fc2ブログ

引越しから10日過ぎ…

東京で勤務していた息子Kが、7月に転勤が決まり
広島に戻ってくることになったんだけど

ここんとこ
新型コロナウイルスの感染者がどんどん増えていくので
「今、東京からこっちに帰ってきたら、白い目で見られるで…」
「マジで?!」
などと、話していた( ̄▽ ̄;)

Kは、仕事上2~3年おきに転勤していて
今回のように長距離の場合
通常なら荷物を引越し屋に任せた後、我が家に一泊して
荷受け日に合わせて、新居に行くんだけど

なんせ、毎日ではないにしても
満員電車で都心に通勤していたし
住んでたところも、感染者が多いとこだったし
無症状で感染している可能性がゼロでない以上
我が家に泊まるのは、リスクが高い

…という結論に

それでも、東京では使えなかった電子レンジやゴルフバック
自家用車などなど
我が家や夫の実家で預かっていたので
それらを息子に引き取らせる必要がある

で…
あらかじめ、息子の荷物を夫の実家に移動させておき

東京で引越し屋に荷物を引き取ってもらう
片付けが済んだら新幹線で帰る
夫が最寄り駅に迎えに行く
息子を連れて夫の実家へ(マスク着用&車の窓を開け&ディスタンス)
息子の車に荷物を積んだら、速攻でさようなら~~

そして、万一のことを考え
夫が帰る時間に合わせ、先に私が風呂に入っておく
夫も帰宅したら、そのまますぐに風呂に入る
(もし息子が保菌者だった場合、ウイルスを流した方がいいため)

息子はその夜、広島のホテルで一泊
翌日、引越し屋から新居で荷受け
無事、ミッション完了~~

とまぁ、このようにして
10日前に引っ越しは終わったものの
内心、ひやひやしながら過ごしていた

引っ越し後に、息子がコロナを発症したら
夫は濃厚接触者になるかもしれん
とか考えると、なんか落ち着かない毎日だった

やれやれ…

息子たちは、GWも帰省自粛してたし
来月のお盆は、OKになってるかなぁと思ってたけど

どうなるかなぁ…

はぁ…┐(´д`)┌






女の一生

「良いおっぱい悪いおっぱい」のエッセイで有名な伊藤比呂美さんの、痛快な人生相談。

 月経・セックス・妊娠・子育て・性教育・更年期・夫婦の危機…。人生の様々な場面で尽きない女の悩みについて、いくつもの修羅場を生き抜いてきた著者が本音で語りかけます。巻末の自身の人生年表で、これまでの著作がどのように生まれたのかを知ると、より一層、著者の言葉が響きます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

女の一生 (岩波新書) [ 伊藤比呂美 ]
価格:902円(税込、送料無料) (2020/7/7時点)




theme : オススメの本の紹介
genre : 本・雑誌

花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの

 小学生対象のワークショップを開催している草木染め作家の、初めてでも簡単にできる草木染めのテキスト。

 花や葉っぱ、玉ねぎ、ナスなど身近に手に入る植物や野菜などの安全な材料を使って布を染める簡単な方法を、小学生でもよくわかるよう解説しています。藍染めやどろ染めの方法もあり、染めた布で作るブックカバーや巾着袋など小物の作り方も紹介。親子で楽しめる染色の指南書。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの [ 春田香歩 ]
価格:3520円(税込、送料無料) (2020/7/7時点)




かたつむりくん ゆっくりだって、いいのよ~ん

 早いからいいってわけじゃない、それぞれ自分のペースがきっとある。かたつむりくんの生き方にゆるゆる心がほぐされます。

 みんなに抜かされても、僕は誰とも比べない。目の前にあるものをじっくり味わう。誰にでも自分だけの世界があるし、たまには自分の殻にこもって、ゆっくり待つ時間も大事よ~ん。雨の季節に、お庭の哲学者かたつむりくんと一緒にゆったりする時間をどうぞ。思春期の子や大人にもお薦め。





theme : 児童文学・童話・絵本
genre : 小説・文学

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード