fc2ブログ

「生きがいとは何か?」その6

「生きがいとは何か?」シリーズも6回目
もはや、友人への手紙の記録とは関係なく続けそうww

前回、「センス・オブ・ワンダー」について書いたけど
この感覚こそが、生きがいに通じる鍵になるんじゃないか?
…と思う

最近読んだ、若松英輔さんの新著「いのちの秘儀」は
この「センス・オブ・ワンダー」の教えがテーマだった




書き留めておきたい言葉があったので
抜粋して記しておきたい

センス・オブ・ワンダーは
自然のような、言葉を語らないものからの贈り物を受け取るちから
それは、「心」が私たちに呼びかけてくる声

センス・オブ・ワンダーがはたらくとき
「いのち」の輝きをはっきりと認識する

地球は言葉では語らないが
豊かなコトバでいつも語りかけている
センス・オブ・ワンダーは、言葉の奥にコトバを感じ取るちから

センス・オブ・ワンダーがはたらかないと
生きがいや希望、生きる意味を見失う
センス・オブ・ワンダーは
心身の飢えを満たす「人生の糧」を見失わないちから

 「遠藤周作は、生活と人生は同じではないと書いています。毎日の仕事に追われ、人間関係やお金のことで悩みを抱えている。これは、「生活」の次元です。その一方で、私たちは、自分とは何か、他者とは何か、生きる意味とは何かを問うことがあります。これが「人生」の次元です。
 彼の言葉を読むと、この二つが折り重なるところに何か大切なものがあるようなのです。私たちは、この二つの「生」をともに「生きる」必要がある。どんなにお金を持っていても、自分が見失われた人生は、大変に苦しいものです。感動がなくても生活していくことはできます。しかし、人生を生きるとなると感動は不可欠です。
 感動は、「あたま」のはたらきではなく、「いのち」のはたらきである、とレイチェルは感じています。「あたま」ではなく、「いのち」を感じ、動かせるようにすること、それも「センス・オブ・ワンダー」のはたらきなのです。」(「朽ちることのないよろこび」125P)


自分の人生を見失わないために
生きがいを見失わないために
センス・オブ・ワンダーが必要

センス・オブ・ワンダーをはたらかせる感受性こそ
自分の人生を生きるちからになる

やっぱり、生きがいには
センス・オブ・ワンダーが不可欠なんじゃないかなぁ?

theme : ♪人生・生き方♪
genre : ライフ

せとうち美術館ネットワークA賞当選

IMG20220702124306.jpg

3年前の2020年度から参加している「せとうち美術館ネットワーク」スタンプラリー

2020年度は、年度途中からの参加でスタンプ数が少なったため
A賞には応募できなかった
(でも、B賞の図書カードはゲットした

昨年度2021年は、4県かつ8施設以上を鑑賞できたので
年度末のギリギリに滑り込みA賞応募

5月中に抽選&発送とあったけど、6月になっても来なかったので
はずれたんじゃなぁ…残念…と思っていたら…

7月になって商品が届いたのでした~
やった~~~

コロナ禍で出かける先も慎重にならざるをえないけど
美術館は、おしゃべりもしないし、エアコンも効いてるし
自家用車での移動なら、安心で快適

スタンプラリーが出かけるモチベーションをあげてくれるので
今年度も、美術館巡りを楽しもうと思っている
…んじゃけど…

今、過去最高に感染者が増加して
感染者数も更新しておるので…
コロナが収まるのを待っとります

3年目の今年は、昨年新規に大分県の美術館が加わったので
旅行も兼ねて別府に行けたらええなぁ~と思ってる

愛媛の宇和島からフェリーで大分に行くルートを絶賛検討中

IMG20220809181952.jpg

theme : 懸賞
genre : 趣味・実用

スプリント(マウスピース)

IMG20220804101622.jpg


定期的にメンテナンスしに通っている歯科で勧められて作りました

その名も「スプリント」

なんで、「スプリント」って言うんだろう?🤔
マウスピースとかマウスガードとか他にも言い方があるらしい

でもほら、スプリントって言われたら
陸上競技とかを思い起こしてしまうじゃん

まぁそれは良いとして…
このスプリントを昨夜からつけて寝ているんですが
寝苦しいというか、違和感があって、外したい衝動にかられる

前々から、噛みしめが強いと言われていたところ
約半年前に、かぶせが取れそうになっている歯があって
調べてみると、土台の根っこの歯が割れていることが判明し
もはや、抜歯🦷👻するしかなくなったのでした

ひとつ亡くなった歯をブリッジで復活させるのを機に
スプリントを作ることになったのでありました

入れ歯を作る要領で出来上がったスプリント
違和感に慣れるまで時間がかかりそうですが
まぁ…そのうち…入れ歯になった時の予行演習みたいなもんかも?
( ̄▽ ̄;).。o○

入れ歯になるのを少しでも遅らせるために
噛みしめを防いで、自分の歯を永らえさせるためのスプリント
…なのかもしれん

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



theme : 歯の事
genre : ヘルス・ダイエット

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード