すごいストレッチ
話題の肩甲骨はがしや股関節ほぐし、ヨガの片鼻呼吸法や時計の針のポーズなど、おなじみのストレッチ方法が写真よりもわかりやすいイラストで、骨や筋肉、内臓の位置まで意識できるよう描かれています。ほぐしたい部分を簡単で気持ちよくストレッチ!実践4コマ漫画を是非お試しあれ!
![]() すごいストレッチ [ 崎田ミナ ] |
家庭の煮物に「ダシ」はいりません
ダシが不要の煮物料理の新常識以上に驚いたのは、ホワイトソースの作り方。小麦粉のうま味を引き出すことが重要で、ダマにならないようにとろみをつけるためではない、という説明は目からウロコ。全ての料理は火加減、塩加減、具材の切り方で決まる。これまでの料理の概念が変わります。
![]() 家庭の煮物に「ダシ」はいりません (青春新書プレイブックス) [ 水島弘史 ] |
子どもと本
著者の体験に基づく昔話への深い理解、図書館でいちばん大切なこと、本を与える前に子どもの心を育むうえで大切にしたいこと、字が読めるようになっても、耳で言葉を理解する力の優位性など、児童図書館員として50年以上の経験を余すところなく語った、子どもの本への愛があふれる本。
![]() 子どもと本 (岩波新書) [ 松岡享子 ] |
ルリユールおじさん
植物が好きな少女が大切にしていた植物図鑑を修復・再構成して少女だけの本として蘇らせる。その工程を何度も取材してデッサンしたという著者が美しい水彩画で描き、職人の信念までも伝えてくれる。パリの街に灯る工房の明かりやアカシアの木など、どのページも絵葉書のように美しい。
![]() ルリユールおじさん (講談社の創作絵本) [ 伊勢英子 ] |
theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学
歯医者通い
夫が先にかかり始め、6月から通い詰めて、やっと3月で治療終了
あとは、3か月ごとに定期健診に行くことになっている
私は夫より遅れて11月から通っているので、また治療は終わっていない
なかなか予約がとれないところなので
1週間に1回行けたら良い方で、2週間待ったりもするが
ていねいな説明と治療が気に入って、かかりつけ医に決めた
今の歯科治療は、私が子どもの頃とは全く違っていて
虫歯の治療に入る前に、全ての歯のレントゲンと口腔写真を撮り
まず、歯と歯肉の状態を良い状態にする
指導通りにちゃんと磨かれているか、定期的にチェックされ
歯科衛生士さんがときどき、歯のお掃除をしときますね、とか言って
ていねいに歯を磨いてくれる
これがまぁ、美容院で洗髪してもらうみたいに気持ち良いのである
この病院は、複数の歯科医がいて、院内に歯科技工士もいる
初診日に担当医と担当歯科衛生士が一応決められるが
治療日に他の患者を診ていたり、お休みだったりすると
他の歯科医や衛生士に診てもらうことになる
私の治療は今、佳境?に入っていて
昔のかぶせをすべてやり替えるという大工事中
治療が終わるには、まだまだかかりそうである
歯科医院は、家から徒歩で片道30分の道のり
桜並木の川沿いを、桜の蕾のふくらみを見ながら
開花するのを今か今かと待ちながら歩いている
来週にはもう咲いているかな?
ひとり上手
一人暮らし中の著者が、ひとりになっても凛として、人生を愉しむコツを、体験をもとに書いたエッセイ。近所付き合いの仕方、食事も旅もひとりだからこその楽しみ方、孤独死への不安にどう向き合うか、ひとりで具合が悪くなったときの安心セットの用意など、役立つ情報も満載。
![]() ひとり上手 [ 岸本葉子 ] |
月へ行きたい たくさんのふしぎ傑作集
飛行機では月へ行くことはできないのに、ロケットで行けるのはなぜ?小学生でも理解できるように、楽しい絵と言葉で詳しく説明しています。将来は、ロケット以外の方法が発明されるかも。きみならどんな方法で行きますか?身近な天体「月」を通じて、宇宙科学に親しみを感じられる絵本。
![]() 月へ行きたい (たくさんのふしぎ傑作集) [ 松岡徹 ] |
theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学
ジョージと秘密のメリッサ
ジョージは独りでいる時、自分を「メリッサ」と呼んでいる事を秘密にしている。本当は友達や家族にありのままの自分を知ってほしいのに。自らもトランスジェンダーである著者が、同じように悩む子のために書いた物語。学校図書に置いて、生徒と先生、保護者で理解を深めてほしい本。
![]() ジョージと秘密のメリッサ [ アレックス・ジーノ ] |
theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学
恋ちゃんはじめての看取り
大好きな曾祖母がだんだん弱り、やがて亡くなる。その実際の写真と恋ちゃんの目線で語られるこの本は、まるで目の前で起きた出来事のように胸に迫って来る。人が死ぬとはどういうことか、身をもって体験した恋ちゃんが、亡くなった曾祖母に向ける眼差し(表紙の写真)に感動します。
![]() いのちつぐ「みとりびと」(1) 恋ちゃんはじめての看取り [ 國森康弘 ] |
theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学
グーテンベルクのふしぎな機械
インターネットの発明もすごいけれど、印刷機の発明がもっと遅かったら、情報伝達のスピードも遅くなり、いまだにネットの時代は到来していないかもしれません。羅針盤、火薬と並んで「ルネサンスの三大発明」のひとつ言われる印刷術の秘密。電子書籍の現代にこそ、知ってほしい。
![]() グーテンベルクのふしぎな機械 [ ジェームス・ランフォード ] |
theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学
2017山口旅行③
ここは、結婚前にデートで来た懐かしの場所^^
無料の駐車場の方に車を置いて、中央入り口から秋芳洞へ





いったん外に出てから、再入場




















NHK特集のジオジャパンが好きでよく見てるんだけど
日本列島はその昔、大陸から引きはがされた時は、二つの島だったそうで
東と西に分かれていた島がくっついて今の日本になり
西側の中国四国地方は、もともと海に沈んでいた
それが火山の大爆発が起こり、花崗岩でできた大きな岩が隆起して
現在の形になったから、中四国にはカルスト地形が多いんだそうな
そういう知識を持って、ジオパークに来ると
また違った醍醐味を味わえますw
秋吉台からすぐ近くにある別府弁天池にも行きました












この綺麗なエメラルドグリーンの池と赤い池が同居しているのが不思議



このあと夜まで時間をつぶして
周南の工場夜景を見て帰ろうかと思ったんだけど
それはまたの機会にすることにしました
2011年3.11の事故以来、毎年旅行に行くようになって
今年は記念すべき結婚30周年
さてさて、今年の旅行はどこに行こう?
2017山口旅行②
防府天満宮へ


立派な木




この大きな木をもう一度違う角度でw


お次は一気に湯田の瑠璃光寺へ

五重塔




下から撮ると…建築美がうかがえます



このお寺の近くにあるお蕎麦屋さんで、昼食
蕎麦寿司

お次は、何年か前にも行ったザビエル記念聖堂
これは火災のあとに建て替えらた建物



ちょうどパイプオルガンの調律中でした♪




宿に行く前に、ちょっと寄り道
足湯👣発見
近くの酒屋さんで地酒も購入(写真は無し)
有料の足湯はわざわざ入る気がせんかったけど
ここは無料だったので、もちろんつかりましたww


二日目の宿は、湯田温泉♨
食事は追記へ記載
湯田は何回目かなぁ
子どもが小さいときに親子劇場のお祭りで来て
そのあと、上の子が高校生のときにテニスの試合で来たっけな
急きょ部員の送迎を頼まれて…
そんな懐かしい思い出話にも花が咲きw
二日目の旅は終了
つづく
2017山口旅行①
5ヶ月も経ってしまった…( ̄▽ ̄;)
せっかく撮った写真の整理を兼ねてアップしておこう
初日はかなり雨が降っていたなぁ
雨の中、まずは腹ごしらえで山賊に寄り道


何年ぶりだろう?懐かしの山賊むすび

&若鳥の山賊焼き

おなかを満たしたあとは、周防大島へ
お天気良ければ、眺め抜群のドライブになったんだろうけど
だんだん雨が本降りに…(ーー;)
でも、せっかくなんで、予定通り「しあわせ祈岩コース」をめぐりました
まずは「立岩」


四石合わせ奇岩=しあわせ祈願…語呂合わせじゃな(^^;


お次は、「巌門」

波の浸食でくりぬかれたこの形…よく見る形ですよね
カラスが止まっていたので、思わずズームしてパチリ



三つ目は、「帯石」
南無阿弥陀仏と掘られた巨石。石の周りに帯をまいたような筋があります
安産祈願の観音様だそうです
土砂降りの中で撮った(^^;



最後は、「岩屋」


巨大な岩の周りに杉の木が囲む


四つぜんぶ回ったぞ~!ミッションコンプリートw
このあと、柳井の白壁の町並みを散策するつもりでしたが
天気が回復しそうにないので、宿に直行~



部屋からも大浴場からも、オーシャンビューのロケーション
いつも我が家でオーシャンビュー生活してるのに
旅行でも…( ̄▽ ̄)
でも、夫婦そろって、この眺めが好きなのだ
食事もなかなか美味(写真は追記へ)
つづく
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ