2022.01.19
夫の多血症治療その10&非結核性抗酸菌症

赤血球数:526 ヘモグロビン:15.9 ヘマトクリット:49.0%
中性脂肪:429

中性脂肪は、薬が効いているらしく前回より半分近く減少
肝臓の数値もかなり良くなってました
ロトリガ粒状カプセル、恐るべし?!(違?)
💊投薬
多血症の薬は今回も無し
ロトリガ粒状カプセル:前回と同じ1日2回の2g×2包の処方
病院隣の薬局には行かず、家の近くの薬局へ…
約2ヶ月分の処方なので、かなりの額



カード払いができる薬局の方が良い


で…前回の記事で
非結核性抗酸菌症の治療で通うようになったM病院に
血液内科専門医もいるらしいので
二つの病院に通うより、一つで済ませられる方が良くない?
…とか、検討してたんですが
M病院は、いわゆる民間の個人病院だけど入院施設もあり
比較的大きいのだけれども、血液検査は外注なので
診察日に検査結果を見て判断してもらえないのだった…

つまり、血だけ抜いて、後日また診察に行くという二度手間に…
それに多血症は、もし数値が悪かった場合
その日に瀉血治療をして帰る…ってこともあるし…
でも今通っているS病院は、ちょっと遠いしなぁ…どうすべ?
…と思っていたら…
以前に多血症治療で通っていた病院は
主治医が辞めて別の病院に移ることになったため
その主治医に提示された転院先から
一番近い今のS病院に転院したんだけど
以前の病院のHPを見てみたら
なんと


じゃあなんで、辞める時にわざわざ違う病院を紹介したんだよ?
病院との折り合いが悪くてクビになったから
辞めさせられた病院には自分の患者を診させたくなかったのか?!
患者のことを一番に考えるなら
今まで通っていた病院に引き継げば一番良かったのに!!

てっきり、もう血液内科は無くなって診療できなくなったんだと思って
病院が遠くなっても仕方ない…と思ってたのに~~ヽ(`Д´)ノプンプン
と言うわけで、転院3回目のこの度の診察時に
以前に通院していた病院に戻りたい旨を伝えて
また紹介状を書いてもらいましたとさ…┐(´д`)┌


MAC菌感受性検査の結果は陰性でした
非結核性抗酸菌症が疑われるが、原因菌の特定ならず…
今のところ、咳が続いたりはしてないし
症状が出ていないので、今後も何事もなければ
次は半年後に来てくださいだとさ~ひとまず安心しても良いのか?
半年後頃に人間ドックがあるので、また胸部CTを撮って
その検査結果を持って行けばOKかな

さて、これまで夫の多血症治療の経過を記録してきたけど
私自身の治療記録も新たにつけることになりそーじゃ

良性発作性頭位めまい症と
腰椎椎間板ヘルニア
この持病の記録とは、別にってこと…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2022.01.17
First family gathering その2
2020年秋は、息子KとTが共に結婚

翌年(昨年)2021年は、初孫の誕生
(Tの初子)
2020年からお祝い事
が続いている我が家
そして今年2022年も、その流れは続きそうな感じ
今年のお正月は、2年ぶりに家族全員で再会
いや、この2年で新しい家族が増えて
K夫婦とT夫婦+Sちゃん(子)も一緒なので
再会&初会したというのが、正解か
さらに年明け早々、息子Kの彼女の家族と初顔合わせも叶った
少しずつコロナオミクロン株が流行し始めていたけど
当日はまだ、まん延防止措置が出る前でギリギリセーフ
一昨年の秋に、下の息子Tの方の初顔合わせを経験しており
「First family gathering」
私たちにとっては、2回目の家族初顔合わせとなった
Kの彼女Hちゃんち
は関東のため、日帰りでは無理なので
実に2年越しに叶った初顔合わせなのだ
それまで、ご両親とのやりとりは年賀状のみ
まぁ電話とか、なんならオンラインでご挨拶しても良かったんだけど
結婚した二人がしたいようにすりゃぁええことじゃし…
…って思いよったら、あれよあれよと月日が経ってしまったのである
コロナのやつめ


昨年秋、夫が計画休暇を取っていたので
コロナ流行が落ち着いてきていたし
私たちが関東方面に旅行に行って、その便に顔合わせする
…って言う案もあったんだけど、Kの都合がつかず
そしたら、今年のお正月に
Hちゃん家族が中国地方に旅行に来ると言うではないか
旅程に初顔合わせの時間を組み込んで
山陰から下ってくるルートで県北で会うことになった
今年は厳冬でよく雪
が降るので、心配でしたが
当日はトライブには持ってこいの晴天
午後からの顔合わせ前に、奥田元宋・小由女美術館へ行ってきた
今回もせとうち美術館ネットワークのスタンプラリーに挑戦中
そういや、Tの初顔合わせの時も美術館に寄っていた…(笑)
初顔合わせは、蕎麦を食べて
会話をしたのは、正味1時間くらい…(短かっ!w)
その後も、Hちゃん家族の行きたいところへ案内するため
運転手のKは、私たちとは早く別れたかったんじゃろうな…( ̄д ̄)
めったに会えんのに、ちょっとしゃべり足りんかったわぁ~
いや…Tの初顔合わせの時に「母さんしゃべりすぎ!」と言われたので
こんくらいがちょうど良かったと思うべきか…
Hちゃんのお父さんが開口一番、Kの性格をべた褒めし
(優しいだの、なんだの)
頑固で心配性なHをどうぞよろしくお願いしますと
深々と頭を下げられたので
なんかこう…こそばゆいというか、複雑な心境に…
「頑固で心配性」って…ソレ!私とおんなじじゃが
…と、家に帰ってから夫と盛り上がったのでしたww
昨年末の餅つきの時
Hちゃんのご懐妊
報告を受け\(^o^)/
Tの時と同じように、御袖神社へお詣り
顔合わせの前に参拝してきた
1月3日初詣

Tの時にAちゃんに贈った物とは色違いの御守りを選び
顔合わせの時に渡した
つわりでしんどそうにしてたHちゃんを、どうぞお守りください

ちなみにAちゃんへの御守りはコレ

あ…大事にとっておいた本や赤ちゃん玩具の数々…
妊娠出産時や0歳児向けのほとんどは
Tのとこにお下がりしたんじゃた…
「木のおもちゃと絵本のおさがり」
Kのとこにも赤ちゃんできたら
お下がりのお下がりすりゃええか…とか思ってたけど
歳が近すぎて無理じゃん
あはははは( ̄▽ ̄;)
おまけの写真
















翌年(昨年)2021年は、初孫の誕生

2020年からお祝い事

そして今年2022年も、その流れは続きそうな感じ

今年のお正月は、2年ぶりに家族全員で再会
いや、この2年で新しい家族が増えて
K夫婦とT夫婦+Sちゃん(子)も一緒なので
再会&初会したというのが、正解か

さらに年明け早々、息子Kの彼女の家族と初顔合わせも叶った

少しずつコロナオミクロン株が流行し始めていたけど
当日はまだ、まん延防止措置が出る前でギリギリセーフ

一昨年の秋に、下の息子Tの方の初顔合わせを経験しており

私たちにとっては、2回目の家族初顔合わせとなった

Kの彼女Hちゃんち

実に2年越しに叶った初顔合わせなのだ
それまで、ご両親とのやりとりは年賀状のみ

まぁ電話とか、なんならオンラインでご挨拶しても良かったんだけど
結婚した二人がしたいようにすりゃぁええことじゃし…
…って思いよったら、あれよあれよと月日が経ってしまったのである
コロナのやつめ



昨年秋、夫が計画休暇を取っていたので
コロナ流行が落ち着いてきていたし
私たちが関東方面に旅行に行って、その便に顔合わせする
…って言う案もあったんだけど、Kの都合がつかず

そしたら、今年のお正月に
Hちゃん家族が中国地方に旅行に来ると言うではないか

旅程に初顔合わせの時間を組み込んで
山陰から下ってくるルートで県北で会うことになった
今年は厳冬でよく雪

当日はトライブには持ってこいの晴天

午後からの顔合わせ前に、奥田元宋・小由女美術館へ行ってきた
今回もせとうち美術館ネットワークのスタンプラリーに挑戦中

そういや、Tの初顔合わせの時も美術館に寄っていた…(笑)
初顔合わせは、蕎麦を食べて
会話をしたのは、正味1時間くらい…(短かっ!w)
その後も、Hちゃん家族の行きたいところへ案内するため
運転手のKは、私たちとは早く別れたかったんじゃろうな…( ̄д ̄)
めったに会えんのに、ちょっとしゃべり足りんかったわぁ~

いや…Tの初顔合わせの時に「母さんしゃべりすぎ!」と言われたので
こんくらいがちょうど良かったと思うべきか…

Hちゃんのお父さんが開口一番、Kの性格をべた褒めし
(優しいだの、なんだの)
頑固で心配性なHをどうぞよろしくお願いしますと
深々と頭を下げられたので
なんかこう…こそばゆいというか、複雑な心境に…
「頑固で心配性」って…ソレ!私とおんなじじゃが

…と、家に帰ってから夫と盛り上がったのでしたww
昨年末の餅つきの時
Hちゃんのご懐妊

Tの時と同じように、御袖神社へお詣り
顔合わせの前に参拝してきた



顔合わせの時に渡した
つわりでしんどそうにしてたHちゃんを、どうぞお守りください




あ…大事にとっておいた本や赤ちゃん玩具の数々…
妊娠出産時や0歳児向けのほとんどは
Tのとこにお下がりしたんじゃた…

Kのとこにも赤ちゃんできたら
お下がりのお下がりすりゃええか…とか思ってたけど
歳が近すぎて無理じゃん

あはははは( ̄▽ ̄;)
おまけの写真














2022.01.01
2022年のお正月
感謝新年
あけましてありがとうございます
2022年の初日の出(ベランダから)
午前7時24分

1分後、午前7時25分

昨日の大晦日の朝は、対岸の島の家々の屋根に雪
が積もってたけど
今朝は風もやんで、穏やかでした~~
昨年は、夫婦ふたりで過ごしたお正月
今年は、2年ぶりに親子で集う予定
またコロナ感染者が増加しているので
しっかり対策をしなきゃ~
でももう、我が家へ泊りの帰省はないかな…
息子たちが独身貴族を謳歌していた頃は
帰省したら、我が家を拠点に遊びに行っていたけど
新しい家族を持った今は、それぞれの家に戻っていくので
今年注文したおせちは「十月亭」
(今年は、他に千枚漬けと黒豆だけ追加で手作り)


あけましてありがとうございます
2022年の初日の出(ベランダから)




昨日の大晦日の朝は、対岸の島の家々の屋根に雪

今朝は風もやんで、穏やかでした~~

昨年は、夫婦ふたりで過ごしたお正月

今年は、2年ぶりに親子で集う予定

またコロナ感染者が増加しているので
しっかり対策をしなきゃ~

でももう、我が家へ泊りの帰省はないかな…
息子たちが独身貴族を謳歌していた頃は
帰省したら、我が家を拠点に遊びに行っていたけど
新しい家族を持った今は、それぞれの家に戻っていくので


(今年は、他に千枚漬けと黒豆だけ追加で手作り)


theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ