fc2ブログ

おぼろ十五夜

CIMG2912.jpg

昨夜の十五夜はおぼろ月夜

うろこ雲の中を出たり入ったり

一年前の十五夜は旧居で去年のお月見記事

今年は新居でお月見

今日はスーパームーンが見れるかな

CIMG2911.jpg
CIMG2913.jpg

theme : 写真
genre : 趣味・実用

今日で一年経ちました

新居に引っ越して、今日で一年

無事過ごせたことに感謝

まだアップしていなかった、引越し祝いのプレゼントを記念撮影しとこw

時計はOさん&Kさんから 小さな花瓶はYちゃんから
(トイレに飾っています)

CIMG2903.jpg

白い陶器の置物はSさんから ロバのぬいぐるみは短大同窓生6人から

CIMG2904.jpg


一年過ごしてみての感想

冬は暖かく、夏は涼しいので快適です

毎日、海を眺められる幸せを満喫できて、大満足

以前住んでいたアパートのように
家族ぐるみのお付き合いができるような交流がないのは
ちょっと寂しいかな

お子さんがいる世帯は、学校つながりで関係が持てるので
家を行き来しているみたいですが

でも
ここは、終の棲家としては最高でも
子育てには不向きだと思うなぁ

以前住んでたところは、土や畑や田んぼがあって
小さい頃から、子どもだけで外で遊べる空間があったけど
ここには、そんな空間がほとんどなくて
公園に行くにも、保護者の同伴が必要だろうし

まぁ最近の子育ては、都会も田舎もあまり変わらない?

自然で遊ばせるにしても、連れて行かなくてはいけなかったり
物があふれているから、制限しなくちゃいけなかったり
年々、子育てが難しい時代になってるよね

暖かい目で見守ってあげなくては…

頑張れ!若いママ&パパ

さよりの一夜干し

CIMG2899.jpg

釣りが趣味の夫が、家の前の海で初めて大漁の釣果!!

さよりの一夜干しを作りました

塩水5%くらいにつけるのが、ちょうどいい感じ!

夫は、シルバーウィークに毎日のように釣りに行き
(実は今も、釣りに行っているwww)
さよりの一夜干しを作りました

いつでもふらっと、釣りを楽しめる幸せを味わっているようです

theme : 釣り
genre : 趣味・実用

マイナス5キロの壁

プラス10分てくてく運動を開始して2週間

休まず続けております

日によっては、ほんとに10分プラスするだけの時もあるけどw
雨の日は、家の中でスロジョグ

歩くよりも遅い速度でジョギングするので
家の中でもできて、しかも歩くよりもカロリー消費が高く
コレ、なかなか良いです

でもねー
てくてく運動始めたら、3か月前から始めてる減量も
もっと進むかもと期待してたけど、今のところあまり変化なし

マイナス4キロまでは、労なく減量できたのに
そこから先が、全く進まない。。。。
進みそうで、進まず、減ったと思ったら次の日にまた少し増えてしまう
まさに、一進一退(-_-;)

それでもまぁ、マイナス4キロを維持できればいいや…
…くらいに楽に構えて
ともかく、継続することを最優先にしていこうと思います

マイナス5キロを達成したら。。。
ご褒美に何か健康グッズを買おうと思ってます( ̄▽ ̄).。o○

theme : ダイエット
genre : ヘルス・ダイエット

ころたん初舌鼓!

ころたんを収穫して2週間

追熟して甘い香りがしてくるのを待っていたけど
あまり香りは強くならないので、熟したかどうかがよくわからず。。。
お尻が少し柔らかくなっていたので、2週間も経ったことだし
思い切って、初入刀!

無事、熟れていました!

CIMG2894.jpg
CIMG2896.jpg
CIMG2897.jpg

初めてのころたんのお味は。。。

すごーく甘い!&美味い!

予想以上の美味しさ!!
手をかけて育てた甲斐がありました

でも、2個目のコロンは…

風で倒れて、実に傷がつき
そこから腐ってしまいました。。。トホホ

CIMG2893.jpg

それでも、熟すまで育ててみるつもりです

それに、イチジクの第1号が熟れました!

CIMG2892.jpg

最近、めっきり秋らしくなりました

引越ししてからもうすぐ1年が来ます
早いなぁ。。。。


theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード