fc2ブログ

コガネキヌカラカサタケ「幸運のキノコ」

IMG20230826064316.jpg

8月26日撮影

朝、プランターに水やりをしようとベランダに出ると
無花果2号の根っこに、見慣れない物体が…

黄色くて遠くからも目立っていて
最初は、夫が何か突き刺したのかと…(笑)

近づいてよーく見てみたら

IMG20230826064352.jpg

キノコだった

グーグルレンズで検索をかけたら
出ました

コガネキヌカラカサタケ

幸福のキノコとも呼ばれているんだとか…

幸運のキノコと呼ばれる理由は
「腐葉土に紛れた菌から発生する」「寿命が短い」
どの土からも生えるわけではなく、生えてこない方が多い
すぐに枯れてしまうので見つけるのが困難

それで、コガネキヌカラカサタケを見つけたら
幸運だといわれるようになったらしい

寿命は、発生してから枯れるまで1日から3日ととても短く
植木鉢を毎日見ていないと知らぬ間に枯れてしまうそうな

翌日には傘が開いてた8月27日撮影

IMG20230827062215.jpg

夕方にはしおしおのぱぁ~でしぼんでおりました

そして、その翌日8月28日
本当に幸せを運んできてくれたのである🍀

3人目の孫(Tの第2子)が
無事に生まれたとの連絡が来たのだ

ありがとう幸運のキノコ

会いに行くのが楽しみでたまらない


Sano-Hey! Calendar9月
IMG20230203114516.jpg




おまけ…

夫の実家からもらってきたイチゴの苗
イチゴって、ツルみたいのが出てきてそれで増やせるんね!
知らんかった

ちっちゃな実がついた


IMG20230825071035.jpg
関連記事

theme : 小さなしあわせ
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

きなこ

Author:きなこ
広島県在住。卯年の魚座。0型。生まれはポルノグラフィティと同じ。窓から海が見える家で育ったので海が好き。2014年に故郷の近くに転居。2006年3月9日ブログ開始。

kinapyをフォローしましょう

アルバム

訪問ありがとう

最近の記事+コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

過去ログ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

RSSフィード