fc2ブログ

夫の多血症治療その12&非結核性抗酸菌症その後

通院28回目(2022年6/9)再転院して2回目
赤血球数:593 ヘモグロビン:17.1 ヘマトクリット:51.0% 
中性脂肪:213 尿酸:8.4

前回よりヘモグロビン値は下がってたけど
今回も瀉血治療有りでした

夫は痩せてるし小柄なせいか?、もともと献血のときも
そんなにドクドク血が抜ける方ではなくて
手をグーパーグーパーさせないと
瀉血のときも時間がかかっていたんだけど
最近はコツ?(そんなんがあるんか知らんけど)を覚えて
あまり痛みを感じずに血を抜いてもらえるようになったとか??(^_^;)

💊投薬
多血症の薬(ハイドレア)は今回も無し
ロトリガ粒状カプセル:前回と同じ1日2回の2g×2包の処方

次は非結核性抗酸菌症治療の経過記録
M病院通院4回目((2022年7/15)

5月の人間ドック胸部CTの結果画像コピーを持参すると
今現在、症状が出ているわけではないし
画像を見ても特に変化はないので
このまま様子を見ましょうとのこと
つまり、非結核性抗酸菌症での通院は、いったん終了!!

菌を培養しても何も出なかったし、この病気ではなかったのか?
あるいは小康状態を保っているのか…
でもまぁ、肺に影があることは確かだし
一部の肺は肺気腫になってるからね…(それで禁煙したんだから)

通院29回目(2022年8/4)再転院して3回目
赤血球数:576 ヘモグロビン:16.6 ヘマトクリット:48.9% 
中性脂肪:253 尿酸:8.8

5月の人間ドック検査結果も提出
赤血球:619 ヘモグロビン:17.6 ヘマトクリット:54.1%
中性脂肪:102 尿酸:8.8

人間ドック時のヘモグロビン値は高めだったけど
今回は前回より下がっていたからか、瀉血治療はなし

💊投薬
多血症の薬は今回も無し
ロトリガ粒状カプセルのジェネリックが出たのでそちらに変更
オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル:1日2回の2g×2包の処方
薬代が半額以下になったぜよ

そして、尿酸値が下がらんので再処方される
フェブキソスタット錠:1日1回10mg1錠(これもジェネリック)

通院30回目(2022年9/29)再転院して4回目
赤血球数:606 ヘモグロビン:17.3 ヘマトクリット:51.9% 
中性脂肪:286 尿酸:4.7

尿酸値以外はアップ
今回は瀉血治療あり
今の主治医は3人目ですが、薬より瀉血治療でいく感じ??
まぁヘモグロビン値が20を超えてた時もあったけど
今は17~18で推移してるので
できればあのキツイ薬は無い方がいいし

💊投薬
多血症の薬は今回も無し
脂質異常症の薬は前回と同じ
オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル:1日2回の2g×2包の処方
尿酸値は下がっているけど
フェブキソスタット錠:1日1回10mg1錠は継続

通院31回目(2022年11/24)再転院して5回目
赤血球数:583 ヘモグロビン:16.2 ヘマトクリット:48.6% 
中性脂肪:483 尿酸:4.7

あらま、中性脂肪値が前回の倍にアップ
でもねぇ、この倍の800超えてた時もあった(2年前)
基準値は30~150なのに

ってことで、今回瀉血治療はなし

💊投薬
多血症の薬は今回も無し

脂質異常症の薬は1日2回の2g×2包処方されてるのに
しょっちゅう夜に飲むのを忘れるので
一回で服用を済ませられるように今回処方が変わった
オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル2gを1日1包にし
もうひとつ追加してアトーゼット配合錠LD1日1錠を一緒に飲む
フェブキソスタット錠10mg1日1錠はそのまま継続

もう1年以上、多血症の薬をやめているけど
ここんとこ、ヘモグロビン値はそこそこ安定している
でも、ドクター曰く、気になることがあるらしい

ヘモグロビン値は基準値レベルで赤血球数は少し多め
なのに、赤血球の大きさが小さいこと
ここんとこ、MCVやMCHの値が基準値より下なのだ
どこかで出血しているのかも?
それでヘモグロビン値が下がってきているのかも?と…
つまり貧血傾向ってこと
多血の治療をしてるのに貧血って??なんなん??

便の状態をよぉく観察しておいてください
…と言われたらしい

ふぅむ…🤔
MCVやMCHは、以前は基準より高めに出ていた
過去のデータをさかのぼって見てみると
ここ半年、下がって来ている
果たしてその原因は???

MCVやMCHが何の値なのか、今まで知らんかったけど
調べたら、MCVは血球容積量でMCHは血球色素量なんだって~
からだの中で起こっていることを血液の中身の変化で知るんね…

いつも2ヶ月毎の通院だけど、今回は約1ヶ月後に予約
もう年末じゃ~~~はやっ

theme : 医療・病気・治療
genre : 心と身体

2022愛媛旅行

2022年も全国旅行支援を使って旅行しました(11/3~5)
コロナワクチン3回以上接種証明を握りしめ…w

とはいえ…クーポンが残っているとこは限られており
なおかつ、自家用車で行くとなると
さらに範囲は狭くなり…
結局、今年も四国(3年連続!)は愛媛に行ってまいりました~('ω')ノ

秋も深まっていたので、紅葉狩りもできたらええなぁと
思っていたのですが…
それはちょっと残念な結果になってしまった(後述)…

それはさておき…
まずは、砥部焼のお店に入って物色
IMG20221103121006.jpg

いつも旅行に行ったら、その土地の焼き物を見て
お手頃価格で普段使いできそうなのがあったら手に入れる
…というルールにしているので
今回は、ちょっとしたケーキを載せられる小皿を探しました

すると…今回の旅行で見つけました

IMG20221103120747.jpg
IMG20221103120808.jpg

五松園窯の器
一枚目の写真左下の猫の絵付けの小皿をゲット

このあと、小田深山の紅葉を見にいったんですが…
もうね…遠すぎた…
ちょうど見頃だったこともあって人が多く
一台の車しかすれ違えない道なので、なかなか進まない
かといって、もう引き返すこともできんし…

結局、長居をすると宿に着くのが遅くなるので
ちょっとしか見ずに帰ったとさ…

ちょっとだけ撮影した紅葉

IMG20221103142516.jpg
IMG20221103142527.jpg
IMG20221103142654.jpg
IMG20221103142713.jpg
IMG20221103142901.jpg
CIMG4796.jpg
CIMG4797.jpg
CIMG4798.jpg

この後、とっとと引き返して、この日の宿へ直行~
大洲市交流促進センター鹿野川荘

CIMG4799.jpg
CIMG4800.jpg
CIMG4801.jpg

この広いお風呂がね…入りにくかったわ

朝は靄がかかっていました部屋から撮影
IMG20221104073053.jpg

えひめぐりクーポン3千円×2だけでなく
大洲市独自のクーポン3千円×2も頂けて、びっくり~
IMG20221104083926.jpg

二日めは…大洲の町ブラ

CIMG4812.jpg
CIMG4802.jpg
CIMG4803.jpg
IMG20221104102827.jpg
IMG20221104102916.jpg

川沿いの土手はこんな感じで趣のある塀が…

CIMG4808.jpg
IMG20221104104039.jpg

川向うに見えるのが大洲城

CIMG4805.jpg
CIMG4807.jpg

IMG20221104105112.jpg
IMG20221104105211.jpg
IMG20221104105640.jpg
IMG20221104105645.jpg
IMG20221104110013.jpg
IMG20221104110123.jpg
IMG20221104110209.jpg
IMG20221104111519.jpg
IMG20221104111540.jpg

⛩大洲神社

CIMG4820.jpg
CIMG4821.jpg
IMG20221104112538.jpg
CIMG4826.jpg
CIMG4822.jpg

カンチーと、叫びたくなりました!(ウソw)

二日めの宿は、リブマックスリゾート奥道後
普通に道後温泉街に泊まりたかったけど
翌日に美術館へ行く予定だったので
なるべく北へ進んでおきたかったこともあって
此度も王道からちょっと外れた宿になりました

防音がされておらず、上下両隣の音が丸聞こえ
トイレを流す音・入浴の音・部屋を走るドタバタ音etc…
これはお互い様で単に建物の作りが悪いのだろう…
古い旅館は、内装をリフォームしてもこういう点がねぇ…┐(´д`)┌
日本建築は古い時代は防音断熱がさっぱりだったのがよくわかる

最終日はせとうち美術館ネットワークスタンプゲットのため
今治市伊東豊雄建築ミュージアム

IMG20221105141250.jpg
CIMG4836.jpg
CIMG4830.jpg
CIMG4831.jpg
CIMG4838.jpg
CIMG4840.jpg
CIMG4839.jpg
CIMG4837.jpg
CIMG4829.jpg
CIMG4828.jpg
CIMG4827.jpg
IMG20221105140829.jpg
IMG20221105143106.jpg
IMG20221105143404.jpg
IMG20221105143421.jpg
IMG20221105143435.jpg
IMG20221105143526.jpg
IMG20221105143556.jpg
IMG20221105143619.jpg
IMG20221105143702.jpg
IMG20221105143724.jpg
IMG20221105143754.jpg

建物の中は…

IMG20221105141903.jpg
IMG20221105141849.jpg
IMG20221105142031.jpg
IMG20221105142055.jpg
IMG20221105142103.jpg
IMG20221105142154.jpg
IMG20221105142236.jpg
IMG20221105142340.jpg
IMG20221105142417.jpg
IMG20221105142436.jpg
IMG20221105142743.jpg
IMG20221105142810.jpg

最後にほとんどクーポンで購入したお土産

IMG20221105165639.jpg

more...

theme : 国内旅行
genre : 旅行

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード