2017.01.30
いちねんせい
初めて学校生活に踏み出す新一年生に贈る、谷川俊太郎さんのロングセラー詩集!
谷川さんのリズミカルで楽しい詩と和田さんのシンプルで温かみのある絵によって、新一年生の期待、不安、感動が生き生きと描かれています。お子さんと一緒に声を出して読んでください。入学する子の背中をそっと押してくれます。入学祝いにもどうぞ!
谷川さんのリズミカルで楽しい詩と和田さんのシンプルで温かみのある絵によって、新一年生の期待、不安、感動が生き生きと描かれています。お子さんと一緒に声を出して読んでください。入学する子の背中をそっと押してくれます。入学祝いにもどうぞ!
![]() いちねんせい [ 谷川俊太郎 ] |
2017.01.22
ベガス土産

息子Kのラスベガス土産

キャリーバッグが小さかったので
あまり買えなかったと言ってたけど
友達にプレゼントするぶんの残りを
いくつか残していってくれました
Kの海外旅行はこれが2回目
海外旅行デビューの韓国土産は
記録するのを怠ってしまったため、覚えていない。。。( ̄д ̄;)
うーん。。。たしか韓国海苔だったような。。。
韓国土産は他の人からも貰ったから、人違いのような。。。w
今回はちゃーんと記録しておこう
ラスベガスって、砂漠にあるのね…
すごく寒かったらしい
今年の年末旅行は
暖かい(というか暑い?)オーストラリアにしたいそうな( ̄▽ ̄)
働いて稼いだお金を、自分のためだけに使える今のうちに
海外旅行を満喫するんだとか。。。
キツイ仕事も、旅行がモチベーションになって頑張れるみたいです
2017.01.15
遅ればせながら。。。
今年もすでに半月過ぎてしまった。。。
遅ればせながら、我が家からの初日の出
を掲載
今年のお正月は元旦からずっと良いお天気
でした
でも、早朝はさすがに寒かった
お日様が出てくるまで待っている間に手がかぢかんだ。。。(笑)
山の上に雲がかかっていて、なかなか出て来ず

おぉ…もうすぐ出てくる?!

先っちょが出てきた!! この時点で息子をたたき起こすww

もうちょい

半分見えた

ズーム

あけましておめでとうございます



ベランダから下を見ると、海の手前で車を停めて
カメラ(スマホ?)を構えている人が何人かいました
今年は酉年なので、昨年レクで撮影したフクロウの写真も。。。



※松江フォーゲルパークにて
今年のおせちは重箱に入っているものを注文(お値段は1万円弱)





夫の仕事の関係で、昨年からおせちを買うようになったんだけど
二人分なら買うのもアリじゃな
ところが、いつもは元日は不在の息子たちが
今年はタイミングよく?戻ってきて
家族勢揃いでおせちを囲むことになり
一日でほぼ、完食…( ̄▽ ̄;)
でも、家族がそろって食卓を囲めるのは幸せなこと
我が家の記録として近況も書いておこう
息子K(26)
昨年転勤して、三つ目の赴任地へ
今までで一番ハードな勤務地で、毎晩残業でヘトヘトらしい
彼女の「か」の字も出てこないのは相変わらず
逃げ恥のひらまささんの風貌が息子にそっくりだったので
感情移入してドラマを見てしまったww
昨年末に同期の友人とラスベガスへ旅行に行き、独身を謳歌している様子
そうそう、2代目の車を購入(トヨタのラッシュ)
通勤には使わないけど、雪道でも大丈夫な車にしたんだよね
昨日から今シーズン初の大寒波が来てるから
やっとスノボーしに行けそうじゃな
息子T(24)
彼女がいることは、とある出来事でわかったんだけど
本人は一度も口にしたことがないので、どんな娘なのかは不明
果たして紹介してもらえる日は来るのだろうか…w
営業の仕事は大変だろうけど
いくら仕事のお付き合いでも、飲まされ過ぎないように気をつけて
夫(54)
とっとと退職したいけど、家のローンがあるのでしぶしぶ仕事に行く毎日
海を眺めながらお酒を飲むのが至福の時間
毎回人間ドックの肝機能検査でひっかかっているので
休みの日に朝っぱらから飲むのはどうよ?!と思うけど
唯一の楽しみを取り上げるのはかわいそうなので、大目に見てますw
私(53)
週一の自力整体教室は続けて行ってるけど
家でも毎日やれば、からだが変わるんだろうなぁ
でも、家でひとりではなかなかできないんだよね(^^;)
昨年春から任命?された図書選定の仕事は
毎月数冊の本を読みこんで、お薦め文と紹介文を書く…という
かなりハードな仕事
もともとの近眼に加えて老眼も進んでいるので
目がしょぼしょぼになり、肩や首が凝りまくるけど
未知の世界を知る喜びに、心躍らせてます
まだ記事にしてないけど
図書選定の縁で出会った一冊の本に魅せられ
今年は、その全集を読破したいと思っているんだけど
一冊が分厚く難解な物もあり、はやくも苦戦中
昨年、FacebookやmixiなどのSNSを止めたし
今のところガラケーをスマホに替える気もないので
人とのつながりは、ほぼアナログ
このブログも自分の記録がメイン
人との交流は、自分からは積極的にはしてません
それでも、ここをたまーに覗きに来てくれる方、ありがとう
読み逃げでコメントを残さないのは私も同じなので
どうぞ気になさらずに
こんな私ですが、今年もご縁のある方
どうぞよろしくお願いします~
遅ればせながら、我が家からの初日の出

今年のお正月は元旦からずっと良いお天気

でも、早朝はさすがに寒かった
お日様が出てくるまで待っている間に手がかぢかんだ。。。(笑)

















ベランダから下を見ると、海の手前で車を停めて
カメラ(スマホ?)を構えている人が何人かいました
今年は酉年なので、昨年レクで撮影したフクロウの写真も。。。



※松江フォーゲルパークにて
今年のおせちは重箱に入っているものを注文(お値段は1万円弱)





夫の仕事の関係で、昨年からおせちを買うようになったんだけど
二人分なら買うのもアリじゃな

ところが、いつもは元日は不在の息子たちが
今年はタイミングよく?戻ってきて
家族勢揃いでおせちを囲むことになり
一日でほぼ、完食…( ̄▽ ̄;)
でも、家族がそろって食卓を囲めるのは幸せなこと

我が家の記録として近況も書いておこう

昨年転勤して、三つ目の赴任地へ
今までで一番ハードな勤務地で、毎晩残業でヘトヘトらしい
彼女の「か」の字も出てこないのは相変わらず
逃げ恥のひらまささんの風貌が息子にそっくりだったので
感情移入してドラマを見てしまったww
昨年末に同期の友人とラスベガスへ旅行に行き、独身を謳歌している様子
そうそう、2代目の車を購入(トヨタのラッシュ)
通勤には使わないけど、雪道でも大丈夫な車にしたんだよね
昨日から今シーズン初の大寒波が来てるから
やっとスノボーしに行けそうじゃな


彼女がいることは、とある出来事でわかったんだけど
本人は一度も口にしたことがないので、どんな娘なのかは不明
果たして紹介してもらえる日は来るのだろうか…w
営業の仕事は大変だろうけど
いくら仕事のお付き合いでも、飲まされ過ぎないように気をつけて

とっとと退職したいけど、家のローンがあるのでしぶしぶ仕事に行く毎日
海を眺めながらお酒を飲むのが至福の時間

毎回人間ドックの肝機能検査でひっかかっているので
休みの日に朝っぱらから飲むのはどうよ?!と思うけど
唯一の楽しみを取り上げるのはかわいそうなので、大目に見てますw

週一の自力整体教室は続けて行ってるけど
家でも毎日やれば、からだが変わるんだろうなぁ
でも、家でひとりではなかなかできないんだよね(^^;)
昨年春から任命?された図書選定の仕事は
毎月数冊の本を読みこんで、お薦め文と紹介文を書く…という
かなりハードな仕事
もともとの近眼に加えて老眼も進んでいるので
目がしょぼしょぼになり、肩や首が凝りまくるけど
未知の世界を知る喜びに、心躍らせてます

まだ記事にしてないけど
図書選定の縁で出会った一冊の本に魅せられ
今年は、その全集を読破したいと思っているんだけど
一冊が分厚く難解な物もあり、はやくも苦戦中

昨年、FacebookやmixiなどのSNSを止めたし
今のところガラケーをスマホに替える気もないので
人とのつながりは、ほぼアナログ
このブログも自分の記録がメイン
人との交流は、自分からは積極的にはしてません
それでも、ここをたまーに覗きに来てくれる方、ありがとう

読み逃げでコメントを残さないのは私も同じなので
どうぞ気になさらずに
こんな私ですが、今年もご縁のある方
どうぞよろしくお願いします~

ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ