fc2ブログ

「塩分0g」の満足ごはん

この記事はブロとものみ閲覧できます
ブロとも申請

間違いだらけの食物アレルギー情報

この記事はブロとものみ閲覧できます
ブロとも申請

引っ越し2年

引っ越して、今日で2年

毎日、様々な表情を見せる海を眺める暮らしに感謝しつつ

ちょっと前に撮ったベランダからの写真を…

糸崎港に立ち寄った、客船「ぱしふぃっくびぃなす」

なんと、我が家のベランダからも見えたのだー

CIMG3286.jpg
CIMG3287.jpg
CIMG3288.jpg
CIMG3289.jpg

コンデジを目いっぱいズームして撮ったので
画像はいまいちですが…

夫が道の駅から撮った写真も載せておこう

CIMG3284.jpg
CIMG3285.jpg

いつか、こんな客船に乗って旅行したいもんじゃなー



 

ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス

この記事はブロとものみ閲覧できます
ブロとも申請

ファストファッションはなぜ安い?

この記事はブロとものみ閲覧できます
ブロとも申請

残しておきたい言葉⑧「原罪とは・・・」

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ぼくたちが聖書について知りたかったこと [ 池澤夏樹 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2016/8/31時点)




前回に続き、これも聖書関連の本の中から、たどり着いた言葉

原罪とは何か…

P51から引用

 「原罪というのはキリスト教の用語で、ユダヤ教では原罪と言わないと思います。強いて言えば、生きるべく造られていた にもかかわらず、死を選んでしまった、ということですね。これがぼくの原罪の理解なのです。知恵を得て、死を宿命づけられ、エデンを追われた人間。 エデンならぬ現世では死ぬ者として生きなければならない。この宿命が原罪だと思います。」

人間が自ら「死を選んだ」と言うくだりに、なんだか納得
「選んだ」のなら、引き受けて生きるしかない

クリスチャンの友人から聞いた原罪の説明は、イマイチ納得できなかったけど
この意味なら、胸にストンと落ちた

そもそも肉体を持って生まれてきたら
生まれ落ちたその日から、死に向かって生きていくことになるわけで
友人の言う、イエスの贖いによって永遠のいのちが約束されたとか言われても
まったく、ピンと来ない
肉体が滅びることなく、文字通り永遠に生きられるようになるとは思えない

でも、この「永遠」の意味が、私が思うのと違うのだったら?

聖書はもともとヘブライ語で書かれていた
古代ヘブライ語には過去形がなく、すべて現在形であり物語は横に並んでいた
ところが、時制を持つギリシャ語訳から時間軸が導入され、ヘレニズム流の縦の歴史が始まったそうな

旧約聖書がギリシャ語訳されたとき
①過去を語る文書(律法)
②現在を語る文書(文学)
③未来を語る文書(預言文書)
と、ギリシャ式の時間軸に並べかえられたという

ヘブライ語で読むと、創世記の物語は、過去のことではなく、いまだ終わっていない…ということになる
永遠のいのちの意味も違ってくる

時間軸で考えない、無時間=永遠、という意味なら?

肉体には過去も未来も無く、「いまここ」にしかない
過去や未来は、人間が想像して考えるものに過ぎない

哲学者の池田晶子さんの言う
「死なんてものは、どこにも存在しない」という真理からすれば
死は存在しない=永遠のいのち、ということになるのかなぁ?


原罪の意味についてネットで検索しているうちに、さらになるほど~と思ったのがコレ

まつたけのブログー原罪とは何か?知恵の実とは何か?

まつたけさんの解釈の方が、さらにしっくり来る

原罪とは、自他の分離意識からくる苦しみであり
自意識の誕生により、不安や恐怖、孤独感と寂しさ、恥や怒りといった
あらゆる不幸が生じるようになったのだと…

前回取り上げた、中村うさぎさんの言葉にも通じる

マララ  教育のために立ち上がり、世界を変えた少女

この記事はブロとものみ閲覧できます
ブロとも申請

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード