2020.07.29
引越しから10日過ぎ…
東京で勤務していた息子Kが、7月に転勤が決まり
広島に戻ってくることになったんだけど
ここんとこ
新型コロナウイルスの感染者がどんどん増えていくので
「今、東京からこっちに帰ってきたら、白い目で見られるで…」
「マジで?!」
などと、話していた( ̄▽ ̄;)
Kは、仕事上2~3年おきに転勤していて
今回のように長距離の場合
通常なら荷物を引越し屋に任せた後、我が家に一泊して
荷受け日に合わせて、新居に行くんだけど
なんせ、毎日ではないにしても
満員電車で都心に通勤していたし
住んでたところも、感染者が多いとこだったし
無症状で感染している可能性がゼロでない以上
我が家に泊まるのは、リスクが高い
…という結論に
それでも、東京では使えなかった電子レンジやゴルフバック
自家用車などなど
我が家や夫の実家で預かっていたので
それらを息子に引き取らせる必要がある
で…
あらかじめ、息子の荷物を夫の実家に移動させておき
東京で引越し屋
に荷物を引き取ってもらう
片付けが済んだら新幹線
で帰る
夫が最寄り駅に迎えに行く
息子を連れて夫の実家へ(マスク着用&車の窓を開け&ディスタンス)
息子の車に荷物を積んだら、速攻でさようなら~~
そして、万一のことを考え
夫が帰る時間に合わせ、先に私が風呂に入っておく
夫も帰宅したら、そのまますぐに風呂に入る
(もし息子が保菌者だった場合、ウイルスを流した方がいいため)
息子はその夜、広島のホテルで一泊
翌日、引越し屋から新居で荷受け
無事、ミッション完了~~
とまぁ、このようにして
10日前に引っ越しは終わったものの
内心、ひやひやしながら過ごしていた
引っ越し後に、息子がコロナを発症したら
夫は濃厚接触者になるかもしれん
とか考えると、なんか落ち着かない毎日だった
やれやれ…
息子たちは、GWも帰省自粛してたし
来月のお盆は、OKになってるかなぁと思ってたけど
どうなるかなぁ…
はぁ…┐(´д`)┌
広島に戻ってくることになったんだけど
ここんとこ
新型コロナウイルスの感染者がどんどん増えていくので
「今、東京からこっちに帰ってきたら、白い目で見られるで…」
「マジで?!」
などと、話していた( ̄▽ ̄;)
Kは、仕事上2~3年おきに転勤していて
今回のように長距離の場合
通常なら荷物を引越し屋に任せた後、我が家に一泊して
荷受け日に合わせて、新居に行くんだけど
なんせ、毎日ではないにしても
満員電車で都心に通勤していたし
住んでたところも、感染者が多いとこだったし
無症状で感染している可能性がゼロでない以上
我が家に泊まるのは、リスクが高い

…という結論に

それでも、東京では使えなかった電子レンジやゴルフバック
自家用車などなど
我が家や夫の実家で預かっていたので
それらを息子に引き取らせる必要がある
で…
あらかじめ、息子の荷物を夫の実家に移動させておき









そして、万一のことを考え
夫が帰る時間に合わせ、先に私が風呂に入っておく
夫も帰宅したら、そのまますぐに風呂に入る
(もし息子が保菌者だった場合、ウイルスを流した方がいいため)
息子はその夜、広島のホテルで一泊


無事、ミッション完了~~

とまぁ、このようにして
10日前に引っ越しは終わったものの
内心、ひやひやしながら過ごしていた
引っ越し後に、息子がコロナを発症したら
夫は濃厚接触者になるかもしれん

とか考えると、なんか落ち着かない毎日だった
やれやれ…

息子たちは、GWも帰省自粛してたし
来月のお盆は、OKになってるかなぁと思ってたけど
どうなるかなぁ…
はぁ…┐(´д`)┌
2020.07.15
女の一生
2020.07.07
花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの
小学生対象のワークショップを開催している草木染め作家の、初めてでも簡単にできる草木染めのテキスト。
花や葉っぱ、玉ねぎ、ナスなど身近に手に入る植物や野菜などの安全な材料を使って布を染める簡単な方法を、小学生でもよくわかるよう解説しています。藍染めやどろ染めの方法もあり、染めた布で作るブックカバーや巾着袋など小物の作り方も紹介。親子で楽しめる染色の指南書。
花や葉っぱ、玉ねぎ、ナスなど身近に手に入る植物や野菜などの安全な材料を使って布を染める簡単な方法を、小学生でもよくわかるよう解説しています。藍染めやどろ染めの方法もあり、染めた布で作るブックカバーや巾着袋など小物の作り方も紹介。親子で楽しめる染色の指南書。
2020.07.07
かたつむりくん ゆっくりだって、いいのよ~ん
早いからいいってわけじゃない、それぞれ自分のペースがきっとある。かたつむりくんの生き方にゆるゆる心がほぐされます。
みんなに抜かされても、僕は誰とも比べない。目の前にあるものをじっくり味わう。誰にでも自分だけの世界があるし、たまには自分の殻にこもって、ゆっくり待つ時間も大事よ~ん。雨の季節に、お庭の哲学者かたつむりくんと一緒にゆったりする時間をどうぞ。思春期の子や大人にもお薦め。
みんなに抜かされても、僕は誰とも比べない。目の前にあるものをじっくり味わう。誰にでも自分だけの世界があるし、たまには自分の殻にこもって、ゆっくり待つ時間も大事よ~ん。雨の季節に、お庭の哲学者かたつむりくんと一緒にゆったりする時間をどうぞ。思春期の子や大人にもお薦め。
theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ