2021.05.23
2021Mother's day gift
今年の母の日は、息子たち両方からギフトが届いた
今までに息子から母の日ギフトをもらったのは
下の子のTからだけでした
(幼児期に保育所で作った物は別として)
過去のブログ記事で確認してみると
2014年・2015年・2018年・2020年の4回
2014年
「3日遅れのサプライズプレゼント」
2015年
「今年は2日遅れだった(笑)」
2018年
「息子たちの近況」
2020年
「母の日・父の日ごちゃまぜギフト」
つまり今回は
Tからは5回目の、Kからは初めての母の日ギフト
今まで一度も贈って来なかったKが
今年はなんで贈ってくれたのか
それはきっと、昨年、結婚したから…
両方の母親に、何がしか贈ることになったから…かな( ̄m ̄〃)
Tは、この春に東京へ転勤し、ただいま単身赴任中
夫婦ふたりで相談して決めたというギフトは
義娘のAちゃんから送られてきました
Aちゃんから届いたギフト

初孫
の写真付き
ブリザーブドフラワーと
お七夜に取った手形足形の記念紙に
Aちゃんの手書きメッセージが添えられてました💌
これまでに、Tから母の日ギフトが届いたのは
その頃すでに付き合っていた彼女の影響じゃったんじゃなぁと
しみじみ感じたのでした

そして、Kから届いたギフト

販売会社直送で、同封のメッセージは無し
時期的に母の日じゃけぇかな?とは思いつつ、メールで確認
私
「高そうな入浴剤が届いたで
」
息子
「母の日ギフト。つかってみて」
私
「Thank you
」
いつも通りの淡泊な会話
ほんとうは…
「どしたん
今まで母の日に何もしてくれたことなかったのに~」
…と、突っ込みを入れたいとこじゃけど
せっかく贈ってくれた気持ちに、チャチャを入れるのは止めました
というわけで、今年は
息子たちが結婚したことを実感できる母の日となりました
…と、Happyな話で締めくくりたいとこじゃけど
最後に愚痴をこぼしておこう
新型コロナの第4波流行がなければ
5月中にAちゃんの実家へおじゃまして
初孫
に会いに行けていたのになぁ…😥
新生児期に会いたかったなぁ…(´;ω;`)
Kも、この春にやっと別居生活を終え
関東からHちゃんを呼び寄せて一緒に暮らせるようになったけど
Hちゃんのご両親との初顔合わせは、いまだ実現せず…
コロナのバカー!!




今までに息子から母の日ギフトをもらったのは
下の子のTからだけでした
(幼児期に保育所で作った物は別として)
過去のブログ記事で確認してみると
2014年・2015年・2018年・2020年の4回
2014年

2015年

2018年

2020年

つまり今回は
Tからは5回目の、Kからは初めての母の日ギフト
今まで一度も贈って来なかったKが
今年はなんで贈ってくれたのか
それはきっと、昨年、結婚したから…
両方の母親に、何がしか贈ることになったから…かな( ̄m ̄〃)
Tは、この春に東京へ転勤し、ただいま単身赴任中
夫婦ふたりで相談して決めたというギフトは
義娘のAちゃんから送られてきました



初孫


お七夜に取った手形足形の記念紙に
Aちゃんの手書きメッセージが添えられてました💌
これまでに、Tから母の日ギフトが届いたのは
その頃すでに付き合っていた彼女の影響じゃったんじゃなぁと
しみじみ感じたのでした





販売会社直送で、同封のメッセージは無し
時期的に母の日じゃけぇかな?とは思いつつ、メールで確認
私


息子

私


いつも通りの淡泊な会話

ほんとうは…
「どしたん


…と、突っ込みを入れたいとこじゃけど

せっかく贈ってくれた気持ちに、チャチャを入れるのは止めました

というわけで、今年は
息子たちが結婚したことを実感できる母の日となりました

…と、Happyな話で締めくくりたいとこじゃけど
最後に愚痴をこぼしておこう
新型コロナの第4波流行がなければ
5月中にAちゃんの実家へおじゃまして
初孫

新生児期に会いたかったなぁ…(´;ω;`)
Kも、この春にやっと別居生活を終え
関東からHちゃんを呼び寄せて一緒に暮らせるようになったけど
Hちゃんのご両親との初顔合わせは、いまだ実現せず…

コロナのバカー!!




2021.05.21
2021ベランダ栽培
4月に撮影したのに、1ヶ月以上経ってしまった…┐(´д`)┌
来年のためにも、今年の記録として残しておかねば…
まずは、冬に育てていた春菊
今年も花を咲かせてくれました~
鍋料理に、みそ汁の具に大活躍してくれてありがとね
4月10日撮影

4月16日撮影
花が開いたあとも、コップに浮かべて楽しみました🌼

冬に枝を刈り取った我が家のシンボルツリー無花果
春になって、新芽が出てきた(4/10)

夫が刈り取った枝を挿し木してみたら…
見事に成功(5月には右側の3本に新芽が出ました)

今年は桜の開花も早かったので、毎年ベランダで栽培している野菜も
早めに苗を買いに行きました
ミニトマト2種類と青じそ4月10日撮影



おまけ…
エコベジ栽培5月10日撮影
毎日水を入れ替えるだけ…人参の葉っぱ

来年のためにも、今年の記録として残しておかねば…
まずは、冬に育てていた春菊
今年も花を咲かせてくれました~

鍋料理に、みそ汁の具に大活躍してくれてありがとね




花が開いたあとも、コップに浮かべて楽しみました🌼


春になって、新芽が出てきた(4/10)


見事に成功(5月には右側の3本に新芽が出ました)


今年は桜の開花も早かったので、毎年ベランダで栽培している野菜も
早めに苗を買いに行きました




おまけ…

毎日水を入れ替えるだけ…人参の葉っぱ

ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ