土曜(母の日の前日)に息子のところに行って
unicoで、息子の買い物につきあっているときに
私が、洗面所に置く時計を探しているという話をしたからかな?
今とりあえず置いている時計は、何かで貰ったデジタル時計で
画面が小さくて見えにくく
「パッと見て時間がわかるアナログがええわー」とか言っていたので…



稼いできます…ってww
自分でも営業は向いていないと言ってるのに
営業職に就職した息子…
まずは、仕事が続けられることを祈ります
今回、1週間の間に3回も行ったのに観光はできなかったので
(ロープウェーでお城に上がろうと思っていたのに、時間が遅すぎて、すでに運行が終了していたw)
次は観光優先で行くべ


2015.05.07
ヘロヘロになったGW
引越し前日(この春、新社会人になった息子の引越し)
ベランダで焼き肉パーティーをして前祝いも済ませて
いざ引越し当日は、時折雨が降る悪天候でしたが
息子と私、夫の3人で、新居へGO!

GWのような車が混む時期に、遠出をしたのは何年ぶりだろう?
しまなみ海道は、実家への帰省でしょっちゅう通っているけど
四国まで渡るのは、去年の『「村上海賊の娘」の舞台を辿る旅』以来
連休の中日とあって、他県ナンバーの車が多かったかな
道路は少し車の量が多い程度で、渋滞もなくスムーズ
消費期限切れのナビ(笑)と、途中のSAでゲットした地図が頼りでしたが
家を出てから2時間ほどで、無事新居に到着
息子の新居は、周囲にマンションが立ち並ぶ都会でした
といっても、幹線道路から少し入ったところで
商店街に面した、下町情緒たっぷりの場所
会社が提示してくれたマンションの中で、息子が選んだのは
カウンターキッチンで食洗機がついている1LDK
ガスコンロも三つ
息子よ、せいぜい自炊を頑張らんといけまへんでー( ̄д ̄)
息子が、「母さんがマンションに引っ越したあとでえかったわー」
と言うので、何でかと思ったら
『便利なキッチンやお風呂がついとるとこに住んだら
母さんが羨ましがる』から
たしかに!!ww
引越し自体は、引っ越し業者がちゃっちゃと済ませてくれたんで
神戸から引越したときのように、自分で運ぶ手間もなく、すぐ終了!
しかし・・・
電化製品やら日用品やら、ベッドやらカーテンやら
買い物に回るのに時間がかかり(選ぶのにも時間がかかる子なのだ)
ちょっとしたアクシデントもあって
いったん私と夫は家に帰って、次の日また折り返し来ることに…(*_*)
引っ越し日に帰宅したときは、すでに午前様
次の日も、結局帰るのは夜中になってしまった…(;一_一)
私も夫も、ヘロヘロになったGWでした
で…、実は今週末
今度は上の子を運転手に誘って行くことになっておりますww
1週間に3往復…
まぁでも、三度目は、久しぶりに家族全員集合するし
ちょっとした旅行気分で、お城観光でもして帰ろうかな
ベランダで焼き肉パーティーをして前祝いも済ませて
いざ引越し当日は、時折雨が降る悪天候でしたが
息子と私、夫の3人で、新居へGO!


GWのような車が混む時期に、遠出をしたのは何年ぶりだろう?
しまなみ海道は、実家への帰省でしょっちゅう通っているけど
四国まで渡るのは、去年の『「村上海賊の娘」の舞台を辿る旅』以来
連休の中日とあって、他県ナンバーの車が多かったかな
道路は少し車の量が多い程度で、渋滞もなくスムーズ
消費期限切れのナビ(笑)と、途中のSAでゲットした地図が頼りでしたが
家を出てから2時間ほどで、無事新居に到着
息子の新居は、周囲にマンションが立ち並ぶ都会でした

といっても、幹線道路から少し入ったところで
商店街に面した、下町情緒たっぷりの場所
会社が提示してくれたマンションの中で、息子が選んだのは
カウンターキッチンで食洗機がついている1LDK
ガスコンロも三つ
息子よ、せいぜい自炊を頑張らんといけまへんでー( ̄д ̄)
息子が、「母さんがマンションに引っ越したあとでえかったわー」
と言うので、何でかと思ったら
『便利なキッチンやお風呂がついとるとこに住んだら
母さんが羨ましがる』から
たしかに!!ww
引越し自体は、引っ越し業者がちゃっちゃと済ませてくれたんで
神戸から引越したときのように、自分で運ぶ手間もなく、すぐ終了!
しかし・・・
電化製品やら日用品やら、ベッドやらカーテンやら
買い物に回るのに時間がかかり(選ぶのにも時間がかかる子なのだ)
ちょっとしたアクシデントもあって
いったん私と夫は家に帰って、次の日また折り返し来ることに…(*_*)
引っ越し日に帰宅したときは、すでに午前様

次の日も、結局帰るのは夜中になってしまった…(;一_一)
私も夫も、ヘロヘロになったGWでした

で…、実は今週末
今度は上の子を運転手に誘って行くことになっておりますww
1週間に3往復…

まぁでも、三度目は、久しぶりに家族全員集合するし
ちょっとした旅行気分で、お城観光でもして帰ろうかな

ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ