fc2ブログ

2021お花見

CIMG4744.jpg
(千光寺公園4/2撮影)

今年の桜の開花は早かった
ソメイヨシノの開花宣言は、広島県が全国で一番乗り(3/11)
千光寺公園の開花宣言は、3/22でした
ポカポカ陽気で一気につぼみが開き、一週間後には満開に

しかーし…週末ごとに雨になり、夫の仕事が休みの日に行く予定でしたが
休日の天気の良い日を待っていたら、タイミングを逃しそうだった…
平日は、絶好のお花見日和が続いていたんじゃけど…

なので、今年は平日の夜に行ってきました
千光寺の夜の花見は、移住して初めて行ったとき以来「雨の夜桜」

毎年、自宅から歩いて登ってふたりで花見をして
(ロープウェー使用は禁止!w)
足腰の衰えの指標にしよう!と決めて、今年で6年目7年目
どこから、どう登って降りれば、足への負担が少ないか…と考えて
いろいろ試してルートを決めたのが、2017年の3回目の花見の時
「絶好の花見日和でした」

以来毎年、ほぼ同じルートで登頂と下山?!をしているので(笑)
灯りの少ない道も迷わずに(いや、私ひとりで来たら迷ったかもw)
無事に行って帰って来れました
ただ、マスクをしていると息苦しく、いつもよりしんどかった~
人がいない場所では、鼻出しして歩いたけど

途中トイレ休憩できる東屋にいた猫をパチリ
日中に来たら、2、3匹見かける場所
CIMG4735 (2)
CIMG4737.jpg

この近くのご自宅で、宴会していると思しき声が聞こえました
バーベキューの匂いも…( ̄¬ ̄).。o○
自宅で花見ができるなんて贅沢じゃなぁ~
特に公園内の宴会がタブーの今は、最高の贅沢
うらやましぃ~

登っていくにつれて、眼下に尾道水道が…
屋上がぐるりとライトアップされてる建物は、新市庁舎
CIMG4739.jpg
CIMG4740.jpg
CIMG4750.jpg
CIMG4748.jpg
CIMG4746.jpg

上まで登って、ライトアップされている場所も少し回ってみた
花見客は、若いカップルや子ども連れの家族が多かったな
耳にした会話から察するに、地元民じゃない人もチラホラ

CIMG4743.jpg
CIMG4742.jpg
CIMG4745.jpg

結局今年も、ささっと回って、早々に帰宅
来年こそは、のんびりゆっくり、飲食しながら楽しめますように~

おまけの写真(3/17撮影)

秋に種まきして育て、何度もサラダで食べたベビーリーフ
たくさんの菜の花を咲かせて、最後まで楽しませてくれました

CIMG4734.jpg
CIMG4732.jpg
CIMG4733.jpg


theme : 桜 花見
genre : 地域情報

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード