2023.10.06
孫という不思議な存在その5
1回目の「孫という不思議な存在」を書いてから、はや2年
その後も結局、孫の話題を載せる時
おなじタイトルで続けているw
今回「その5」に書くのは、3人目の孫
に初対面した話
ちょっと前に、コガネキヌカラカサタケ「幸運のキノコ」で書いたけど
Tの第2子が生まれたので、義娘Aちゃんの実家へお祝いに行ってきた

まだ皮膚がシワシワで眠ってばかりのほやほや赤ちゃん
(Sちゃんに似とる!当たり前w)
お兄ちゃんになりたてのSちゃん
(まだジェスチャーで意思を伝えることが多い←そこがかわいい)
人見知りが強かったSちゃんは…
2歳半になっても人見知りだった
抱っこしたかったけど、きっぱりNO!の意思表示をされると
無理やり抱っこはできんよねぇ…
2歳にもなるとねぇ…
ママと一緒にSちゃんが里帰りした時
家と両親になつくのに時間がかかったそうで
(ママのそばから一時も離れられなかった)
出産でママがいない時は、どうするか?
Sちゃんは車が(電車も働く車も)好きなので
どうにもならんときは、車に乗せてウロウロしたらええかもwとか
心配されていたけど
不安で泣くのは一時的だったらしく
もうすっかり、お兄ちゃんになってました
小さな妹の手に指を入れて握らせたり
ほっぺをぷにぷにつついたりするSちゃん
(か…かわいい…
)
私たちが行くと、抱っこはさせてくれなかったけど
自分のお気に入りのおもちゃや絵本を持って来て
見せてくれました
東京に居るパパのTは、育休どころか
生まれたばかりの我が子に会いに来れたのは
誕生後、一度きりで
それも、一日だけのトンボ返り
(息子が帰って来ていたことすら知らんかった
)
兄のKは3ヶ月育休取ったのにね…🤔(-ω-;)
出勤時間も不規則で、帰ってくるのも遅いらしいので
平日は子育てを一緒にする時間的余裕もない
…って、どうなん?(ブラック企業じゃんと思ってしまった
)
子どもが2人になって、Aちゃんの肩にずっしりと
育児の負担がかかるようになることを思うと
このまま東京に帰らずに実家で子育てして
Tが単身赴任の方がええんじゃ?
…という考えが一瞬よぎったりして…
(片道1時間の距離なので、孫に会いに行きやすいし…違w)
でも、どうするかを考えて決めるのは息子たち夫婦なので
よぎった気持ちは心の中に封印
(ちょびっと漏れていたかもw)
Tが結婚してもうすぐ3年
コロナ流行もあいまって、息子とゆっくり話をする機会はなく
むしろ彼女のAちゃんとやり取りすることが多い
「最近どう?」
他愛のない世間話のような会話で良いので
ささやかな親子の会話がしたいなぁ
あれ?
孫の話じゃなくて、我が子の話になってしまったw
いやぁ…生まれたての孫を見て思うのは
我が子が生まれた時の事なのよね
そして、自分もそんなふうに生まれて来て
私を産んでくれた親もそうだったんだよなぁ…と
延々と命のリレーがつながれて
今があることの不思議に気づかされる
円環じゃ
Sano-Hey! Calendar10月


その後も結局、孫の話題を載せる時
おなじタイトルで続けているw

今回「その5」に書くのは、3人目の孫

ちょっと前に、コガネキヌカラカサタケ「幸運のキノコ」で書いたけど
Tの第2子が生まれたので、義娘Aちゃんの実家へお祝いに行ってきた


まだ皮膚がシワシワで眠ってばかりのほやほや赤ちゃん

(Sちゃんに似とる!当たり前w)
お兄ちゃんになりたてのSちゃん

(まだジェスチャーで意思を伝えることが多い←そこがかわいい)
人見知りが強かったSちゃんは…
2歳半になっても人見知りだった

抱っこしたかったけど、きっぱりNO!の意思表示をされると
無理やり抱っこはできんよねぇ…

2歳にもなるとねぇ…

ママと一緒にSちゃんが里帰りした時
家と両親になつくのに時間がかかったそうで
(ママのそばから一時も離れられなかった)
出産でママがいない時は、どうするか?
Sちゃんは車が(電車も働く車も)好きなので
どうにもならんときは、車に乗せてウロウロしたらええかもwとか
心配されていたけど
不安で泣くのは一時的だったらしく
もうすっかり、お兄ちゃんになってました
小さな妹の手に指を入れて握らせたり
ほっぺをぷにぷにつついたりするSちゃん
(か…かわいい…

私たちが行くと、抱っこはさせてくれなかったけど
自分のお気に入りのおもちゃや絵本を持って来て
見せてくれました
東京に居るパパのTは、育休どころか
生まれたばかりの我が子に会いに来れたのは
誕生後、一度きりで
それも、一日だけのトンボ返り

(息子が帰って来ていたことすら知らんかった

兄のKは3ヶ月育休取ったのにね…🤔(-ω-;)
出勤時間も不規則で、帰ってくるのも遅いらしいので
平日は子育てを一緒にする時間的余裕もない
…って、どうなん?(ブラック企業じゃんと思ってしまった

子どもが2人になって、Aちゃんの肩にずっしりと
育児の負担がかかるようになることを思うと
このまま東京に帰らずに実家で子育てして
Tが単身赴任の方がええんじゃ?
…という考えが一瞬よぎったりして…
(片道1時間の距離なので、孫に会いに行きやすいし…違w)
でも、どうするかを考えて決めるのは息子たち夫婦なので
よぎった気持ちは心の中に封印

Tが結婚してもうすぐ3年
コロナ流行もあいまって、息子とゆっくり話をする機会はなく
むしろ彼女のAちゃんとやり取りすることが多い
「最近どう?」
他愛のない世間話のような会話で良いので
ささやかな親子の会話がしたいなぁ
あれ?
孫の話じゃなくて、我が子の話になってしまったw
いやぁ…生まれたての孫を見て思うのは
我が子が生まれた時の事なのよね
そして、自分もそんなふうに生まれて来て
私を産んでくれた親もそうだったんだよなぁ…と
延々と命のリレーがつながれて
今があることの不思議に気づかされる
円環じゃ



- 関連記事
-
- 孫という不思議な存在その5 (2023/10/06)
- 孫という不思議な存在その4 (2023/08/10)
- 2023Mother's day gift (2023/05/28)
- 里子に来たガジュマル&サボテンズ (2023/03/15)
- 初節句に手作りの雛人形 (2023/02/27)
comment
trackback
ずいぶん前の記事なんですが…コメントありがとうございます。
そう! 本当に当たるんですよね。
その後も、シール付きのこのトイレットペーパーを何度か購入きなこ大分製紙トイレットペーパー当選嬉しいプレゼント本当に当たるんですね。しかも、シールがきれいに剥がれなくて、汚なくなってしまってどうしたものかと思案しました。でも、とにかく送って見たところ、当選してトイレット今西 幸子33年前の誕生日プレゼントThank you!>アクビちゃん
どもども^^
無事?58歳になりました~(^O^)
> 広島ブログに登録
たしか、ここのブログを始めた頃に登録してたんじゃろうね
バナーは載せてなきなこ33年前の誕生日プレゼント誕生日おめでとうございます
バナー貼ってないけど広島ブログに登録してたのね
知らんかった~
今日のトップ画面「お誕生日おめでとう」欄に出てるよ
んで、気づいた(笑アクビ木のおもちゃと絵本のおさがり久しぶり♪アクビちゃん、久々のコメントありがとう
おばあちゃんモード全開?
なるほど…よそ様からはそう見えるんか…お恥ずかしい(〃ノωノ)
孫が生まれたら、自分の気持ちがどうなるきなこ木のおもちゃと絵本のおさがりコメントするんはいつ以来かしら?
時々こっそりのぞいておりました(笑)
私もブログ再開してぼちぼちやっとります
それにしても…
おばあちゃんモード全開ですなぁ!
アクビあなたが守る あなたの心・あなたのからだRe: 私も!はるるさん
だよね~♪
はるるさんとも、CAPの縁で出会ったんだよね!
いや、子どもの遊び場ガイドブックだったっけ??
ほんとになつかしい💛きなこ